• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

えんそにっくのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

名前を入力して「診断ボタン」を押してみて


知人から教えてもらった診断ツール
明日の音響現場での指示が出てくるようです。


ちなみに私がやったら・・・

○○○○(私の本名)は『金のカラオケマイク128本と
64chデジタルミキサーとラジカセ12発をハイエースに積ん
で東京ドームよろしく!あ、仕込み時間3分ですから。』
です。


金のカラオケマイクとデジタルミキサーは理解できても、
ラジカセ12発って。w 後、東京ドームも十分理解できるが
仕込み3分ってそんな早くできるワケがねぇ。ww



Posted at 2011/12/15 18:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

TOYO TIRES PROXES C1S に約1年乗った感想


「C1Sってどうなんスか?」というメッセージをいただいたので、
この場でこのタイヤの感想を・・・。


あくまでもステップワゴンでの感想ですので、ワゴンや
セダンの方だと異なる感想になる可能性があります。



まず感じたことはタイヤ剛性はめっさ高く、「ぐにゃり感」は
皆無です。気持ちよくハンドルを切る事ができます。

乗り心地はとてもソフトでスーッと走っていきます。安いタイヤ
で感じる説明しにくい微振動は、ほぼありません。

グリップについては一般道を一般的な速度で走るだけなの
で省略。w 普通に走る分には何ら問題ありません。

パターンノイズやロードノイズについては、路面状況によって
大きく変化します。一般道の比較的路面のきれいな道路では
驚くほど静かです。パターンノイズもロードノイズも抑えられて
います。一転、高速道路や路面がおこし状態になっている透
水性舗装では、ゴーというロードノイズが飛び込んできます。
これを抑えようと色々と整備手帳で静音化作戦を行いましたが、
素人ではもはや限界です。しかし面白いことに、以前のタイヤ
では高速道路走行中速度を上げると上がる速度に合わせて
ロードノイズの音量も上がりましたが、C1Sでは音量は一定。
速度を上げようが下げようが一定の音量でゴーというロード
ノイズが飛び込んできます。(路面状況の変化でロードノイズ
の音量の変化はあります)

メーカーの開発秘話のページを見ると、このタイヤを開発する
際に高級車を調べた結果、低い周波数のノイズは車が比較的
抑えているので、高い周波数のノイズを抑えたと記述してあった
と記憶しているので、その辺りは「その通り」といえると思います。
「ゴーという低い周波数のロードノイズを抑えたいんだ」という人
だと少しピントがずれているかも知れません。

走りや乗り心地は申し分ないタイヤです、ブリヂストンやヨコハマ
と比べると比較的リーズナブルに購入できるトーヨータイヤですが
コストパフォーマンスは高いと思います。


Posted at 2011/12/14 17:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

電気シェーバーが寿命かも・・・


20歳のときに購入したブラウンの電気シェーバー。以来ずっと
使い続けてきましたが、そろそろ寿命かも知れません。しっか
り掃除をしてもコンセントを挿した状態でも力がなく、長いヒゲ
で止まってしまい痛い思いをすることがしばしば。

よくここまでがんばってくれたなぁ~としみじみ。

新しい電気シェーバーについてネットで調べてみると、あるわ
あるわ色々なメーカーが出していて、3枚刃?5枚刃?自動
洗浄?超音波???

普通のでいいんです。

安くて2枚刃位の普通のやつ探します。


Posted at 2011/12/13 17:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

またまた腕時計を購入 ~Orobianco TEMPORALE~

またまた腕時計を購入 ~Orobianco TEMPORALE~Orobianco TEMPORALE

イタリアの新鋭メーカー、リーズナブルでかつクォリティの高い商品が多く揃っています。これだけのクォリティがあるなら、スイスの高級腕時計が必要ないか?と思えてしまいます。


Posted at 2011/12/11 00:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

エンジンオイルの銘柄を換えてみようと思う

エンジンオイルの銘柄を換えてみようと思うRESPO (レスポ) でございます。

100%化学合成でモービル1よりも安く手に入り、みんカラでも比較的評判がいいため使ってみようと思ったわけです。また後日交換です。


Posted at 2011/12/11 00:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「n-box+時期夏タイヤ注文だん」
何シテル?   01/14 15:06
N-BOX+はイイゾ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45678910
1112 13 14 15 1617
18 1920212223 24
25 26 27 2829 3031

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
ステップワゴンからのダウンサイジングです。 静かだし走るし燃費はいいし普通車のようなフィ ...
輸入車その他 パナソニック FRC18 パナモリ (輸入車その他 パナソニック FRC18)
パナモリっす
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
センチュリオンというドイツブランドのロードバイクです。 ビアンキやジャイアントなど著名 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2005年式初代RG1です。 様々な理由から9年乗り続けたテラノからバトンタッチして我が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation