• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

どおりで滑るわけだ

どおりで滑るわけだ 今やFDに代わり、通勤の足となってくれてるマイ原付。

昨日の帰りは雨上がりでかなりのウェットでした。
でもなんてことないとこでケツが滑る。
雨の日はマンホールや側溝は避けるのに加え、危ないのでスピードも出ない…

まぁ、写真のように真ん中の排水溝がほぼない状態でしたので当然ですね。
それにしても8000キロでもうコレとは。。。
毎日乗るから早めに替えなきゃなぁ…p(´⌒`q)
ブログ一覧 | バイクいじり | モブログ
Posted at 2009/11/14 16:58:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 17:50
原付にも、HGタイヤはかせましょう!(笑)
コメントへの返答
2009年11月14日 17:57
そうですね~(笑)

とりあえず昔も履かせたことあるミシュランにするつもりです♪
2009年11月14日 19:45
タイヤ交換せず歩いて行きましょう♪

エコですよ(´Д`)つ

FDに乗らないならオイラが貰いましょうか(o^-')b
コメントへの返答
2009年11月14日 20:29
うぉw
復帰早々そう来ましたかっ Σ(゚д゚lll)ガーン

うちは丘(てか山)の上の交通の便が悪いとこなので、歩きは無理っす!

FDはね、きれーいにして大事に車庫の中で休養中なのです (・∀・)ニヤニヤ
2009年11月14日 22:12
こんばんはー。はじめて、コメします!(*^ω^)b

バイクのタイヤは減りが早いですよねー。昔、原付に乗ってましたが雨上がりに、そのタイヤの状態で走るのは、自分には無理かも!?

当時は、マンホールやビニール袋など、多数のトラップに、よくやられてました…。(っω-。`)
コメントへの返答
2009年11月14日 23:14
こんばんは!
初コメ歓迎しま~す (∩´∀`)∩

バイクってこんなに早いもんでしたっけ?
やっぱり扁平じゃない分真ん中は減るのが早いんでしょうね!

自分も昔はそれらトラップの餌食になりましたね(笑)
特に昔は2ストだったのでアクセルワークが大変でした (;^ω^)
2009年11月15日 8:54
原付は特にタイヤ幅も狭いですし、

グリップ力確保のために交換ですね!

でも、マンホールやペイントに乗ってブレーキをかけたら、

どんなハイグリップタイヤでも滑っちゃいますよね(汗)
コメントへの返答
2009年11月15日 9:12
そうなんですよね~
特に二輪だし、設置面積も狭いから怖いですもんね(^_^;)

車もですが原付だと雨の日はかなり気を使いますから大変です。
それとメットにつく雨雫とかも…
2009年11月15日 21:22
どうも!お疲れです!

結構タイヤ減るの早いんですね!!

もったいないので端っこも使ってみてはどうでしょう?(笑)

ホントにやらないでくださいね!!(爆)
コメントへの返答
2009年11月15日 22:33
なるほどそうかぁ!
それなら常に車体を倒した状態で… ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚)

まぁ、そんな度胸もテクもないので(笑)
でもお金がないので今年一杯はこれで通します (;´∀`)

プロフィール

楽しく大事に乗るのがモットーですので、〝ノーマル+α〟でいきます。 基本DIYでメンテや快適さの追求します。 みんカラの更新は整備メモやたまーにブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から商品改良された改良版に乗換えました。 ミッションのガクつき、足回りの硬さから ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
新たに購入したツーリング仕様。 今はない4発の250cc。 回せばF1サウンドであっとい ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約10年乗り続けたCX-5から乗り換えました。 排気量も今までの2.2Lから3.3Lに ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車です。 これから大事に乗っていきます。 四駆の安定感と鬼トルクでストレス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation