• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼなんざのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

こんなん出ましたけど…

こんなん出ましたけど…今日は先日から言ってたとおり、ファンコンの配線をしてもらう為、ECUカバーを外してみました。

難なく進んでカバーを外したところ、何か違う配線があることに気づきまして。

なんと、
HKSのリミッターカットが!

実は、ナビとセキュリティを付けた時に店長が「リミッターカットしといたよ!」って言われてまして、それが不思議だったんですよね…(*´д`)アハァ…?

これでようやく謎がとけました!
たぶん配線を繋いでくれたんだろうな~。まさかモノはつけないだろうし(笑)
今度行ったら聞いてみよう。

でもぶっちゃけいらないモノですね。
中村屋さんのブログでもこの手のやつは危険って書いてましたしね!!
それに飛ばさないしぃ~
だってへたれだもん ( ´∀`)ゲラゲラ

あ、ファンコンですが来週になっちゃいました。
店長が配線ひとつのやつ(ビリオンはつけた事ないから)だと思ってて、ECUのどの配線につけるかがわかんなかったんで(笑)
なんやらファンコンリレーがいくつもあってすぐにはできない、って言われちゃいました。

てか付けないでいいかなぁって最近思ってるんですよね。
中村屋さんのブログ見てたら、純正の設定にはワケあるってあったし。
オクで売っちゃおうかなぁって今考え中 (´・ω・`)モキュ?
Posted at 2009/01/10 18:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記

プロフィール

楽しく大事に乗るのがモットーですので、〝ノーマル+α〟でいきます。 基本DIYでメンテや快適さの追求します。 みんカラの更新は整備メモやたまーにブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 678 9 10
11 1213 14 15 16 17
1819 20 21 222324
25 2627 282930 31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から商品改良された改良版に乗換えました。 ミッションのガクつき、足回りの硬さから ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
新たに購入したツーリング仕様。 今はない4発の250cc。 回せばF1サウンドであっとい ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約10年乗り続けたCX-5から乗り換えました。 排気量も今までの2.2Lから3.3Lに ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
人生初の新車です。 これから大事に乗っていきます。 四駆の安定感と鬼トルクでストレス ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation