• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

ツートンのステージア

先程のブログで、「ステージアにツートンなんてありましたっけ?」というご質問を頂いたので、少しだけ・・・

はい、ステージアにもシルキースノーパールツートンの設定がありました!1年間だけ(笑)

97年8月の一部改良でNAエンジンがNEOストレート6に変更されたのと同時に追加されました。
写真の25t X FOURという235ps仕様のターボを積んだ最上級グレードが追加されたのもこの時です。


案の定売れなかったのか、1年後の98年8月のマイナーチェンジで姿を消したため、ステージアでは超希少色となっています。

ライトニングイエローや、ベイサイドブルーなんて比じゃないくらい少ないのではないでしょうか...
レパードやローレルなどでは割と見慣れた色なのですがね(笑)
みんカラではおじぃちゃんステ@さんが乗られていますね!


ちなみに私はこの色のステージア、過去に1度だけ見たことがあります・・・



(2009年9月撮影)

エアロセレクション(DAYZフルエアロ)+カラードタイプのスポーツグリルの組み合わせですwww
よく見ると電動ネオンポールとサンルーフまで付いています!!

この車も相当エロいと思います(笑)





Posted at 2012/12/14 00:57:49 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記
2012年12月13日 イイね!

シルキースノーパールのDAYZフルエアロ・25X

たまには電車内からiPhoneでブログ書きます(笑)

またまたエロい仕様のステージアが出てますね〜

前期・中期のフルノーマル車も随分見なくなってきましたね。

ちなみにコイツはNEOストレート6搭載の中期型で、シルキースノーパールもこの一部改良時に追加されています。
追記:正しくは前期の「ホワイトエアロセレクション」の追加と同時(97年1月)でした。失礼いたしました(汗



しかしDAYZフルエアロにCIBIEフォグ、ピンストライプやリアガーニッシュ、ボディ同色エアログリルなど、外装はほぼフルオプションですね!

ベースはエアロセレクションでしょうか?

これで屋根が開いていたら最高なのですが...

個人的には前期・中期に乗るなら、シルキースノーパールかシルキースノーパールツートン(!)、エメラルドグリーンパールのどれかが良いです(笑)
それも25Xで!(25t X FOURもいいなぁ←)
Posted at 2012/12/13 22:36:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | STAGEA | 日記
2012年11月28日 イイね!

ER34が某仕様に?いやいや、何仕様だかわからんがなwww

また間が開いてしまいました。えむしぃです。

ブログには上げていませんでしたが、10月にスカイラインがディーラー車検を通過し、
無事にあと2年乗れるようになりました。

事前に車検対策で車高調をnismoのサスキットに交換したり、エンジンアンダーカバーを取り付けたりと手を掛けた甲斐があって、特に大きな問題も見つからず、思ったよりもスムーズに通りました。

HICASのタイロッドエンドブーツ割れで通らないと言われた時は正直焦りましたが、
オーバーブーツで対策をお願いし、費用を抑えることができたので、助かりました(汗

既に12万6000キロ(ステージアの4倍w)を走っていますが、前オーナーがしっかりメンテナンスをしてくれていたお陰ですね♪
(IGコイル、オルタ、タイベルは交換済み、ブレーキOHやタービン排気漏修理などがされているので安心です。ATが心配ですがw)

ディーラー車検に合格する仕様って、なんだか気持ちがいいですwww


↑割れていた純正バンパーから、NA用バンパー+純正OPリップに交換しました。
「前置きインタークーラーでも付けるの?」と聞かれそうですが、それはありませんw
ターボ用のアスリートシルバーのバンパーが手ごろな値段で手に入らなかったので、とりあえずコイツを装着しただけなんです(;´∀`)

それと、フォグはクリアレンズタイプからイエローレンズタイプに交換しました。

で、今回はコイツを装着です↓




なんだかやっちまった感が・・・

だんだん訳の解らない仕様になっています。。。

ハイヤー仕様?某仕様?


ホームセンターで特価品コーナーに放置されていまして、1600円だったので、つい買ってしまったんですよwww

実際のNTTタイプ?よりも短かったりするようですが、雰囲気が出ればOKです。安かったですし(笑)

ただ・・・





スポイラーが邪魔で上手く着きません!

このリアスポは訳あって、本来の位置よりも数センチ前寄りに装着されており、
それが悪さしているようです。


そもそもリアスポ付きのER34にTLアンテナという時点でタブーな気もしますが・・・
(実は鹿児島県警にリアスポ付きがいたようですが、コイツはTAアンテナだったみたい・・・?)


リアスポを本来の位置に移設するか、リアスポを撤去するか、基台をトランクのラインに合うように削るか・・・さてどうしようw

多分基台の加工が一番無難ですねwww
Posted at 2012/11/28 19:53:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | SKYLINE | 日記
2012年10月25日 イイね!

ラズベリーレッドのC34ローレル!!

ラズベリーレッドのC34ローレル!!先日、激レア仕様のC34ローレルを発見しました!


ラズベリーレッドの25メダリストVです!!
実は割と通る道なのに、最近まで存在に気付きませんでした(汗


この色はC34の中でも、初期型(1993/01~1994/1)にしか設定がありません。また、近年では前期・中期に遭遇すること自体が珍しくなってきましたので、この個体はかなり希少だと思います。



私はカタログ以外でこの色のC34ローレルを見たのははじめてですwww



更にグレードはデビュー時の最上級グレードなのです!

↑メダリストVはファインビジョンメーターが標準装備です♪運転席SRSエアバッグもオプション装着されていますね。
ちなみにオートリフレックスミラーや、ASCDのスイッチがないことから、「Gセレクション」ではなさそうです。

その他に確認できたオプションはフロアカーペット・電動ネオンポール・ルーフバイザー・マッドガードくらいなのですが、この車はオーディオも含め、完全フルノーマル車のようです。
ただ、ナンバーが94年3月登録(=一部改良後)のうちのプレーリーよりも後の登録になっているので、ワンオーナーではないと思います・・・


↑初期型の中でもかなり初期のロットのようで、OKマークも貼ってあります。
(1993年8月のR33スカイラインデビュー時には既に廃止されていたはずですので)


車検満了は来年のはじめでした。生き延びてくれるといいな・・・



Posted at 2012/10/25 23:10:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 希少車情報 | 日記
2012年10月11日 イイね!

トラッシュボックス

スカイライン導入から話題に上げていなかったステージア。


「まだ乗ってるの?」と、たまに聞かれるので、念のため書きますが・・・
もちろん乗ってますよ!家の車ですし。


というか前にも書きましたが、手放すつもりは一切ありません!!




そんなステージアに、また新たな純正部品を導入しました。







じゃーん!

C34ローレル純正オプションのトラッシュボックス(ゴミ箱)ですっ!
ジョシュ君のセレンシアに装着されているのを見て一目惚れし、ずっと探していたんです。
若干競りましたが、比較的安価で落札できました♪


助手席部に装着するものなのですが、外形が大きい割に容量は結構少ないですね(笑)


ちなみに、これはトリムD(グレー)用です。C34ローレルにはブラック系トリムの設定がなく、クラブSシリーズもトリムDとなるため、トラッシュボックスにもブラックの設定が無いようです。



ということで、早速取り付けました。



車内が汚いのも、ETCの両面テープ跡が目立っているのもご愛敬w

C34とWC34はフロア形状やインパネの一部形状が同じなだけあって、問題なく装着できました。(少しの浮きなどはありますが・・・)
やはりトリムZ(ブラック)のステージアに取り付けると、明らかに浮いてますね。

ETCは取り付ける場所が無くなってしまったので、暫定的にトラッシュボックスに貼り付けました(爆

こんなに目立つのは、フラッシュを焚いたせいだろうと思い、フラッシュを焚かずに撮影してみる。↓




もはやフラッシュ云々の問題ではない模様ですwww


黒に塗装すれば良い話なのですが、ちょっと勿体ない気がします。。。
どうしようもないので、当面はこのままにしておきます。

それにしても予想はしていましたが、なかなか邪魔くさいですねw日産のこの時期のFR車は、助手席側の足元に不可解な膨らみがあって、足元の自由度が元々少ない訳ですが、コレを装着したことで、更に大幅に減少ましたw

マッチングや実用性はどうであれ、ドアトリムポケット部のスエード調生地やカーテシランプに続き、こうしてまたWC34のC34化が進んでしまったのでした(笑)






Posted at 2012/10/11 02:06:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | STAGEA | 日記

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ プリウスPHV PHVちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2019年8月登録 亡き伯父が乗っていた愛車が嫁いできました。 アルテッツァジータ購入 ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation