• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむしぃ@34の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2009年2月14日

乗り心地改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
足をTEIN→nismoにしてからフロントは良い感じなのですが、リアがどうもレート以上に硬く感じ、ラゲッジルームが微小ながら「ブルブル」と音を立てて振動しているようなので(やはりショックのヘタリ?)、乗り心地と音の改善を試みてみました。

今回はTEINの時にも使って効果があった気がした「ドライルーブ for ダンパー」を再び使います。
この商品、カー用品店を何店か廻ってみるも品切れ。取り寄せをお願いしてみると「問屋さんの方で取扱終了してます」・・・orz

泣きながら向かった最寄りの自働後退で遂に見つけ、在庫を買い占めましたw
2
作業はジャッキアップしてダストブーツを持ち上げ、ロッドに塗るだけ。白く固まれば完了。

はいそこ!!エ○イとか言わない!!

ちなみにダストブーツは他の方の整備手帳を参考に、割り箸で落ちてこないようにしました。
3
ついでに手の届く範囲の各リンクにも。


効果あるのかしら?
4
タイヤの空気圧を燃費対策で適正値よりも10kpa多く入れてましたが、適正値まで下げました。

ちなみに適正値は純正の205/55R16のものですが、Liが一緒なので問題ないでしょう。

ってか、リアタイヤこんなに溝なかったっけか。。。
5
まだ少ししか乗っていないので何とも言えませんが、「ブルブル」は少し静かになり、突き上げ感もマイルドになった気がします。もう少し走って馴染ませれば更に効果が出てくると思います。

効果は6ヶ月間持続するとの事なので、また半年後にでも施行します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア スタビブッシュ交換

難易度:

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その2

難易度:

HICASボールジョイント交換

難易度:

前後バネレート変更

難易度:

BLITZ DAMPER ZZ-Rに交換その1

難易度:

パワーステアリングブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メディア対抗ロードスター耐久見にきてます。

写真は関係ありません笑」
何シテル?   09/01 13:24
愛車の成長記録として残すべく登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュースカポン号 トリプルクロスバー&リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:37:45
ドアから車体への配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 20:23:56
ドアスイッチカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 07:12:55

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成11年10月製造、平成12年3月初登録 中期型の25GT-X TURBO 2012年 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
【元家車】 平成10年9月製造、平成10年12月登録 25RS 私が小学生の頃に父が西 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
妻と2人で気兼ねなく乗れる普段の足(ファミリーカー)として導入。 C34ローレルを手放し ...
日産 ローレル 夢のスーパートルコン (日産 ローレル)
昭和58年11月製造,登録 4ドア ハードトップ 2000Eメダリスト 車種記号:KH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation