• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2020年12月14日

ネジ穴の増設的補修 - その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ネジ穴の増設的補修 - その2 からのつづきです。

---
次は既存のボルト穴の径を大きくします。(下穴として M6 → M9 にします。)

ここで別に考えていたのが、穴は M6 のままM6用のちょっとナッターを使用してみたらどうか?…と考えたのですが、その場合は固定用のボルトのネジが小さくなるのでやめました。

話を戻して。

インパネ側の樹脂はすでに 9mm の穴でしたが、若干大きくなるのはしかたがないとあきらめ、インパネごと穴開け。 (ドリル刃には切削油を塗ってます。)

コンソールボックスを付けたままだとドリルが入らないので、いったんコンソールの固定を解いて後方にずらしました。

シフトレバー周辺、コンソールボックスの取り外し方法についてはこちらの整備手帳でご確認ください。


【関連整備手帳】
・ドライブレコーダーの取り付け その3 ほか
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/4169027/note.aspx
※その5 の写真2では右側パネルのみはずしていますが、左右のパネルをはずしてください。

・コンソールボックスイルミ追加と、インテリアイルミネーション (2モード) 灯体追加作業 その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5110563/note.aspx
2
穴は無事にあき、取り付けるナットを通してみてもフランジ部分があけた穴よりも大きいため奥に落ちることも無く問題ありませんでした。

ここから先はあまり写真がないのですが…(苦労していたことがうかがえます。(^_^;) )

樹脂のインパネ側の裏にちょっとナッターを通さないとナットを固定することができないため、(あまりやりたくなかったのですが) インパネ部分を手前に引っ張れるだけ引っ張って無理やりちょっとナッターをあけた下穴にセット。

写真のようにインパネ部分を手前にずらしたまま回していきました。

六角レンチも 1/4周ずつ、4週分 16回ほど回して締め付けました。
3
そしてできあがったのがこちら。

インパネ部分がゆがんでます。(^_^;)

引っ張ったのも理由の一つですが、これには別の理由も。
4
というのも、別アングルで見ると裏側に位置決めの突起が複数あります。どうやらこれが、埋め込んだナットに干渉するみたいで。

今回は、上のパイプに合わせて作られたガイド部分の突起だけをカッターなど使用して削りとり平らにしました。
5
一応指で押せばネジ穴は一致しましたので、問題はなさそう。

埋め込んだナット分の厚みがでますが、穴の下側にあった突起も少しは穴の方に入ったようで、きれいに決まりました。
6
あとは、力が分散してかかるように (ボルトが締めすぎて樹脂側に沈み込まないように) 念のため M6 × 外径20mm × 1.6mm厚のワッシャーをかけてネジ締め。

なんとか見た目は元に戻った感じに仕上がりました。

ここまでの作業ではずしたコンソールボックス、内張り、パネル類をもとに戻せば作業は終了です。

同じような作業をされる場合は、自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ダッシュボードのラッピング

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年ももう6月。 整備の山を…越えた? http://cvw.jp/b/381088/47774599/
何シテル?   06/10 22:36
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation