• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2021年6月14日

T.M.WORKS Direct Power Harness kit W/ CI の取付 - その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
T.M.WORKS Direct Power Harness kit W/ CI の取付 - その1 からのつづきです。

---
しかしこのままだと、ゴムロール+取り付けたハーネスの重量が増して標準ハーネスやイグニッションコイル側のコネクターに負担がかかる。

走行時は揺れもさらに加わるし、異音の原因になるかも?

と考え、がっちりと固定して重量と揺れを軽減したい…。

そこで考えたのが、ヘッドカバーを取り付けるボルト部分に金具を共締めして、今度はそれに結束バンドで結束することにしました。

とりあえず写真の2種類を2個ずつ購入。

あてがってみて左の金具を使用することにしました。
2
まずエンジンカバーを見ると固定部分が斜めになっているため…
3
金具もこのように斜めにするしかありません。

あと…少しだけ干渉するような、しないような…。

そのためこの部分は少しだけ曲げて干渉しないようにしました。
4
今度は実際に取り付ける側の方の確認をすると、左だけ○で示した部分がその下のボルトをかわすために出っ張っていて、それが干渉してしまいエンジンカバー側に合わせた角度を保てません。

また、裏側にはエンジンの配管がありました。

右は出っ張りはありませんでしたが、配管はありました。

こちら (右) はギリギリでかわしているようですがもう少し余裕でかわしたいところ。

そこで…
5
アルミ製の 3mm 厚スペーサーで両方とも高さを増しました。

これで、でっぱりと同じぐらいの高さになるはずです。同じ高さになればでっぱり部分に金具が乗っかっても良い状態になるため不具合が不具合じゃ無くなります。

また後を通る配管との干渉もきれいに回避できました。

ちなみにボルトの締め付けトルクは 10 N・m (102 kgf・cm) です。

(ボルトの品番は 90109-06385 ボルト (カバージョイント) \77円 ×3個 )

金具は左が時計でいう1時、右が11時に傾けて固定するとエンジンカバーに干渉はしないようです。
6
周辺の干渉部分をうまくかわし、がっちりと結束、固定。重さも解消され、揺れも無く、仮に微細に揺れてもゴムロールが揺れを吸収。

コネクターに対する周辺の熱の影響もある程度はゴムロールで避けることができるかと思いますのでコネクターの寿命にも多少は良い影響があると思われます。

あとは左側の純正配線に沿うように結束 (赤矢印部分) エンジンルームを反時計回りに結束してゆきます。
7
こんな感じです。

純正配線に結束するとすっきりと配線ができて目立ちません。
8
すると、Direct Power Harness のコネクターがこのあたりにきます。

後々のいじりやメンテナンスにはちょうど良い位置に来ました。

ここに写真の付属リレーのコネクターや T.M.WORKS Ignite VSD alpha CI のコネクターを割り込ませるような形で接続します。

(その3 へつづく)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

5回目 車検

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日の新・プロジェクトx は SUBARU のアイサイトのようです https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/
何シテル?   06/21 12:53
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation