• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SQUAREの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

ホイールのタッチアップ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この整備手帳は、オーリス後期 120T “RS パッケージ” 及び RS※ のアルミホイールのタッチアップ補修の整備手帳です。

※RS はメーカーオプション

【少し長い前振り (^_^;) 】
もう2~3年ぐらい前でしょうか? 初回車検よりも前だったと思います。

いつ発見したかも覚えていないぐらいのころ。長距離ドライブを楽しんだ数日後ぐらいに発見した傷です。

当時はすごくショックでした。

とはいえ、ホイールってちょっとしたミスや気の緩みで傷が入る場所ですね?

ネットオークションを見ていると、比較的低価格なモノは…リムをガリガリやって傷が入ったから新しいのを買っていらなくなったものを出品して…というものが多いのは想像に難くないです。

それと比べたら小さな傷ですよ。

具体的な位置は…
2
左側のホイールで、これがタイヤのローテーションで前に、後に装着されるわけですが、写真は前についているときで、傷の位置は小さな矢印でしめしたあたりです。

見えます? (傷も矢印も (^_^;) )

引いて撮影すると写真には撮りきれないぐらいの傷です。 (縦 2mm × 横 5mm 程度)

※写真は 21/07/17 撮影

傷を見つけた当時は、許せないというか気になって仕方が無かったのですが、ガリキズほどひどい傷でもなければ写真を撮っても見えないし、ホイールは傷が入るモノだ…とあきらめようと。 仮にさらに大きい傷が入ることがあれば社外品を買う理由付けにもなりますし… (^_^;)

それでも、いまでも、ネットオークションを見てキズのないホイールの出品がないか普段から探っています。

最近は同型のアルミホイールの出品も増えつつある状況で、4本セット品をよく見かけるようになりましたが、パッと見、キズがなさそうでも4本すべてに結構な傷が入った状態のモノばかりで、せめて1本だけ確実に傷なしだったら他の3本は不要でも落札するのに~と。

とはいえ、出品されているものはキズモノでもそこそこな値段。人気はあるようですね。

(そんなキズのあるホイールばかりなので…むしろ私が社外のホイールを買って逆に自分のホイールを出品した方が高値で売れるのでは? とか思ってしまう。だって目立つ傷は上記のキズだけですからねぇ。)

他にもみん友さんがホイールを手放すという情報が入ったこともありましたが、それは他の方に譲るという情報で、そもそも自分は対象外なわけですが、仮に…仮にですが他の方と競争するということになったとしても、なかなかそのようなお金を捻出することもできなければ、今回のキズが理由でホイールを譲ってもらうのも~というモチベーションの低さ。普通に走れますし。

そしてネットオークションの落札も…そんだけのお金が出せるのであれば、他に優先順位が高いパーツに回したいし、社外のホイール購入の足かけにもしたいところ。

そもそも極力純正スタイルを維持するというカスタマイズコンセプトの縛りもあるので…社外のホイールも買いにくい。(別に買ってもいいのですが、銭が…。それに社外ホイールの購入自体が無駄使いに感じてしまう今日この頃。ってことは以外と気に入ってるってことか?)

ということで、現在は2~3年放置したぐらいの心境ですが、目立たないぐらいの補修はしておこうかな?と思い始めて重い腰を上げました。

うだうだと長い前振りですみません。
3
そろそろ補修しようかな~と思い始めたのも 19/02/25 ぐらいで、今からはだいぶ前になりますね。

とりあえずボディーとは異なり色情報なんてものは公開されていないため、カー用品店で色見本を借りる許可を得て駐車場で一番近い色はどれかな~と比較しました。太陽光じゃないと分からないので晴れた日に…。

感触としてはブラックメタリック (205) ですかね~。2代目オーリスボディー色のブラックマイカ (209) とも悩みましたが、ホイールがオーリスのボディー色と同じなわけないし。実際のところボディー色はもっと黒いです。

この見本はあてになるのか?
4
そうやって今年の春ぐらいにやっと重い腰を上げてタッチアップを買いました。

でも、まだ作業をしない私。(笑)
5
作業に入ったのは8月の初旬。

掃除して、脱脂して…ちょんちょん…と。

たったこれだけのことを…。
6
うーん。

色が違うよね~。
7
離れてみるとこんな感じです。

同色系なので傷のままの時よりは目立たなくなりましたが、分かる人には分かるのでは?

…。

最近は暇なときに買いもしない社外のホイールを物色しているところです。

作業は自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日の新・プロジェクトx は SUBARU のアイサイトのようです https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/
何シテル?   06/21 12:53
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

シリンダーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:59
やってしまった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 09:24:08
ヒューズと車両火災の話。 (前編:ヒューズの話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:01:10

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation