• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

考察結果

考察結果 ランサーの話。

ヘッドライト流用の考察をフォトギャラリーに挙げてみました。

4年前、ランサーを購入して初めてDIYで取り外した部品がヘッドライトだったと思います。後期の角目ヘッドライトが気にくわず、前期のツリ目ヘッドライトに換えたのです。ランサーはH9年のMCでマルチリフレクター仕様のヘッドライトに変わりましたが、それを棄ててまでツリ目を選んだのですよ。
当時は、前期ボンネットと後期ヘッドライトは干渉して当然だと思いこんでいました。



ところが、です。



後期ヘッドライトを取り外さなくても、前期ボンネットが装着できるということが分かりました。
つまり、後期フェイスを無意味に取り外して売り払った私は大馬鹿者ということになるわけです。



ちくしょう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/03/03 22:40:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年3月3日 22:53
おぉ、すげぇ!!そんな事ができるんですか!
前期顔だけどよく見たらライトは後期。
新しいスタイルですね!
コメントへの返答
2011年3月4日 18:47
こんばんは。

キラキラしたライトがクルマの雰囲気を大きく変えてくれました。が、まだ片側しか付いていません…
2011年3月4日 21:30
こんばんは(´-`)

グリルとライトが一直線な後期型も何だか悪い感じがして好きなんですがねぇ.ただ,カッコ良さでいったらまず間違いなく前期型だと思います.

これ,グリル部分も後期型なんですよね?
前期型の方がボンネットが長いのでしょうか.
コメントへの返答
2011年3月4日 21:59
こんばんは。

後期は、押し出しが強いワル系の顔になっていますよね。
ただ、キリッとした雰囲気やスマートな感じは前期が勝るかなと。このあたりは主観ですけどね。

グリルは後期用で、上部をぶった切っています。ライト上部やグリル上部の造形は前期と後期でかなり違うようです。

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation