• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

暑さ対策(シートの蒸れ対策)。

お盆休みです。

後悔しなくなるくらい存分にランサーを乗り回そうと企んでいたのですが、先日のクラッチトラブルによって不可となりました。

無理すれば乗れないことも無いのですが、クラッチ踏まずにドライブは流石に駄目でしょう…

当分はトッポです。

こうなったのも、ひとえに普段の行いの悪さが原因だと反省しきりです。



さて、今回はシートの蒸れ対策について。

乗車中、エアコンをいくら効かせても、お尻や背中のあたりが汗でびっしょりという方、いらっしゃいませんか?

私もそのひとりです。

蒸れ対策グッズの見た目がダサいとか、ドライビングポジションが変わるのが嫌という意見もあると思いますが、乗車中ずっと気持ち悪いのは如何ともし難く。

備忘録も兼ねて、ここ数年で試した幾つかのアイテムのインプレッションを書いてみます。

(以下、全て個人的な感想であり、特定の製品の効果効能を客観的に評価若しくは保証するものではありませんのでご留意下さい。)

まずはこちら。



※イメージ

い草というか、竹というか、そんな感じの材質ですね。

見た目はかなり涼しげです。見た目の通りホールドは期待できません(端から期待していません)が、ドライビングポジションに然程変化なしなのは良いですね。香りも良いですし。

が、期待した蒸れ対策の効果は「気休め程度かな?」という感じでした。

【主観的評価】
外観…和
費用…○
姿勢…◎
効果…×





続いてはこちら。



※イメージ

百均でも見かける、メッシュタイプの腰当て。

コストパフォーマンスは最高。そして、効果は確実にありました。

腰に密着するので全く蒸れないわけではありませんが、シートに密着するのとメッシュに密着するのとでは雲泥の差。

更に嬉しい誤算が、スポーツタイプのシート(レカロ等)に上手いことフィットしてくれる点。

難点を挙げるなら、腰の蒸れ改善に対してお尻や太ももの蒸れは全然改善されないので余計に気になること。そして立体的な形状なのでドライビングポジションが結構変わること。

【主観的評価】
外観…黒
費用…◎
効果…○
姿勢…△





ここからちょっと欲張ります。



※イメージ

メッシュ+ファン。

価格は1k程度に上昇します。

先に書いた内容を踏襲すれば「効果大」となりそうですが、個人的にはイマイチでした。

ファンの部分は羽根の回転スペースを確保するために樹脂のフレームで保護されていますが、これが腰に当たって気持ち悪いの何のって…

腰にフレームが当たるということはファンが窒息寸前ということ。あんまり風を感じません。

正直、ファン無しで充分かなーと思いました。

【主観的評価】
外観…黒
費用…○
効果…△
姿勢…△





ここまで来たら、次に試すのはこれでしょう。



※イメージ

腰の蒸れを改善するには強制送風しかないでしょう。

価格は一気に6k程度に跳ね上がります。

風量は無段階調整で、ヒーター機能は無し。

腰やお尻にほんのり汗をかいた状態で送風をONにすると、ヒヤッとなります。

強烈です。効果絶大です。

但し、弱点もあります。

送風を前提とした構造なので、座り心地はちょっと残念。板張りで熟睡できるような人なら気にならないかもしれません。また、太ももの両脇までは送風が届かない仕様のようで、そこがちょっと蒸れます。

まぁ、効果絶大なので、上記は「敢えて挙げるなら」程度のレベルです。

注意すべき点としては、ファンを窒息させぬよう、外気取込口の部分をふくらはぎで覆わないようにすること。そして、風量は弱めが良いかと思います。男性自身を冷やしすぎないか心配になるほどですので…。

【主観的評価】
外観…モノトーンのツートーン
費用…△
効果…◎
姿勢…○





以上を踏まえ、現在は座面と背もたれに送風するタイプの製品を使っています。これにエアコン送風口からダクトを引いてあげればとんでもない気持ちよさになるかもしれませんが、今のところは様子見。

たぶん、もう手放せませんね。カローラの上級グレードには送風シートが標準で付いてくるそうですが、そこは羨ましいです。

もっと座り心地の良いタイプやヒーター機能付きになると、軽く10kを突破します。寒いのは我慢できるし汗で汚れることは無いし清潔ですが、暑いのは我慢できないし汗で汚れるし清潔とは言いがたい。

求める機能、不要な機能、コスト、これらのバランスで選んでみました。







以下、おまけ。

おまけ①

カー用品量販店のシートのコーナーを彷徨っていたら、



※イメージ

こんな商品に出会いました。

4kくらい。

エボじゃないランサーに今も乗っていたなら、間違いなく購入していたでしょう。

このくらい自分で作れよ!って怒られそうですね。



おまけ②

シェード関連品を検索していたら、



数多あるクルマのなかから、なぜギャランフォルティスが選ばれたのか??

パッケージデザイン担当者は相当な三菱ファンなのでしょうね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/17 10:08:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫の授業参観日!
レガッテムさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年8月17日 23:23
こんばんは。

はい、私も背中とオシリが蒸れる人です。
エアコン入れているはずなのに、
なぜか背中オシリがジメジメと…

送風デバイス無しでも、
エアコンの吹出口にセット出来るようなのがあれば、
安くて素晴らしい効果が得られそうです。

クラッチの具合はその後如何でしょうか。
コメントへの返答
2016年8月18日 19:54
こんばんは。

ツートーンの送風クッションは先日から使い始めたのですが、運転中は勿論のこと、駐車してクルマから降りて歩いた時の腰~太もものサラサラ感がたまりません。

>エアコンの吹出口に
オートメカニック誌の特集で目にした記憶があります。太めの蛇腹のホースを上手いことセット出来れば…

クラッチの件、レリーズシリンダーの油圧が抜けてしまっているようですので、OH確定です。

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation