• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

自転車は免許制にすべきだと思います

自転車。


クルマを転がす私らからすれば、まさに走る狂気の凶器です。


無灯火で2台併走で、こちらが追いつきかけた瞬間に後ろも見ずに道路横断ってどういうことでしょうか。
あと1秒ほど、あの学生の行動が遅かったら、十中八九はねて引き殺していましたよ。あの学生、殺されかけたことにきづいているのでしょうか。


どんなに横柄な歩行者や軽車両が居ても、極力クラクションは鳴らさないのがmyルール(常識ですね)。歩行中に鳴らされたことのある人なら分かると思いますが、あれはかなり驚かされますし、何より不愉快ですし。クラクションは挨拶の道具でもありませんし狭い道を歩いている歩行者を威嚇するスイッチでもありません。大抵は自動車が減速してやり過ごせば済む場合が多いですからね。
※但し無灯火の場合はハイビームのまますれ違い


しかし、限度というものがあります。今日みたいにあちらが勝手に飛び出してきた場合でも、やはり自動車(つまり運転していた私)の前方不注意となるのでしょうか。






ふ・ざ・け・ん・な♪






ご老人とは違い、機動力に長けた学生らの運転する自転車は余計にたちが悪いです。更に保護者が賠償だ訴訟だと騒ぐのが目に浮かびます。
自転車運行におけるルールは運転する各々のモラルに委ねられているのが現状ですが、もう無理なんじゃないですか?一向に向上する気配がありませんし、理屈で分からないのなら家畜と同じように尻を叩いて分からせるしか無いでしょう。


具体的には。
自転車運行を免許制にして、運転することの「重み」を自覚させて、違反行為は厳しく取り締まるべきだと思います。違反者は即時反則金、もしくは日曜日のボランティア。反則金をまともに払えないであろう学生は、代わりにボランティアで働いてもらうという寸法です。部活の県大会があろうが全国模試があろうが関係なし。強制参加でいいんじゃないですか。だって違反しなければいいだけの話なんですから。
Posted at 2011/02/09 23:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678 9 10 11 12
1314 15161718 19
2021 222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation