• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

※本ブログは「20インチ」には無関係な内容となっています

タグについて。



我慢ならないので長々と書き連ねます。長文が嫌なかたは読み飛ばしていただいて結構です。



タグ上位に「20インチ」が来ていますね。遂に軽自動車用の20インチ登場か?と思い、期待を胸に「20インチ」のタグを付けられている方々のブログを拝見させていただきました。






カスめ






貧相なジャンクフードの画像を並べただけのものから、タグ上位を露骨に並べただけの酷いものまで様々。共通しているのは「20インチ」に無関係であるという点。「本当に」タグに関連するブログを書かれている方が埋もれかけている状況です。

みんカラを利用している人は「カタチは違えども純粋にクルマが好きな人」だと考えています。ドライブが好きな人、本気で競技をする人、過激なドレスアップが好きな人、洗車がライフワークな人、痛車が好きな人…

片っ端から注目のタグを付けて、他人の不幸を踏みにじってまでPV稼ぎ?(定かではありませんが)に躍起になる悲しい性分の人がまだまだ沢山いらっしゃるようで…。



タグを廃止してくれとは言いません。情報を共有することがみんカラの存在意義のひとつだとすれば、タグ廃止はマイナスに働くかもしれません。ですから、付加できるタグを2つないし3つに減らしては如何でしょうか。必要な情報を探すなら2つもタグがあれば十分と思います。必要な情報を得たい者にとって、無関係なタグを露骨に並べただけの糞ブログや腐れフォトギャラリーは不愉快です。



※本ブログには、敢えて「20インチ」のタグを付けました。





※以下、H23.3.12追記

昨日、未曽有の災害が発生しました。我が故郷である大分県でも沿岸住民に避難指示が出ている状況です。

故郷近辺は辛くも難を逃れ、情報収集には苦労せずに済んでいます。

こんな時。

タグの活用に関する様々なブログを拝見させていただきました。
私自身、タグに無関係な内容の糞ブログを槍玉に挙げることに傾向していたこともあり、多少考えることがありました。クルマ好きのためのSNSであろうがなかろうが、大切な人の安否を確認するため、被害状況を把握するため、臨時の掲示板として連絡を取るため、これらの目的を達成するためならば、あらゆる手段を講じて是々非々みんカラを活用すべきだと考えます。情報収集と情報拡散においてSNSは強力なツールですよね。

勿論、「地震」や「津波」のタグを付けてエロ画像やジャンクフードの解説をしているような糞ブログは論外です。命に関わる情報を一刻も早く得たい、広めたいという思いを蹂躙する行為は最低の行為です。現在、前々職の同期と連絡が取れない状況です。それを嘲笑するような行為は許しません。改めて、最も強い言葉で非難します。
Posted at 2011/03/08 20:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
67 89 1011 12
13 1415 161718 19
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation