• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

車高を下げずにカッコ良くする方法って案外深いって思う

車高を下げずにカッコ良くする方法って案外深いって思う腰痛は概ね良くなった、と思っていたのは気のせいで、犬の散歩がてらちょっと小走りをしたら、僅か数歩でビキッとなってしまいました。

まだまだですね。



で!ですよ。

左手前;トッポBJ

右奥;キャリイトラック

どっちも15インチですが、キャリイは50扁平で、トッポは55扁平。

分かんねー



さて、画像を見てお分かりの通り、2台共に車高が高い!って感じてしまいます。

正確には、フェンダーアーチ頂点~タイヤ頂点の隙間がかなり広い!って感じでしょうか。

市販車では、積載時の沈み込みやタイヤチェーン装着の為のクリアランス確保のため、(特にフロント側の)隙間を広く取っているらしいですね。

個人的には、サイドからクルマを眺めたときのフェンダーアーチ~タイヤの隙間が、頂点に近いほど狭くなるくらいがカッコいいかなって思います。

実際に、私の所有する9Aのランサーで実践しています。

だいたい純正-50mmくらいかな?

ですので、ネジ式の車高調では理想とする隙間まで下げきれない場合があります。ここでフルタップ式の車高調が本領発揮!



話が逸れました、トッポの話に戻ります。

トッポも50mmほど車高を下げたいって思っちゃうんですが、通勤メインのセカンドカーで実践するのはどうなの?

クルマって、車高を下げないとカッコ良くならないの?

車高をいじらずにカッコ良くする方法…?

真っ先に思い浮かんだのは、スズキのハスラー。続いてekアクティブ。ちょい大径のタイヤを履きこなしたオフロードテイストなら、車高を下げずともカッコ良くなるんじゃなかろうか。

トッポにハスラーやekアクティブのエッセンスをプラスすれば、カッコ良くなるんじゃなかろうか。



「カッコ良い」



何をもって「カッコ良い」とするのか?

それは簡単。

私の主観です!



さぁ、腰を労っている間に、ちょっと構想(妄想)してみましょう。
Posted at 2014/04/13 18:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 3 45
67 8910 1112
1314 1516 1718 19
2021222324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation