• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

恵みの雨

盆明けより、プライベートでかなりバタバタしています。今日で一応は決着。詳細はいずれ。



今日はランサーで高速に乗って西を目指していました。ちなみに無料化の社会実験対象区間。
ここ数日の不安定な天気は九州も例外ではなく、所々で豪雨に遭遇しました。高速をこう、走っているとですね、先のほうに見えるんですよね。局地的に激しく降る雨が。そこに差し掛かると「パラパラ」と雨粒がフロントガラスを叩き始め、あっという間に「ドドドドド」というもの凄い降りかたになり、前が殆ど見えなくなりました。
無料区間故にクルマが多く、その少し前くらいから数kmほど追越車線を走っていました。バスがひたすら追い追越車線を走ってやがってですね、後続が詰まっていたんです。私はバスから数台挟んだ後ろを走っていました。

ええ、只の言い訳です。

ゲリラ豪雨で余りに視界が悪化した故、止むなく減速、更に追越車線側の走行を継続するのは困難と判断し、車線変更を試みます。
まずは左方を確認。白いライフが併走していたため、車線変更できるタイミングではありません。
続いて後方を確認。白いクラウンが見えました。雨が叩きつけるリアガラス越しからでも分かるくらいに、バンパーとグリルから強烈な赤い光を発していますねぇ。









ん?









覆面、抜いちゃったよ♪

ギャー





ホイールキャップを付けたゼロクラウンは全て覆面だという認識ですので、一応抜くときに確認して「クロ」だったんですけどね。そのまま忘れていました。馬鹿。



すぐに走行車線に戻りましたので結局はお咎め無し。ゲリラ豪雨が恵みの雨となりました。


--------------------

高速を降り、とある展望台でひと休み。目の前で互いにジャンプして互いを撮りあいっこするバカップルにイライラ(ヒガミ)しながら、残りを走破しようと思います。



安全運転が一番。

お前が言うな。

まぁ、ハンメンキョウシとやらにしていただければ。
Posted at 2010/08/30 17:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月23日 イイね!

キラキラ

キラキラ対象①:インプレッサ

解体屋さんで手に入れたクリスタルなヘッドライト。残念ながらランサー用ではなかくインプレッサ用です。

厳密に言うとGC/GF用。
更に厳密に言うと後期用。

ここでちょっと純正ヘッドライトについての情報を整理します。
GC/GF型のインプレッサは年次改良を挟んでAタイプからGタイプまでの7モデルに区切られます。AからCが前期型、DとEが中期、FとGが後期型。
前期型はグリル~ボンネットの境界がなめらかな一本のラインで区切られ、絵に描いたような単純なデザインとなっています。
中期型はボンネット、グリルの変更に合わせて若干シャープなラインにリデザインされています。
後期型では、バンパーが変更されていますがライトの基本的な形状は中期型と共通。マルチリフレクター化によりキラキラしています。

親父のインプレッサはEタイプなので中期型。故に後期型のライトがポン付け出来るはずです。が、某オークションでは未だ高値で取引されています。前期や中期のライトはカスみたいな値段なのに…

それがほぼ言い値で買える状況。購入を見送る理由が見あたりませんでした。



とりあえず片目だけ換えてみたんですが、なかなか良い感じではないかと。ブラックインナーが浮く心配も杞憂に終わりました。



対象②:ランサー

球切れしたフォグランプにLEDを入れました。
当初予定していた社外HIDも、安いだろうと期待していた社外ハロゲンも、そこそこな値段するんですよ。
じゃあLEDでしょ?と調べると、H3口金型LEDが2個セット500円との情報。

買いです。

明るさは大したことありませんが、ポジションっぽく良い感じに光ってくれました。





ライトはクルマの顔。ですね。
Posted at 2010/08/23 21:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月21日 イイね!

リベンジ

リベンジ去る盆前の12日。
人知れず某解体屋さんに出向きました。何が欲しいとかじゃなくて、ワクワクを求めてです。

なぜワクワクするのか?学生時代からよく通っている解体屋さんなんですが、そこはヤードに重ねられた廃車から(自己責任前提で)自分で部品を取り外し、それを事務所に持っていって値段を聞き、提示される「●●円でよかね?」に納得できればそこで売買成立というシステムなんです。ヤードに重ねられている廃車は常時微妙に変動し、ヤードに入るまではどんな廃車が在るのかさえ分からない。メジャーなクルマなら常時在庫(?)が期待できますが、少しマイナーなクルマになると当然、非常に厳しい在庫状況となります。
行ってみるまで分からない、そして「●●円」がべらぼうに安い、クルマいじりが好きな人なら多少なりともワクワクすると思いますよ。



…話が逸れましたね。
12日に解体屋さんに行ったものの、何と盆休みで営業しておらず。

えええええっ!?

ということで、本日21日。リベンジして参りました。



ランサー、無し!
予想はしていましたが、ランサーどころかC#系は全滅状態。ランサーに限らず、ビシ車は解体屋さんでもシェア薄。
とりあえずグランディスに付いていた純正のライセンスフレームを戴いて事務所へ。

失意の中、だめもとで事務所のお兄さんに訊いてみました。
「●●後期のキラキラしたライト、無いっすかね?」







それが何と、ありましたとさ。

諸事情により現在は無駄遣いが赦されない状況なんですが、片道80kmクルマを走らせてライセンスフレームだけ購入とは無駄すぎるだろと思い(言い聞かせ)、ゲトしてしまいました。

ライセンスフレーム含めて、レギュラー満タンくらいの値段だったのでつい、ね。



意志、弱っ。
Posted at 2010/08/21 16:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月13日 イイね!

想うだけ

想うだけ現在。
時間を潰すはずだった解体屋さんが休みで、次の約束まで2時間以上の待ちぼうけを食らっております。



ひまだ。



で、今の自分にとって、理想のクルマとは何だろうかという虚しい妄想を始めてみました。

理想は、
・ドアが4枚あること
・ミッションはMT
・タコメーター装備
・リアもディスクブレーキ
・サブで軽トラも所有

このくらいですか。

エンジン出力の希望は特にありません。強いて言えば1500cc+NAの現状を少し上回るくらいが希望。
現愛車のランサーは条件をほぼクリアしていますが、リアがドラムブレーキなのが実に惜しい。CK後期はABS標準化でみなドラムブレーキですが、CK前期はABSはオプション扱い。これを選択するとリアブレーキがディスクになったらしいです(間違っていたら指摘願います)。
4輪ディスクって格好良い。最近はカスタム軽の世界でもリアブレーキのディスク化が積極的に行われているとか。



ネタ切れ。



ではまた後日。
Posted at 2010/08/13 13:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月11日 イイね!

補修中止

某SNS、またダウンしているようですね。「イイネ」とか余計な機能とか付加してる場合じゃないでしょう、信頼性確保が先なんじゃないですか。



さて。

実家の3代目わんこ「ベイ」が、オヤジのGC8のフロントバンパーを噛みまくってズタズタにしてしまった件。
あまりに見窄らしい為に補修を兼ねて後期バンパーに換える案を検討しましたが、後期バンパーは前期とウインカー形状が違うんですよね。某オクを物色しましたがウインカー付きバンパーがなかなか無い。別に手に入れるくらいならクリスタルタイプで新しさを出したいところですが、これがまた高価なこと!



面倒くさくなったので、今のバンパーを何とかして補修することにしました。基本的には塗装+αで対処。どこまで復旧できるかな?
お盆開始早々、良いネタとなりそうです。

--------------------

8/12 追記

何とかバンパー分離に成功。
では早速塗料の調達に行きましょう!

…おや?

……!?

カラーNo.230「フェザーホワイト」、どこにも売ってませんよ!?
今のスバル車の白のスタンダードは「ピュアホワイト」だったと思いますが、親父のインプは「フェザーホワイト」なんですよね。呼び名が違うだけでなく、カラーNo.も違います。ピュアホワイトなら幾らでも売場にありましたが…自分のクルマ用の塗料が無くて嘆く方々の気持ちが、少し理解できました。



つまり、ネットで探すか発注しない限りはスプレー塗装ができないということ。
早まってバンパー外しちゃったよ!



止むなく方針大転換。

スプレー別注するくらいなら程度の良い中古が買えます。後期バンパーも再び選択肢に加え、いずれ買い直すこととします。
今回は応急の暫定の処置。噛み痕部のささくれをカッターで削りながら形を整え、タッチアップペンで誤魔化すことに。
勿論、タッチアップは新規調達しません。我がランサーの「スコーティアホワイト」を使用。偶然色味も似ていてラッキーでした。





誰かGC8/GF8の後期バンパーを下さい
Posted at 2010/08/11 21:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
8 9 10 1112 1314
151617181920 21
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation