• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

ささやかなお祝い

この半年、3ヵ月契約の臨時扱いで働いておりました。時給制。夜勤のコンビニのバイトくらいの手取りでした。

お陰様で今月末より、準社員扱いに格上げとなることが確定しました。給与体系も変わり、日給月給制に。単純計算で、給与は1割増となります。



年末年始の苦労が少しは報われた、かな?



本当はパァーッと遊びたいところですが、最近ハヤリの自粛とやらに便乗することにしました。



自分へのご褒美:超高輝度ポジションLED



今までランサー君に取り付けていたのは「高輝度」のLED。これを「超高輝度」のLEDに変えました。1900円。これがなかなかの逸品でして、ポジションのくせに明るくて白い!高輝度ポジションLEDが霞んでしまうインパクトです。ここまでイメージが変わるとは…。マルチリフレクターのヘッドライトとの相乗効果もあるのでしょう。見とれて写真を撮り損ねました。

余った「高輝度」ポジションLEDは、親父のキャリイに移植しました。リデュースリユースリサイクル♪
Posted at 2011/04/07 19:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

異音の主因。

ランサーの話。

仕事帰りに三菱ディーラーに寄りました。エンジンのヘッドカバーからのオイル漏れが更に目立ちはじめた為、パッキン類を注文しました。
店に寄ったついでに、至るシーンでガコンガコン異音を放つフロントまわりをチェックしてもらいました。

①エンジンマウント、ミッションマウント
2Aには、エンジンの前後左右に計4個のマウントがあります。走行距離相応のヘタリは覚悟していましたが、前後のマウントについては「完全に終わっている」とのこと。道理でジャッキアップ用のゲタに乗る程度でもエンジンが激しくピッチングを起こすわけです。

②タイロッド
エンド側のブーツは左右共に破損。これには気づいていましたが、ガタが出ているのはエンド側ではなくてステアリングラック側でした。

③その他
サスペンション??現時点では特に問題無し。

とりあえず今回は
・ヘッド回りのパッキン類
・エンジンマウント2箇所
の注文をしました。今週末にでも交換しようと思います。ステアリングラック周辺は…次回以降、なるべく早い機会にディーラーで作業してもらうことにしました。
なぜ次回なのかと言いますと、工賃が片側で15kくらいだと聞いてしまったからです。



泣きそうです\(^_^)/
Posted at 2011/04/05 20:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月04日 イイね!

ちょっと走り過ぎの週末

ちょっと走り過ぎの週末週末の話。

金曜日は仕事上がりに隣々のS県まで。某大学の自動車部に放置していた、2A純正タイヤホイールを回収。ついでにFD2に試乗。4Aが欲しくなる。
この日の走行距離、250km。

土曜日は2Aのタイヤを17インチから13インチの純正に変更。久々の鉄ちん。かっこいいいぃぃぃい!ホイールキャップを付けたらもの凄く地味になりました。ランサーに乗り始めて4年、ブリスターフェンダーのエボⅣ仕様から営業仕様まで変遷を重ね、結局純正に戻ってしまいました
昼からの約束に合わせてK県に向かったのですが、100km程度走行したあたりで財布と携帯を忘れていることが発覚。急いで取りに帰って再びK県へ。かなり疲れました。
この日の走行距離、460km。

日曜日は親父のキャリイのタイヤを交換。製造から9年を迎え、ツルツルカピカピになったリアのDNA GPに別れを告げ、NS2にバトンタッチしました。いつもタイヤを組んでもらっていた近所のスタンドは潰れてしまったので、山をふたつ越えて街まで行って組み替えてもらいました。ウエイトを全て剥がしたらホイールバランスが一発で出てしまったという無駄な奇跡を起こして帰宅。
午後は別件で再び外出。経由地の萩尾公園(山の上にある)で満開の桜を眺める筈だったのですが、実在しないはずの日番谷隊長やハルヒ団長や白ニーハイにスクール水着のお姉さん(??)たちが大挙押し寄せてあちらこちらで撮影会をやっておられました。咲き誇る桜と花見客とレイヤーさんが交錯する、異様な光景に言葉を失いました。写真撮れば良かったのにって?雰囲気的に無理です。
この日の走行距離、80km。



週末の走行距離、790km。



みん友さんが装着されたシートカバーが気になって仕方がない、今日この頃。
Posted at 2011/04/04 22:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月03日 イイね!

タイプR試乗!

タイプR試乗!桜並木を、ふたりで歩く。
ここ一番の勝負所なのに、財布とケータイを忘れるという失態。駄目ですね~





さて、金曜日の夜の話。

突然ですが、シビックタイプR(FD2)に試乗してしまいましたので、記憶が薄れないうちにプチインプレを少々。

試乗したシビックは基本ノーマルで、レカロのフルバケが入っていましたが、それを差し引いても見切りが悪い。ボデーが丸いせいかな?
イグニッションをONにし、スタートスイッチを押すとエンジン始動。あれ?案外静かですね。というか、この近未来的なメーター配置は慣れないと見づらそう…
カロの1DINから流れてくるアニソンのボリュームを落とし、発進。

低速域の乗り心地は腐れ車高調に17インチを入れていた頃のランサー以下。サス硬すぎ。そしてボデー剛性が無駄に高すぎ。最悪。いくらセダンといっても、これでファミリーユースは辛いのではないかな?

が、一度アクセルを踏み込むと、全ての辻褄が合うのが分かりました。VTECは官能的なサウンドを奏でてブン回ってくれます。ターボ車の暴力的な加速とは違う気持ちよさ、踏めば踏むほど楽しい。締め上げられたサスと恐ろしく高剛性な車体はステアリング操作にリニアに反応し、路面のギャップも難なくクリアしてしまいます。まさしくメーカー純正の改造車。何だこりゃ?ホンダすげー!!



NA、楽しい。
Posted at 2011/04/03 06:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月01日 イイね!

旧暫定税率課税停止措置廃止

レギュラーガソリンの平均価格が3ヶ月、160円/lを超えた場合はガソリン税の旧暫定税率分である25円/lの課税を停止する。



ボーダーライン目前にして、効力が発揮される前に廃止される…だと…?
毎日通勤で90km、通勤手当は全く足りずに自腹を切っている今、ささやかな期待を寄せていた課税停止が無くなりそうな情勢です。復興支援というよりも「今のうちに取れるところから取っておけ」的な匂いがプンプンします。



所詮はミンスですからねぇ~



さて、昨晩の話。夜桜をチラ見して帰路に就くと、センター出しマフラーがイカすローバーミニに追いつきました。ちょっといい感じで走っていたミニに、なかなかいい感じで走っていたランサーが追いついた格好です。
トンネルを抜けると、ミニは急にぐんぐん加速して行きました。負けじと我がへっぽこランサーに鞭打ちます。










ミニ、速えぇぇぇぇ!!











かなり頑張って走っているのに、ぐんぐん引き離されるランサー。すり減ったアジアンタイヤは滑り出しが読めず、見かけ倒しのダウンサスではピッチやロールが唐突すぎてお話にならない。

クルマは馬力じゃないんだって改めて感じました。
Posted at 2011/04/01 19:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 4 56 789
10111213 1415 16
171819 2021 22 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation