• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

コラボレーション

コラボレーションランサーの話。



お洒落なホイールキャップを付けてみました(本当は錆びた鉄ちんのボロ隠し)。ホンダ純正鉄ちんと三菱純正ホイールキャップ、夢のコラボレーションです(?)。普通を装った怪しい車にしか見えないのは気のせいか?

今回は隙間なくばっちり装着できましたが、鉄ちんとホイールキャップには相性が存在します。例えば、三菱純正ホイールキャップを先代ブーンに流用すると必ず浮き上がる…といった具合です。



で、装いも新たになったランサー君で夜の街をクルージングしたのですが。

国道沿いの郵便局の前に、数台の違法駐車車両。全車両が非常点滅灯も方向指示灯も車幅灯も使用しておらず、明らかに長時間駐車の様相を呈しています。街頭も無いので危険極まりないです。更に質が悪いことに、示し合わせたかのように両脇に分散して停められていて、かなりの迷惑。通過車両は徐行を強いられていました。
ここに駐車した運転者に是非訊きたい。





自分が良ければ良いんですか?





郵便局前にはしつこく「駐車禁止」の標示がありますし、郵便局独自で制作した標示もしつこく並べられています。更に言うと郵便局の裏に無料の駐車場があります。それでも「先に1台停まっていたから」「雨だから」「面倒だから」「ちょっとくらいなら」といったしょーもない理由でルールを破り、交通の流れを妨げる思考が理解できません。こういう方々はきっと、スーパーやコンビニや高速道路のSAPAでも、当たり前のように通路に駐車しているのでしょう。そして歩行者が居ても横断歩道で停車せず、黄色信号では猛然と加速し、狭い生活路で徐行することなくホーンを鳴らして周囲を威嚇し、方向指示灯も出さずに右左折を繰り返し、高速道路の追越車線を無意味に走りつづけるんでしょうね。
どんな高級なセダンだろうが立派なミニバンだろうがお洒落なエコカーだろうが、運転者としていちばん大事なものが欠けているようでは如何なものかと思います。



あー、ホイールキャップの話から大分逸れたですね。



兎に角、国道沿いに意図的に死角を増やして事故を誘発するような行為(=違法駐車)は止めていただきたいし、がんがん検挙されて欲しいです。反則金なんて緩いこと言わずに罰金(前科が付きます)で良いと思います。

大切な誰かが命を落としてからでは、遅いですから。
Posted at 2011/11/26 07:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月24日 イイね!

ホイールナット

ホイールナットランサーの話。



現在、某ホンダ車の14インチ純正鉄ちんを履いています。当初、三菱純正のホイールナット(60度テーパー)で締めようとしたのですが、何かおかしい。いつものような奥に当たる感覚はなく、ボルトをねじ切る直前の、あのヌルッとした感覚が続きます。なぜ?

問題はホイールナットにありました。ご存知の方も多いとは思いますが、ホンダの純正ホイールの装着には、通常のテーパーナットじゃ駄目なんですよね。半球状のホイールナットが必要らしいです。半球状?何それ?仕方ないので、久留米のアップガレージに立ち寄り、ワケあり品(ジャンクですね)をかき分けて、1台分のホイールナットを探し出しましたよ。1個10円、1台分160円。安っ。



でも、テーパーではなくて半球状にするメリットって??
Posted at 2011/11/24 06:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

タイヤ組み込み

ランサーの話。



土曜日;
本来は休みですが出勤し、昼から解体屋さんに寄りました。探していたオフ会用兼通勤用ホイールが偶然見つかったので、購入。探していたオフ会用兼通勤用タイヤも偶然見つかったので、購入。

さて、目の前に鎮座するは4本のホイールと4本のタイヤ、そしてタイヤチェンジャー。こうくればやるしかないでしょう!解体屋さんに許可を貰って、自分でホイールにタイヤを組み込むことにしました。10年ぶりくらいですか。ビードに軍手を挟んでしまうというつまらないオチが付きましたが、無事に作業完了。工賃は勿論ゼロ。エア漏れも無し。やったね。

日曜日;
昼前にランサーのフェンダーを純正に戻して純正インナーフェンダーを装着。さらにフロントの車高を調整してから4輪のタイヤ交換。
昼からは、髪を切りに行きました。予約していたことをうっかり忘れていました。それからランサーのオイル交換をしに三菱のお店へ。尚、エンジンオイルは会員登録しています(ボトルキープ会員)。オイル代以外に廃油処理、作業の手間といった諸々を考慮すれば意外にお得ですからね。

オイル交換とタイヤ交換で静かになったランサー。18インチにまでアップしておきながら、結局辿り着いた答えは「純正+1インチ」となる14インチ。ずいぶん遠回りしましたねぇ。



あとはホイールキャップ。オフ会までに間に合えばいいのですが…
Posted at 2011/11/20 19:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

作業中…。

作業中…。解体中じゃないよ!



昨日は荒れていた天候も回復、ホイールキャップ以外の部品も揃ったので、作業開始です。

作業後には、かなり快適になる「ハズ」です。
Posted at 2011/11/20 10:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月17日 イイね!

密会

密会前職の先輩と密会。

というのは嘘で、ただ食事しただけ。もう数ヶ月は前の話です。構図が面白いと思ったので載せてみました。



それはさておき、教習車バンパーを備えたランサーの尻の長さが際立ちます。教習車には有るはずのないリアフォグが付いているので、見る人が見れば私の車だというのがモロバレです。全然密会にならんです。



ランサーのほうは良くも悪くも相変わらずです。タイヤホイール、ライト、ブレーキ等々の小ネタがいくつか出てきましたので、次回の日記より小出ししていこうと思います。
Posted at 2011/11/17 21:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
67 8 910 1112
13 141516 171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation