• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

新着記事より

新着記事より新着記事より抜粋



・ツアーバス事故
痛ましい。
牽引すら不可能なまでに破壊され尽くしたバス。防音壁に貼り付いたバスをクレーン車で吊って引き剥がし、レッカー車2台で持ち上げ、うち1台がバックで高速を走る姿、まさに異様でした。
景色の変化に乏しい夜間の高速道路。連休後半は私も高速道路を使って長距離を走る予定ですから、まずは眠気を感じないで済むような計画に変更し、それでも眠気を感じたら絶対に無茶をしないように心掛けます。被害に遭われた方々が命を賭して我々に示してくれたメッセージ、決して無駄にはしません。

・新型カローラ
セダンマニアには気になる、新型カローラアクシオの話。
カローラのビジネスパッケージ、よく高速道路をかっ飛んでいくのを見かけます。仕事で何度か乗りましたが、スピードを上げても全然不安な感じや抵抗を増すような感じが無いんですよね。そら矢のようにかっ飛んでいくわけだ。
そんなカローラの新型をスクープした記事を目にしました。Aピラーが立ち気味なのは室内空間確保との兼ね合いもあるのでしょう。キリッとした顔つき、現行よりかなりスタイリッシュ。国内仕様カローラ史上初のダウンサイジング、最小回転半径短縮、燃費向上、MT車ラインアップ、ベージュ内装設定(?)…5月の発表が待ち遠しいですね。カタログ入手は必須です。

・コルト
ミラージュ登場に合わせてか、徐々にラインアップを絞っているようです。ランサー無き現在の三菱、このままコルトを消してしまうと、ミラージュとギャランフォルティスの間を埋めるクルマが居なくなってしまいます。ここはやはり、ミラージュの前後を伸ばして「新型ランサー」を作ってほしいところ。ちっちゃいセダンはインドで売れるはず。



三菱さん、どうですか?
Posted at 2012/04/30 12:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月29日 イイね!

GW直前

今日から怒涛の9連休。



まずは昨日。
定時上がりで、会社の同僚らと飲みでした。今回は私がハンドルキーパー。必然的に移動手段は9Aです。流石に225幅にフル乗車は段差がキツかったです。

そして今日。
ラジエーター交換~
の予定でしたが、新品ホースを買い忘れ。ディーラーは今日から出荷が止まるみたいで、連休中の交換は絶望的。しまった…せっかくなので水温計も追加しましょう。

ラジエーター交換のために確保していた時間は「解体屋さんでミラージュ/ランサー探しの時間」に振り替えちゃいましょう♪



そして、2Aと9Aの燃料代の差を改めて計算してみました。



+120,000円/年

条件;通勤のみ



結構な増額ですが、増車する程じゃないっすね。。ちなみに9Aはエコカー増税対象車。「車重の割に燃費が良い新車」を優遇する今の制度のしわ寄せを食らう格好です。まぁ、好きで乗っているので特に気にしません。増税上等!
Posted at 2012/04/29 18:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

ちょっと気になる5Aミ。

9Aの話。



ラジエーターを買いました。というか既に届きました。純正流用でグレードアップとか、素敵やん♪
連休中に交換しようと思います。

で、連休前半は暇気味なので、ラジエーター交換が済んだら、先にぶち上げたMXサルーン化のstep2(内装交換)に挑もうと思います。メーターは9Aのままで行きます。ダッシュボードは片っ端からバラせば取り外せると考えていますが、どうなるんでしょうね??

そして連休後半は私用で神戸あたりまで行く予定です。5月4日。同日、名古屋方面では5Aミーティングなる魅惑のイベントが催されるようです。すごく気になる。九州からだと絶望的に遠いけど、神戸からだと近いですし。見た目は2A、中身は9A、足して2で割ったら5A?



地元のプチ同窓会or5Aミーティングファイナル



う~ん…
Posted at 2012/04/27 21:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

ETCの再セットアップ

9Aにまつわる話。



ETCの再セットアップをしてもらいました。

自動後退;3,150円
黄色帽子;2,625円

ん?

明らかに安かったので、黄色のほうにお願いしました。ええ、値段で決めたのであって、黄色帽子のお姉さんが超可愛いっていうのは関係ないですよ?

その帰り道、調子扱いた原付が遮断機の無い踏切を全速力で駆け抜けていきました。

その帰り道、9Aの前をトロトロ走っていた軽トラが遮断機の無い踏切を当然の如く停まらずに駆け抜けていきました。

ガキじゃないんですから、やって良いことと悪いことくらい判りますよね。
書くのも馬鹿らしいので次のネタへ行きましょう。

翌日、出社前に9AにETCを装着。動作チェックを兼ねて、朝から高速道に乗ってみました。
無線通信は成功。そのままトランペット型のインターチェンジをぐるっと走り本線に合流。長い直線。ちょっとアクセルを踏んでみます。

ググゥゥゥゥッ

このクルマ、とっても楽しいんですが、一歩扱いを間違えれば、本当に危ないです。軽自動車でも人を簡単に跳ね殺せるということを肝に銘じて、皆様どうかご安全に。
Posted at 2012/04/23 22:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

step1、改。

step1、改。9Aのお尻の話。



更にいじってみました。
教習車リアバンパーと後期テールランプを移植しました。サイドからのラインがリアでプッツリ切れないように、ミラージュアスティのリアアンダーも移植しました。

午後からはJVCのサブウーファーとカロッツェリアのスピーカーとモモのステアリング(エアバッグ無し)を移植したいと思います。



雨が降る前に、急げ俺!!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

※20:45 追記

本日のメニュー

リアバンパー交換(→CK5AR)
テールランプ交換(→CK2A後期)
バックブザー装着(→DD51T)
ターボタイマー撤去(要らんでしょ)
ステアリング交換(→桃)
ブースト計交換(BLITZの見やすいやつ)
レーダー探知機装着(→コムテック)
サブウーファー搭載(配線間に合わず)
ETC装着のための小物入れ加工(2Aから流用)
サブウーファー電源線のEgルームよりの入線口検討



結構進んだけど、この雨が恨めしいです。
Posted at 2012/04/21 13:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4 56 7
8910 1112 13 14
15 161718 1920 21
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation