• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2012年07月17日 イイね!

信号くらい守りましょう

今朝。



まじでびびりました。



路肩崩落による片側交互通行。信号に従って発進してブラインドの左カーブを曲がったら、来るはずのない対向車が正面に登場。
片側交互通行となっている区間では、民家はおろか合流するような枝線は一切ありません。早い話が相手の信号無視です。
やむを得ず急ブレーキしつつ、土砂崩れで規制されていた左車線に飛び込みました。運良く、カラーコーンをひとつ吹き飛ばしたところで停車。もしもコーンの先の土砂に乗り上げていたら、そのまま勢い良く谷底にダイブしていたでしょうね。

対向車を運転していた中年のおっさんはヘラヘラしながらちんたらと走り去って行きました。

久々に殺意を感じました。



でも、万一に備えた運転をしていなかった私にも責任はあります。もう少し気をつけて運転しようと思います。
Posted at 2012/07/17 23:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

メモ

メモ

タイトル;変更予定一覧



フロントバンパー;
CN9A純正→CK5ARから取り外した純正

フロントフェンダー左右;
CN9A純正→CK2A後期純正改(叩き出し済)

スプラッシュシールド左右;
CN9A純正→CK1A純正

リアバンパー;
CK5AR用自家塗装品→CK5ARから取り外した純正

サイドステップ;
CN9A純正→CM5A純正

フロントグリル;
CN9A純正(バンパー一体型)→CK2A後期純正

ヘッドライト、コーナーレンズ;
CN9A純正→CK2A後期純正(T10ウェッジ追加済)

ライトバルブ;
ハロゲン→HID



費用;
\0-
(基本2Aからの流用)



アクシデント復旧を除くと、最近ぜんぜんクルマをいじっていないことに気づきました。そこで、放置し続けていた教習車フェイス移植プロジェクトを進めようと思います。



もう雨は沢山です。来週末は晴れますように。
Posted at 2012/07/15 19:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

週末

待ちに待った、週末がやってきました。



…大雨です。

朝おきたら、裏山の斜面が滝になっていました。

9Aが再び水没するのが嫌で、51(スズキ キャリイトラック、型式DD51T)で出勤。すると水たまりを抜けた直後から失火が始まり、高回転キープでだましだまし走らせていたのですが、不意に回転を落とした瞬間にエンジン停止。

オートアイドリングストォォォップ!

いやいやいやいや、水たまり程度でエンストとか話にならんです。非常事態で役に立たない軽トラなんて存在価値が無いに等しいです。

再始動には成功したのでそのまま自宅へ引き返して9Aに乗り換えて、どうにか出社。ところが勤務先一帯には避難勧告が発令され、午前中で操業は切り上げとなりました。

でも、悪いことばかりではありません。
この雨によって、小学生の頃の恩師(小1と小5の頃の担任です)と道端で偶然再会できました。言葉を交わすのは18年振りにも関わらず、目があってすぐに名前を呼んで貰えたのは嬉しかったです。



…先生に初恋。懐かしいですね。



今回「は」、9Aを含め身内に被害はありませんでした。とりあえず、実家の軽トラが雨天ではまるで役立たずだと分かったのは収穫です。修理で完治しない限りは、雨天時は二度と乗りません。

デスビキャップのシール不良かな?
Posted at 2012/07/14 16:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

キーレス復活

いやー嬉しいです。



キーレスも復活しました!

怠慢で解体屋送りを延期していた2Aに、またしても救われることになりました。
CK世代のランサーは運転席下にキーレスのユニットがあるみたいなんですけど、先の浸水で真っ先に水に浸かっちゃっていたんですね。カーペットの洗浄に気を取られ、ユニットの浸水復旧は完全に後手となってしまいました。

今日はディーラーでエンジンオイル交換の機会があったので、無理を言って電源導通を調べてもらって「ユニットが変な死に方をしている」という結論に至りました。それならユニットとキーのリモコンごと換えてしまおうとなり、帰宅後2Aからユニットを調達。2A、またバッテリーが上がっていました…

後ろめたさを感じながら9Aにユニットを移植、そして運命のワンクリック!







ガチャン♪






キターーーーー!!!!



遂にキーレスも復活。

残すは(濁流に浸かったので念のための)セルモーター交換くらいです。
浸水で終了となったクルマが多数あると聞いています。道路崩落や土砂崩れや完全冠水を免れ、復活可能な状況にある自分は本当にツイていますよ。
Posted at 2012/07/10 20:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

祝復活

祝復活110ミリ/hという猛烈な雨、悪夢の浸水事件から5日。

絶対に負けねぇと誓って作業を進めました。
キーレスが死んだままとか、フロントリップの左が外れかけとか、細かいことは抜きにしましょう。




9A、復☆活♪





結局のところ、水没したフロアカーペットとフロアマットを徹底洗浄&徹底乾燥させて、フロアにプチ防錆を施しただけです。が、全ての座席を取り外したり何度も砂を取り除いたりするのは結構な作業量でした。

フロアの(車外からの)防水処置とキーレスの修理は近日中に。



とにかく、浸水前の内装に戻すことが出来て安心しました。心配して連絡をしてくださった方々、ブログにコメントしてくださった方々、ご心配をおかけしましたが、一応復活ということでご報告させていただきます。

特に運転席足元、高圧洗浄機のお陰で土禁並みにフロアカーペットが綺麗になってしまったのは嬉しい誤算でした。



9Aよ、これからも宜しくな!
Posted at 2012/07/08 22:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
89 10111213 14
1516 17181920 21
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation