• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

感謝。

本日のブログ、ちょっと長いです。



漸く、幾らか落ち着いてきました。みん友さんが減ったような気もしますが、気にせずに本格的にみんカラに復帰しようと思います。

幾つかの事情のなかで、いちばん大きかったのが身内の手術/入院/転院。治療ではなく、軽減が目的の手術。現在は一時退院間近な感じです。

私、病院が、苦手です。

看護師のお姉さんは好きなんですが、病院は、苦手です。

私が小学生だった頃、手術/入院した祖父のお見舞に行ったとき、様々な管を通されて横たわっている祖父を見た私は、泣き崩れてしまったそうです。何となく記憶にはあるのですが、それが苦手意識の根源なのかも。

それから幾らばかりか心身共に強くなったつもりでしたが、病床で痩せてしまった身内を見るのは、やっぱり辛いです。

そんな事情もあって、食事は外食か出来合いが増えました。
これはまずいと思い、昼食は弁当を作って持っていくことにしました。炊き上がったご飯を詰めて、買いだめしておいた自然解凍OKの冷凍食品を3~4点詰めるだけ。簡単ですが、費用は1食120~150円。冷凍食品様々です。帰ってきたら、自分で弁当箱を洗って乾燥機に入れて…

こんなことを、私が学生時代の頃、母は毎日してくれていたんですね。大変さを「頭で想像する」のは難しくありませんが、こうして実際に続けてみて、「身体で感じる」のとでは全然違いますね。

毎日頑張ってくれた母に、感謝です。



そんなある日、トッポで信号待ちをしていたら、右折レーンからハイエースにぶち抜かれました。まだ赤信号なのに、ウインカーも出さずに、周囲を気にするようなオドオドした運転で、前を行く車を、信号待ちのタイミングで次々とぶち抜いていっていました。

何だありゃ?

ドライバーの腐れっぷりが、本来無関係な筈の車の評価を落とすというお手本のような運転でした。

最初は確かにイラッとしましたが、いずれ自滅するでしょうね。この駄目ドライバーのお陰で、「自分は安全運転を一層心掛けよう」と思うようになりました。

駄目ドライバーに、感謝です。



最後に…復帰がてら、ランサーの車高調を入れ替えることを決め、購入しました。しかし、新品ではないので取説が無い。若い頃なら勢いで一気に装着したでしょう。ですが、構成部品の確認や締付トルクが一切分からないまま取り付けるのは如何かと思い、ダメ元でテインに取説のデータ送付を依頼しました。

何とその日のうちに、取説のデータを送信してもらえました。素早すぎるテインの対応に、感謝です。



当たり前のことが、本当は凄く有り難い。







怒ったり、恨んだり、哀しんだりしてネガティブになるより、感謝しながらポジティブでいたい。

めぐまれている今の暮らしに、感謝です。
Posted at 2014/07/31 00:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

愛車たちの遺品処分

予定が狂って時間が出来たので、ちょっと書いておきます。

ランサーとトッポを車庫から出し、親父のキャリイを借りてきて車庫に横付け。



車庫に眠らせていた、歴代の愛車たちの遺品。



実家だからとストックを重ね、10年以上も慢心していた結果がこのザマです。

俺的第三者目線で、選別することにしました。

いつか使うかもしれない→本当に要るなら要るときに買えばいい

実際に買えるかは別問題ですが…

(幾つかは残しているので、ミラージュフォーラムに持参する予定です)

学生時代に通いまくった解体屋さんに久々に行き、処分をお願いしてきました。

帰り道。



軽トラのシートは蒸れまくりでかなりツラいですが、良い景色でした。

そして、



サスペンション、届きました。

次はエンジンマウント交換を検討します。
Posted at 2014/07/26 21:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

御報告

諸事情がありまして、本日を以て、みんカラに於ける活動を一時休止させていただきます。

復帰は半月後程度を目安に考えていますが、現状での目安なので大幅に遅れるかもしれません。

たった半月で大袈裟かも知れませんが、頻繁にみんカラを利用していた私にとって、正直ツラいです。



落ち着いたら、また戻ってきます。
Posted at 2014/07/13 21:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

三菱とホンダの相性(?)

三菱とホンダって、奇妙な相性があるみたいです。

(少し前の時代のクルマの話だとお考えください。最近のクルマは分かりかねます…)

例えば、ヘッドライト。

三菱とホンダは2位置のスイッチで、レバーを引く操作はハイ/ロー切替とパッシングを兼用しています。

他社では3位置のスイッチで、レバーを引く操作はパッシング専用、レバーを押す操作はハイビーム専用となっています。

両者を使うと良くわかるのですが、使いやすさは一長一短な気がします。



まだあります。

ホイール変更/流用を考えた際、三菱車のハブ径のデカさには泣かされた方々も多いと思います。

NAロードスター純正OPのBBSをCKランサー…×

NAロードスター純正OPのBBSをH4トッポ…×

が、三菱車のハブ径とホンダ車のハブ径は等しいらしく、ホンダ車のホイールが流用出来てしまいます。

少なくとも、

GDフィット純正鉄ちんをCKランサー…○

GEフィット純正鉄ちんをH4トッポ…○

(何れもホンダ純正ナットが別途必要)



まだまだあります。

純正鉄ちんと純正ホイールキャップには相性があり、メーカー違いだと取り付けすら困難な場合があります。

先代ブーン純正鉄ちんにCKランサー純正ホイールキャップ…×

GEフィット純正鉄ちんに先代スイフト純正ホイールキャップ…×

が、

GDフィット純正鉄ちんにCSランサー純正ホイールキャップ…○



少しばかりこじつけっぽいですかね。

それにしても、偶然とはいえ、不思議な相性の良さです。
Posted at 2014/07/10 00:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

帰宅後の贅沢

最近は専らトッポでの通勤です。

同じ距離を走っての給油タイミングはランサーもトッポもあまり変わらないのですが、満タンに要する金額は倍以上違います。

ランサーも確かに11㎞/l前後の燃費で頑張ってくれているのですが、トッポは軽く20km/l越え&ハイオクとレギュラーの燃料単価の違いはどうしょうもないですからね。

ただ、おもしろいのが、エアコンを使った場合の変化です。トッポは明らかに動力性能が不足します。どんな加速シーンでも常にもたつく感じ。燃費は一気に5㎞/l近く悪化します。が、ランサーの燃費は殆ど変わりません。動力性能も一切不足なし。



さて、前置きが長くなりました。

今日は、トッポで帰宅してからランサーに乗り換えて外出しました。

隣の県のすき家に行ってきました。

帰りは高速道。



ブレーキローターでけぇな!



憧れだった、ランサーの頂点に君臨するクルマ。

将来乗れないかもしれないから、乗る?

違います。

いま乗りたいから、乗る。



よくよく考えれば、通勤クルマと趣味クルマを1日に乗り分けるなんて、すげー贅沢ですよね。
Posted at 2014/07/08 22:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
67 89 101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation