• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

車いじりと正義の心

ここ数日のエボのカーナビと、正義の話。

(途中からかなり脱線します。不快に思われた方はスルー願います。)



ミラージュフォーラムファイナル参加時にタイミング良く(?)ナビ機能を喪失し、暫くはナビをミュージックサーバーとして騙し騙し使っていました。が。



ようやく重い腰を上げて、ナビ入れ替え。



またStradaを買ってしまいました。支払いはVISA男の現金一括払い。

この寒いなか、財布まで風邪を引いてしまいそうです。

本当はエボのタイロッドエンドとタイヤを先に換えるべきなんですけど、まぁ、納得して購入しているので良いかなと。

で、このナビを購入した帰り道、すき家に寄りました。



チゲ鍋定食を注文。旨辛い鍋に生卵が丁度良い。

食べ始めて暫くして、あることに気付きました。

「生卵ってセットに含まれていたっけ?」

セット内容は細かく見ていませんでしたし、バイト君に指摘するのもなんか微妙ですし、第一もう食べてしまっていましたし、そのまま完食して会計。

会計時にレジのバイト君に確認すると、どうやら間違って生卵をセットして提供しちゃったみたいです。

こちらは美味しく食べて満足しているし、生卵の代金も払おうとしたのですが、生卵のお代は結構ですってことになってしまいました。

なんか申し訳ない気持ちになりました。

正直、黙っていればバイト君と言葉を交わすことなく、生卵タダで付いてきてラッキー♪で終わっていたかもしれません。

でも。

嫌でしょ。人として。

便乗して欺いて自分だけ得するとか、気持ち悪いでしょ。

大袈裟ですが、人生の汚点にしかならないでしょ。

こうして生まれてきて、何やってんだって自問自答しちゃうんですよ。



本当はこの件を書くつもりは無かったのですが、つい先日、市内で悲しい事件が起きてしまったので、自分自身の経験を思い起こして書いた次第です。



>悲しい事件

御存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、某コンビニにて、商品袋の破損と部分盗難を偶然発見して店員に報告した小学生らが翌日保護者と共に呼び出され、万引き犯扱いされた上に通報され、警察による個別の事情聴取まで受けたという信じがたい事件が起きたようです。小学生の中にはショックで学校を休んでしまった子、「絶対に許さない」と泣いて憤慨する子も居たらしく…



酷いのはその後。

・警察が防犯カメラを確認すると、袋を破ったのは「別人」
・つまり、「冤罪」
・その事実が判明後、店側は営業続行
・保護者の抗議を受けてようやく謝罪するも
・「本部と弁護士に対応を任せている」として取材に応じないという隙のない完璧な逃げ姿勢
・ネットでは、第三者が歪んだ正義を振りかざして事件に関係のない人への誹謗中傷といった被害も発生



正しいことをして、犯人扱いされ、警察による個別の事情聴取とか、大人でもショックな出来事です。

先ずは何よりも優先して、善意を蹂躙されて深く傷ついた子たちのケアに手を尽くして欲しいです。



…話をエボに戻します。



393.9
みっくみく♪

本当は、チェックランプが点灯して急遽停車したら偶然この距離表示だっただけです。

停車して一旦エボから降りたのですが、以前より排気音が勇ましくなったような気が…

そういえば、最近「排気音が変わってない?」「排気音が大きくない?」「賑やかなクルマだね~」と言われることが増えた気がします。

ならば、



インナーサイレンサー、装☆着♪

以前製作したものは諸事情で無くなってしまったため、今回は簡易タイプを再制作。飛ばないように(ココ重要です)マフラーのテールエンドにビス留めしました。

これで深夜の帰宅も幾らか安心です。



少しずつ、確実に、劣化、風化の進むエボ。

次はピロ打ち換えかな?

ネットの海で調べてみると、どうやらピロボール部分だけ交換できるっぽいんですよね~
Posted at 2015/02/20 23:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

カオス

先日の夜。



久しぶりにDVDを買ってしまいました。

とある出版社の企画で、箱根の一般有料道路を封鎖してヒルクライムでのタイムアタックを行った様子が収録されています。

谷口信輝(HKS R35 GT600)
荒聖治(BMW Sports Trophy team Studie Z4 GT3)
川畑真人(TOYO TIRES DRIFT GReddy 35RX SPEC-D)
辰己英治(WRX STI NBR Challenge 2013 with DUNLOP)
新井敏弘(ARAI MOTORSPORTS WRX STI)

各ジャンルで活躍するプロの皆さんと車たちが、箱根の一般道を激走。

いや~めちゃめちゃ面白いです。そして、ニュル仕様のGVBが格好良すぎます。

GVBか、エボ8MRか。



そして、週末。

ちょっと遠回りして、日曜出勤しました。



阿蘇&風車!



景色最高♪



…が、しかし。



会社へ向かう最短ルートが、まさかの冬季閉鎖で通れず。

迂回路もまた冬季閉鎖で通れず。

焦りました。

肝心のナビはミラフォ以来ミュージックサーバーとしてしか使えず、運良くナビゲーションが起動してもルートを外れれば即シャットダウン。

これはもう、使えない。

で、取り外す意思を固めました。



いつ見てもこの配線はカオスです(*´・ω・`)b
Posted at 2015/02/17 00:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月09日 イイね!

Rの咆哮、Zの誘惑。

まずはエボ。





そしてトッポ。





両車とも、何だか区切りが良いですね。



もし、いまのタイミングで両車を集約し、乗り換えるとしたら…?



1500ccのCK2Aランサーに物足りなさを感じ、5ナンバー最強クラスのCN9Aエボと通勤用のH42Aトッポを使い分けてきたという背景があるので、次車選びは難儀します。MXサルーンよりパワフルで、エボより控え目なセダン。

やはり、レーシングの「R」や究極の「Z」の称号を冠する、アレしかないですよね。



「R」





「Z」





前者はCK5AR、後者はCS5AZ。

どちらも教習車です。

どちらも、1800ccと5速マニュアルを積んでいます。

私の理想にピッタリです。



こちらは「Z」のほうです。CS系ランサーでは、NAにタコメーターと5速マニュアルの組み合わせは教習車だけの特別仕様。



検無し40万、か。
Posted at 2015/02/10 06:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

積雪報告。

昨晩の様子。





昨晩、ハッキリ判りました。

スタッドレス履こうがマニュアルトランスミッションを駆使しようが、ベタ雪の山越えは、FFの軽自動車じゃ厳しい。

下り坂で前に進めずにホイールスピン(?)には参りました。せめてAWDが欲しいです。

雪道で得られる「1輪あたりの推進力F」は「摩擦係数μ」と「垂直抗力N」の積から求まることを考慮すれば、雪道ではAWD、若しくはある程度の車重と馬力があったほうが走りやすいです。

ただ、FFだとサイドブレーキでぐりぐり曲がれるので、それはそれで楽しめる車ではあります。

フラットな圧雪路とか、本領を発揮出来るんじゃないでしょうかねぇ。
Posted at 2015/02/06 12:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月05日 イイね!

お願い三菱自工さん!

簡潔に書きます。

コアな三菱ファンの思いを散らすような真似は、もう控えてくださいね。

需要低迷を理由に据えてグレードを削減したり車種そのものの生産を打ち切ったり。

エンブレムを隠したらどこのメーカーか分からないような車を販売したり。

「三菱じゃなきゃ駄目なんだ」→「三菱じゃなくても良いや」

ファンの心理が、こうなってしまう前に。

お願いします。



以上
Posted at 2015/02/05 07:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234 5 67
8 91011121314
1516 171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation