• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

タイヤ交換ついでにバンパー交換

諸事情で時間が余ったので、秘密基地で作業敢行。



・スタッドレスタイヤ→夏タイヤに交換

エボⅨ純正ホイール17x8j+38
トライアングルのスタッドレス215/45R17

から

エボⅨ純正ホイール17x8j+38
フェデラルSS595の235/40R17(フロント)
フェデラルSS595の205/45R17(リア)

へ。

見た目、全然変わりません。

走り、全然違います。

コスパ重視で選んだスタッドレスタイヤからの履き替えですから、ハンドル切ってからのクルマの動きが超クイック♪

楽しいです。



・フォグランプの配線チェック

オイルクーラーから漏れたオイルが左フォグランプのカプラーに垂れていて清掃したのが前回。

左フォグランプの不点灯の原因を探ってみました。



先週交換したばかりの教習車バンパーをまた外します。

5分もあれば充分です。

まずはオイルが垂れた配線を右フォグランプに移植して試点灯。

点く。

配線は問題無さそう。

次に、左フォグランプを右フォグランプの車両側カプラーに接続して試点灯。

点かない…

左フォグランプの車両側カプラーの導通をうっかり確認し忘れましたが、少なくとも左フォグランプのHIDユニットとは、ここでお別れ決定です。



・教習車バンパー→エボⅣ純正バンパー

一部の方から好評の教習車バンパーですが、日常に溶け込んでしまってエボⅣだと誰にも気付かれません。

エボⅣをエボⅣとして公道に解き放つのもエボⅣオーナーの職責?

大層な大義ですが、要は気分です。1周回って敢えてのエボⅣ純正です。

点かなくなった左フォグランプ部分にナンバープレートを移設して、エボⅣ純正バンパーに戻しました。



リップ交換もフォグのユニット入れ換えも、部品が揃うまでお預けです。

あとはリアウイング…
Posted at 2018/03/10 22:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月08日 イイね!

純正リアウイング。

フォグランプ球切れの件

→バンパー外したら

→オイルクーラーからオイル漏れ

→フォグランプのカプラーに垂れて

→接触不良?

→とりあえず清掃



本当はフォグランプだけじゃなくて、



リップも交換するつもりでしたが、潤滑スプレーを予め噴いても固定ボルトの頭が次々と馬鹿になってしまい、弛まなくなりました。こうなると金属のブラケットごと破壊しないと無理そうです。

ここで時間切れ。空いた時間ですぐに作業できるように、



ランエボ純正バンパーははずしたままにし、とりあえず教習車バンパーを付けました。

妖しい。

これはこれで好きなのですが、純正のリアウイングを今頃になって付けたくなってきました。

きっかけは、



親父のクルマのバッテリー上がり救援。

このクルマ、驚くくらい純正キープなんです。

自分のクルマも本来の純正の姿に戻してみたいなぁと思ったのです。

私のランエボは



純正流用しまくってランエボの面影ゼロですからね。

エボⅣの純正リアウイング(トランクごと)。

いつものオークションサイトを何度か覗いていますが、少し昔ならわんさか出品されていたのに、今は全然無いんですね。

地道に探してみます。
Posted at 2018/03/08 22:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日 イイね!

ランエボvsコルト、危機一髪。

危機一髪。

では済まなかった話。





県道、急な下り坂の右カーブ。

カーブが近づいてきたと思っていたら、対向車線にコルトが見えました。

ちょうどカーブをクリアしてきたところでしょうか。

かなり速度が乗ってる様子です。

センターラインを一気にはみ出して…



ランエボの真正面に向かってくるコルト。



!!!



センターラインはみ出しどころか完全にこちらの車線に入ってきたコルト。

この速度でお見合いですよ。

コルトが回避行動を取らない限り、絶対にぶつかる。

事故の嫌な記憶が脳裏を過り、衝撃を覚悟して構えて、減速しつつクラクションを鳴らします。

余所見していたのか、クラクションを鳴らした直後にコルトはステアリングを一気に左に切ったようで、ものすごいヨーを発生させながらランエボの右前ギリギリをかすめて右後方に消えていきました。

コルト、あんなにすごいコーナリングが出来るのか…

その直後。



バンッバキバキバキ



コルト、対向車線側のガードパイプに突っ込んでしまいました。

問答無用、救護開始です。

後方を確認して即座に後退し、コルトの手前の目立つ場所にハザードを焚いて駐車。急カーブ直後で見通しが悪い場所でしたので、念入りに二次災害防止に努めます。

ランエボを降りてダッシュでコルトに向かい、オーナーさんに声をかけました。幸い怪我は無いようです。案外冷静で、余所見してましたすみませんと。

おいおい…

負傷者無しを確認したので、事故で半分呆然としていたオーナーさんに代わり、コルトを少し広い場所へ移動させました。

コルトの損傷は酷いもので、左フロントの諸々を全交換しても復活は絶望的かと…

コルト側が捨て身の回避行動をとったこともあって、こちらは無傷。警察と加入している保険会社に連絡して指示を仰いで下さいって伝えて、その場を離れました。



怪我が無くて何よりですが…

今回はたまたま巻き込まれなかっただけとしか考えられない。



ドラレコ、イル、ゼッタイ。
Posted at 2018/02/27 06:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

街で見かけたプリウスと、例の追突事故の余談。

その①

国道ですれ違った30プリウス。

フロントバンパーの右下が、無い。

ごっそり、無い。

どんなぶつけ方をしたら、あんなことになるのか。



その②

国道ですれ違った30プリウス。

どうやら北米仕様。

助手席には男性。運転席には誰もいない。

…ん?

あぁそうか、左ハンドルか。

……左ハンドル!?

北米仕様ルックじゃなくてガチでした。

そこまでこだわるあなたは間違いなくカッコいいです。



その③

国道で追い付いた30プリウス。

時間帯は夜、スモール点灯状態です。

ブレーキランプが常時点灯しているのは当たり前。

ウインカーが常時点灯しているのは、恐らく回路をいじっているのでしょう。

バックランプが常時点灯しているのは…

えっ、バックしてる?

咄嗟にブレーキ踏みました。

こんな改造を施したクルマを初めて見ました。冷静に考えたら前進時にバックランプが点くわけがない→たぶんドレスアップの目的かなと推認できますが…



訳の解らない事故に巻き込まれるのは、もう御免です。



昨年末の追突事故から数ヶ月。

未だに信号の無い横断歩道で、後続車がいるときに、歩行者や軽車両のために停車するのが怖くて出来ないんですよ。

後続車が信用できない。

だって…

・追突速度で嘘をつく(警察の方にもバレてますよ)
・同乗者にシートベルト着用を促さずに怪我させる
・介抱しないで電話ばかりしてる
・被害者の俺が介抱してることに気づいていない
・救急車が来ても誘導する素振りすらしない
・誘導も被害者の俺がやってるのに代わろうともしない
・事故当日に詫びの電話を息子にさせてそれっきり放置する

ざっと殴り書きしてこのくらい経験しましたから。信用も何も無い。

私を含めた複数名を病院送りにしたくせに、自分はしっかり受け身をとって無傷。

加害者はその代償として行政処分を食らい、免許返納を家族に迫られ警察から促される羽目になったわけです。

事故直後よりも今のほうが、思い出すだけで腹が立ちますし、自分で事故の詫びすらロクに出来ない奴にランサーを傷つけられたのが、悔しくてたまらなくなる時があります。

事故直後、加害者が同乗者や私ではなく真っ先に自分のクルマの心配をしていたことが忘れられないですねー。



二度と公道に出てくんな。





話がだいぶ逸れました。

30プリウス 、通勤で乗ったらどんな燃費が出るのか、ちょっと気になっています。

22年目&23万㎞走行のランエボⅣで10㎞/l強~12㎞/l弱。



…試してみるか?
Posted at 2018/02/25 23:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:三菱ランサー・H9年式・CN9A

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/19 20:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation