• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えとぅのブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

ランサーの近況(バンパー破損と漏水)

エイプリルフール?嘘どころか不運は続きます。

落石に乗り上げたホイールが使えるかどうかをタイヤ屋さんに見てもらうため、駐車場から出ようとしたら。



「バキバキバキッ」







輪止めに引っ掛かったままバックしてしまったようです。

オイルクーラーのアウトレットはバンパー脱落の衝撃で吹っ飛んでしまいました。

しかもただ外れただけではなく、形状記憶したかのように、この状態をキープしています。どうやらリーンホースごと変形したようです。

ちょっといじって直せるレベルじゃないのは明らかだったので、タイヤの件は一旦中断し、秘密基地でバンパーごと換えることにしました。



応急処置を施して、実家に到着。

そして、



バンパー交換完了。

教習車バンパー、捨てないで置いといて正解でした。

外したバンパーを観察すると、

・右フォグ取付部破損
・右フォグステー変形
・バンパー右側全体にひび割れ
・右ブレーキダクト取付クリップ欠損
・リーンホース歪み?

最悪です。

気を取り直し、ピンチカットを起こしたタイヤホイール2本をタイヤ屋さんに持ち込みました。

中古タイヤを組んでもらってエア漏れ無し、バランスも取れたので、そのまま購入しました。

右前/横浜Sドライブ
右後/横浜エコス
左前/横浜アースワン
左後/横浜アースワン
全て215幅の45偏平

とりあえずこれで普通に走れるようになりました。

帰りには洗車。

すると左前スピーカーから異音。

最近左前スピーカーの調子がおかしいと思っていたので、内張り剥がして調べてみたら。

スピーカーが水でビッシャビシャ。

モールかシールの劣化で水が浸入し、スピーカーが痛んでいたみたいですね。

ショートされても困るので、左前のスピーカーを撤去しました。



何だかんだでトラブルが続きます。
Posted at 2017/04/01 19:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月30日 イイね!

ランサーの近況(応急処置)

エボⅤ純正アルミ+ナンカンのスタッドレス215幅45偏平

→通勤で3シーズン使って磨耗が進行

エボⅤ純正アルミ+横浜エコス215幅45偏平

→キャンバーとトーを付けすぎてリアだけ磨耗が進行

エボⅤ純正アルミ+横浜Sドライブ(フロント)/横浜エコス(リア)
何れも215幅45偏平

→落石に乗り上げて左前後のホイール変形、タイヤのカーカスコードを損傷

エボⅤ純正アルミ+横浜Sドライブ(右前)215幅45偏平
エボⅤ純正アルミ+横浜エコス(右後)215幅45偏平
エボⅨ純正アルミ+フェデラル595(左前)205幅45偏平バリ山
エボⅨ純正アルミ+フェデラル595(左後)205幅45偏平バリ山

→60㎞/h直進でAYCから異音出っぱなし

エボⅤ純正アルミ+横浜Sドライブ(右前)215幅45偏平
エボⅤ純正アルミ+横浜エコス(右後)215幅45偏平
エボⅨ純正アルミ+フェデラル595(左前)205幅45偏平バリ山
エボⅨ純正アルミ+トライアングルのスタッドレス(左後)215幅45偏平バリ山

→右カーブでAYCが少し鳴っている

←イマココ



磨耗した215幅の45偏平と、バリ山の205幅45偏平は上手い具合に外径が同じだろうと思っていたら大間違いでした。ざっと直径を測ったら10㎜くらい違っていました。

左後輪だけスタッドレスなので、右カーブと左カーブでランサーの動きが全然違います。

いっそのことインチアップかインチダウンしようかしら…
Posted at 2017/03/30 00:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

ランサーの近況(ピンチカット)

今朝の話。

広域農道、緩い左カーブ。

カーブの途中、路肩にあった、拳3つ分ほどの大きさの落石。

「ドカーン」

左前輪と左後輪で踏んでしまいました。

なんか嫌な予感がしたので、チェックしてみました。

まずは左前輪。



ピンチカット発生…

ホイールも瞬間的に歪んだのか、塗装が割れています。



そして左後輪。



こちらもピンチカット発生。

しかも明らかにホイールが歪んでいます。



最悪です。



救いだったのは周りに誰も居なかったこと。法定速度とはいえ、万が一、旋回中に左の前後のタイヤがバーストでもしたら、ランサーがどんな挙動を見せるか想像もつきません。すぐにパンクしたりしなかったこともラッキーでした。


とりあえず、実家に置いていたタイヤに履き替えました。

左右で銘柄違いですが、ピンチカットを起こしたタイヤよりはマシでしょう。



うーん、ホイール2本とタイヤ2本、どうしましょうか…
Posted at 2017/03/27 22:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

ランサーの近況。

・ワイパー

運転席側、助手席側、換えました。



常に視界に入る場所なんで、満足度は高いですね。早速の雨で良い仕事をしてくれています。



・ガラスの水シミ…

ガラスにこびりついた水シミ。ウォータースポットだのイオンデポジットだの呼称があるようですが、幾らDIYで頑張っても、兎に角落ちない。市販の液体系ケミカルは何種か試しましたが大抵役立たず(油膜取りでは絶対に落ちません)ですし、DIYで研磨するのは下手したらキズ入れたり割ったりするかもしれないし、業者に頼むとリアガラス1面でハイオク満タン入るくらいの料金だしで、ずーっと困っていました。

そして、ついに手を出してしまいました。



削らずにDIYで溶かす♪

上手くいけば、



こうなるらしいです。

で、試してみました。

まずはリアのガラス。モールにマスキングを施し、敢えて中央付近もマスキングで区切り、塗布して軽く撫でて拭いてを繰り返すこと数回。

かなり水シミが消えた♪

ただ、場所によっては数回作業しても殆ど落ちないみたいです。液を塗布して放置するとガラスを溶かすとか塗布時に強く擦るとガラスが傷つくとか注意点があるので、多少のリスクはあります。

それでも、あれだけ落ちなかった水シミが見えなくなるほどに除去できるのは気分が良いです。



あとは…



ランサー、壊れるまで乗ろうかと思います。デフマウントブッシュとリアのアッパーアーム車体側ブッシュを換えたら多少は快適になるやろうか…
Posted at 2017/03/21 01:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

ランエボ×近所の子供

先日の話。

ランサーの雪掻きをしていたら、この寒いなか駐車場でチャリンコを乗り回していた近所の子供(たぶん未就学)が



「このクルマ、すっごく速いんでしょ!?」



って、目をキラキラさせながら話しかけてきました。

私のランサーはリアウイングを取り払ってミラージュのトランクを付け、ラリーアートのマフラーにサイレンサーを追加して幾分大人しく装っています。あまりヤンチャなクルマ(音や見た目)だとご近所さんにも申し訳ないですから…

が、最近テレビでよく見る嘘つきな大人になってはいけない、ここは正直に答えようと思い、



「うん、すっごく速いよ!!」



と、答えておきました。

だって本当に速いですしね!
Posted at 2017/03/11 17:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@元Gure さん
全然大丈夫じゃないですよね…
痛みでまともに休めないかとは思いますが、しっかり休養をとられて下さい。」
何シテル?   10/19 12:16
不定期更新なので異様に反応が無いときもあります。ご了承下さい。 コメントやメッセージのやり取り無しに唐突なフォロー申請、ご遠慮願います。申請承認後に音沙汰...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ついに終了… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 22:43:42
EKワゴン純正 ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:35
現行ekワゴン純正レザーステアリング 取付加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 21:37:23

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
通勤専用車です。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
2013,3~ お約束の5速マニュアル。 通勤に係るコストを削るために購入。 あま ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2012.3~2024.6 3代目の愛車。 デビューした瞬間に一目惚れ。WRCでの活 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2003.10~2007.4 車両28万、全込み40万。 初代愛車。 PCD100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation