• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

日本に来てたんですね…カワサキ ビモータ H2展示

日本に来てたんですね…カワサキ ビモータ H2展示

昨年の東京モーターショー後に発表された、カワサキとビモータのコラボのバイク、その後音沙汰がありませんでしたが、新型コロナウイルス肺炎の影響で休館となっていたカワサキワールドの再開とともに展示されるようです。


alt

ビモータが開発したハブセンター・ステアリングシステムに、カワサキH2のスーパーチャージャー装備のエンジン(238ps/140Nm)を搭載しており、車重は214Kgと1000ccリッターレプリカと同等というマシンです。


alt

一般的なテレスコピックフォークではなく、前輪からのショックはスイングアームを介して車体中央のダンパーが受け持ちます。


alt

リアのスイングアームも同様になるので、前後用のダンパーが2つ並んでいるのが分かりますね。

alt

通常のバイクと違ってハブセンター・ステアリングシステムのスイングアームがフレームに直付けとなっており、後輪のスイングアームはエンジンマウントでしょうか。カウリングをはずすと凄い構造ですね。



発表直後のビデオではもう普通に走っていますが(爆)



ABSのテスト風景ですが、ウエットでもドライでも安定して止まってますね。ハブセンター・ステアリングシステムの効果大でしょうか。


発表以後も現地では細かいセッティングなどされていたようですが、新型コロナウイルス肺炎の影響で正式デビューが遅れているのでしょうか。


H2のエンジンは結構ドッカンターボ気味という話なので、Z H2のややデチューンされた方(それでも200ps/140Nm)でも良さそうですが、異次元のコーナリングとダッシュになりそうですね。ビモータだったらリミッターも無さそうなので実測300Km/h以上出そうですし。


以前だったらすぐに神戸に見に行くところですが、昨今の遠出自粛が恨めしいです。いつまで展示されているか分かりませんが、関西方面で御興味のある方は是非おいでになってレポートお願いします(爆)。
Posted at 2020/06/03 12:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Juju選手がNHKの朝のニュースに出演しましたね。これでスーパーフォーミュラももっと認知されるといいですね。」
何シテル?   03/07 12:45
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 2 3456
78910 11 1213
141516 17181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation