• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hash_のブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

3密をさけつつ…

NDロードスターをデジタル一眼レフで撮ったことなかったので

近所の公園の駐車場で撮ってみた。

背景にもこだわりたかったが
正直近所にいい場所がなかったので…

あ、一つ心当たりはあるのだが
そこはまたの機会に…











Posted at 2020/05/08 13:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2020年05月06日 イイね!

カチカチ音対策で幌交換

以前にもブログに書いたが

走行中に段差や凸凹を通過した際に「カチカチ」と
音がする件、

ディーラーに一日預かってもらい確認してもらったところ
どうも幌のフレームから発音しているとのこと。

ディーラーのメカニックさんも
「耳元でカチカチ聞こえるので、とても気になる」とのコメント。
対策できないか色々検討頂いたのだが、
幌交換で対応することに。

先週末にディーラーに入庫、1日半の預かりで幌交換。
交換後は音の発生ないということで作業完了。

自分でも運転し確認したが、確かに解消されたようだ。
他にも幌のビビリ音も小さくなっているようで
これで一安心。

確認ドライブがてら久しぶりにお気に入りのケーキ屋さんへ。

ここのケーキは相変わらず美味い^^




Posted at 2020/05/06 09:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2020年04月16日 イイね!

ビビリ音の原因

前回「幌?のビビリ音」が気になる旨書いたのだが

その後通勤のときなどに注意して音を聞いて
どこから発生しているのかを調べてみた。

・音は幌からではないらしい
 オープンにしても聞こえる

・シートベルトのバックルが内装に当たっている?
 シートのサイドサポートに引っ掛けておいて
 内装に当たらないようにしても発音するので
 これも違うようだ

・助手席ではなくセンターコンソール辺りから聞こえているようだ
 物入れの中身を取り出したりしても音がでる。
 音は近いところから出てるっぽいのだが・・・

ひょっとして?と思い
シート横に刺してあるカップホルダを外して
前に取り付けてみたところ
音が出なくなった。

どうもカップホルダが原因だったようだ。
シート横に再度取り付けしたが
今度は音がでない。
うーん。微妙な取り付け状態で音がでるのか??

とりあえずしばらく様子見だな・・・

「運転席の斜め後方からカチカチ音」は
まだ発音部位が特定できず。
こちらも幌を下ろしても音が出ているようだ。
気にしないほうがいいのだろうが・・・
Posted at 2020/04/16 20:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2020年04月11日 イイね!

困りごと

本日AMはNDロードスターの1ヶ月点検

走行距離も1000km超えたので慣らしも終了
ということでオイル交換も同時にお願いした

納車以後、特にトラブルはないのだが、
ちょっと気になるところもでてきた
1)運転席の斜め後方からカチカチ音
  走行中の路面の凹凸にて発音するようだが
  常に発生するわけではない
  ただ、耳に近いところで発音しているようで
  発音するとかなり気になる
2)幌?のビビリ音
  これまた常に発生するわけではないのだが、
  発生するときは低回転から発生し
  5000rpmあたりで音が大きくなる
  こちらは助手席後方あたりから発音しているように聞こえる

幌のクルマなのでNV関係は気にしないほうが良いのかもしれないが
一応ディーラーで見てもらうことに
現象を伝えたところ来週末に一日クルマを預けてみてもらうことになった
原因が特定できるとよいのだが・・・

上記を除きクルマは快調そのもの
点検自体もとくに問題なく終了

午後からスーパーオートバックスにでかけ
スマホホルダーを物色
だが、良いのが見つからず。
とりあえずセンターコンソール下の物入れスペースの前に
立て掛けておくことにした
ナビアプリを使う程度なのでこれでも別段不自由はなさそう
1,3,5速時はシフトノブが邪魔して見られなくなるが・・・

代わりにステルスウインカーバルブを買ってきた

帰宅後早速交換
取説を見ながらやってみたが、タイヤ外して作業したほうが
全然やりやすそうだ。
交換後はウインカーバルブのオレンジがほぼみえなくなり
スッキリした印象になったかな
Posted at 2020/04/11 17:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2020年03月26日 イイね!

800km超えました

夕方、某スーパーの屋上にて

alt


今日は夕方も暖かでオープンで走るにはちょうどよい
ポリメタルグレーメタリックと黒の組み合わせは
なかなか絶妙^^

alt


NDロードスターは幌をかけても下ろしても様になる

alt


帰り道、ソウルレッドのNDロードスターとすれ違った
すれ違ったとき、片手を上げて挨拶してくれた
慌てて私も挨拶したが、遅かったかも

ロードスターに乗るってこういうことか^^

帰宅して車庫に停める直前に走行距離が800kmに
明日からエンジン回転数上限をもう500rpm上げて
5000rpmにする。

慣らし運転も終盤

ますます楽しくなりそうだ
Posted at 2020/03/26 21:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | クルマ

プロフィール

「今の仕様について。 http://cvw.jp/b/383964/48402312/
何シテル?   04/30 22:07
ども。hashです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 10:39:24
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 13:47:03
うえしまクリニック ラルグス改 TypeS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 17:25:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
馬力もトルクも全く大したことないのだが、 運転する楽しさは十分以上。 1tそこそこの車重 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
14年にデミオとして登場して以降、年次改良で 熟成を重ね、完成度がより高くなっているよう ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
トヨタ ポルテから買い替え。正直すぐに買い替えるつもりはなかったのだが、これも縁なのかな ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
人生初のおフランス車で初のターボ車で初の黄色いクルマ。 シャシーカップの脚はかなりサー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation