• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hash_のブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

まだ慣らし中だけど・・・

alt


納車から10日経った
通勤にも使っているのでほぼ毎日運転しているが
運転することがとても楽しい

試乗したときも感じたが
クラッチミートがすごく楽
MT車には色々乗っているけど
自分が乗った中ではベストかも

発進時にブレーキペダルをリリースすると
エンジン回転数が少し上がって
ミートしやすくしているのも効いていると思う

エンジンも非常に扱いやすい
低回転からそれなりにトルクがでている
車体の軽さもありスッと動き出すのが気持ち良い
alt


ブレーキは踏みはじめの効きが強い気がするけど
タッチは良好だし、(街乗りれべるでは)とてもよく効く

ビルシュタインの脚は硬いけどしなやか
馴染んでくればもっと良くなりそう
FRらしい素直なハンドリング
思わずニヤリとしてしまう

alt

そういえば

4日目くらいにi-DMのことを知り
それなりに意識して走っていたら
(このときはレベル2だった)
昨日の会社帰りでレベル3になっていた。
レベル3はNG操作の判定がかなり厳しい
結構気を使わないとすぐに白ランプがついてしまう
しなやかな運転が身につくまで
頑張ってみよう
Posted at 2020/03/21 22:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2020年03月13日 イイね!

NDロードスターにした経緯

alt


ここしばらくハイパワーなF Fを乗り継いできたが、
風雅のリンパ腫などがあり
落ち込んだ気持ちを切り替えよう、
流れを変えようと思い、
今までとは路線の違うクルマを選ぶことにした。

とはいえ、
走って楽しいクルマであること、
MTであることは譲れない

極端に選択肢が限られた中

ふと

「そういやロードスターってどうなんだろ?」



世界的に見ても稀有な
コンパクトでライトウェイトなFRのオープンカー
なかなか楽しそう。
NDはスタイリングも好みで素直にかっこいいと思うし
俄然気になってきた

免許取って初めて所有したクルマが
AW11のMR2だった
もともとコンパクトでキビキビ走るクルマは好きだったことを
思い出した
NDロードスターを選ぶのは自分にとっては
ある意味原点回帰なのかもしれない。

今年1月

近所のディーラーでSスペシャルパッケージを試乗

コンパクトなボディで運転しやすく
FRならではの素直なハンドリング
際立つ軽快感
よく回るエンジン
幌を下ろして走った時の爽快感

すっかり気に入ってしまった。

嫁さん説得して
ポリメタルグレーメタリックのNR-A
を契約

そして、3月11日に納車
alt

今は慣らしの段階で
エンジン回転は3,500rpm縛りだが
もっと上まで回したい気持ちをぐっと我慢

NR-AはSスペシャルパッケージより骨太な印象
強化されたドライブトレインとシャシーによるものだろうか

ビルシュタインの脚は硬いけどしなやかで好印象
慣らしがすすめば馴染んでさらにしなやかになるかな

しばらくは吊るしの状態で楽しめそう

alt

Posted at 2020/03/13 21:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2020年03月07日 イイね!

どうか安らかに

おはようございます

今朝風雅が旅立っていきました。

6時5分でした。


どうか安らかに…


Posted at 2020/03/07 07:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月26日 イイね!

メガーヌを降りることにした。

昨年末からどうするか色々悩んでいたのだが、メガーヌを降りることにした。

昨年の11月末に風雅がリンパ腫になっていいて、もう長くは生きられないことがわかったり、仕事の上でもゴタゴタしたりで悪い流れが続いていたので、なんとか流れを変えようと思い、その一つとしてクルマを買い替えることに。



今までの車とはガラリと方向性を変えようということで、次のクルマはNDロードスターNR-Aにした。

色はポリメタルグレーメタリック。
オプションはETCだけ。フロアマットは社外品を使うつもり。



納車まで風雅が元気でいてくれたら・・・
Posted at 2020/01/26 21:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月30日 イイね!

タイミングベルト&マウント交換



タイミングベルト交換をしてもらいました。

メーカ推奨交換時期は
5年 or 60000km

5年で交換するなら昨年の車検のときに交換となるのだが
60,000kmで交換が良いだろうと

で、そろそろ60,000kmを迎えるので
交換と相成った。

タイミングベルト交換に併せて
ウォーターポンプ
ドライブベルト
クランクシャフトプーリー
などもセットで交換
(標準的な交換メニューのようだ)

ついでに
エンジンマウント
上下トルクロッド
ミッションマウント
も交換した

交換後は
アクセルオンオフでの
エンジンの揺れが小さくなり
振動も少なくなった

まるで新車のよう

というか新車のときより良いかもしれない
(かなり記憶が曖昧)

部品代や作業料などで結構な金額になったが
予想以上に変化が実感できた

メガーヌ4のRSも気になるが
まだしばらくはメガーヌ3に乗り続ける
Posted at 2019/06/30 22:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE R.S. | 日記

プロフィール

「今の仕様について。 http://cvw.jp/b/383964/48402312/
何シテル?   04/30 22:07
ども。hashです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 10:39:24
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 13:47:03
うえしまクリニック ラルグス改 TypeS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 17:25:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
馬力もトルクも全く大したことないのだが、 運転する楽しさは十分以上。 1tそこそこの車重 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
14年にデミオとして登場して以降、年次改良で 熟成を重ね、完成度がより高くなっているよう ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
トヨタ ポルテから買い替え。正直すぐに買い替えるつもりはなかったのだが、これも縁なのかな ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
人生初のおフランス車で初のターボ車で初の黄色いクルマ。 シャシーカップの脚はかなりサー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation