• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hash_のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

バッテリー更新。

2019年一発目の投稿です。

今年もよろしくおねがいします。

さて、BOSCHのシルバーバッテリーがそろそろ3年を迎える。
そろそろ交換のタイミングということで
今回もBOSCHにしようかと思ったのだが、
Amazonでこんなの見つけた。



ATLASBX [ アトラス ] 輸入車バッテリー [ Dynamic Power ] MF 57220

BOSCHのSLX-7Cと互換性があるらしい。
ちょっと調べてみたが特に問題もなさそう。
最大の魅力は価格。
メガーヌ3RS該当サイズだとおおよそ9,000円
BOSCHのSLX-7Cだと16,000円なので半額近い。
このアトラスっていうのは韓国の会社らしい、
昨今の日韓関係を考えると韓国製品買うのはどうかとも思ったが、
この安さは魅力的。

ってことでポチってみた。

交換はいつものディーラーさんで。
お話聞いてると他のお客さんでも何名か使っている方がいらっしゃるとのこと。

交換も問題なく完了。

一応2年4万km保証があるので2年は安心だが、3年使えるかなあ。。。

尚私のメガーヌはアイドリングストップなし仕様なので
AGMバッテリーのような高価なバッテリーにする必要がない。
安いバッテリーで済むのは非常に有り難い。
Posted at 2019/02/03 19:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE R.S. | 日記
2018年12月02日 イイね!

シンワサーキットデイズ2018

シンワサーキットデイズ2018毎年恒例のイベント
シンワサーキットデイズに今年も参加した。

会場は今年も幸田サーキットYRP桐山。

今年は車検やらコンプレッサーの故障やらで
あまりサーキットに行けず、今回で今年2回め…
半年ぶりなのでちょっと緊張したがラルグス入れてから
はじめての幸田フルコース、自己ベスト更新の期待もかなりしていた。

ちなみに昨年のベストは52”224。
願わくは52秒を切りたいところ。
(レベル低くて申し訳ありません)

1本目。
52”150

いきなりベスト更新^^

これは行けるかも
と思いきや
2本目・・・52"202
3本目・・・52”261

と、タイムアップできず
フロントタイヤはみるみる減っていき
4本目でタイムアップは無理かなと思っていたが、
すぎBOWさんから頂いたアドバイスをイメージして
4本目を走った結果、

51"982

なんとか51秒台突入^^
フロンタイヤはここで終了。

もう少しタイムアップしたかったが、
タイヤの状況からしたらここまでかも。。。

次回は更に期待できそう^^

岡崎まぜ麺うまかったし^^



Posted at 2018/12/02 20:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEGANE R.S. | 日記
2018年11月09日 イイね!

失敗…

先日のプラグ交換。

結論を言うと失敗だった。

交換前より回転フィールが良くなったのは間違いないのだが,

それも低・中回転域まで。

高回転になると失速してしまう。

2速では失速は一瞬でその後レブリミットまで回るのだが、

3速だと5,500から上に針が行かず、

5,000rpmまで落ち込んでしまう。

ディーラーに持ち込んで確認してもらったが,

交換したプラグのギャップが純正より広く、

これが原因らしい。

使用したプラグはNGKのBKR7EIX-11PS。



ギャップは1.1mm

純正は0.9mmだそうで,

純正の新品に再度交換したら

きれいに上まで回るようになった。

問題が解消したのは喜ばしいが,

まさに安物買いの銭失いになってしまった。
Posted at 2018/11/09 22:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MEGANE R.S. | 日記
2018年10月29日 イイね!

プラグ交換。

プラグ交換。
最近、
高回転まで回すと、たまに失速するような気がする。
そういう時は排気音もゴボゴボ言っているような気がする。
常にそういう感じになる訳では無いのだが、
なんか気持ちよくない。

なので、試しにプラグを替えてみることにした。
NGKのイリジウムMAX。
1本1000円ちょっとでなかなかリーズナブル。

いつものディーラーさんにオイル交換のついでに持ち込んで
交換をお願いした。

交換後の印象。
アイドリングが静かになったかも。
回転の上がりがスムーズになった。
スロットル開けた時のパワーの出方が
交換前より全然気持ちいい(^^)
アイドル回転のままでの発進も楽に出来るような気が。
ストールもしにくくなったかな。

ただ、スポーツモードでスロットル戻した時にパンパン言わなくなったかも^_^;
もう少しスポーツモードで走ってみないと分からないかな…

いづれにせよ
劇的な変化、という訳では無いが、
予想してたより変化は体感できた。

<追記>
スポーツモードではちゃんとパンパン言ってました^^;


Posted at 2018/10/29 21:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE R.S. | 日記
2018年08月30日 イイね!

メガーヌ4RS

テールランプの内側に水滴がついてしまい
その処置のためにディーラーに行ってきたのだが、
「もう少しするとメガーヌ4RSが来ますよ^^」
とのことだったのでしばらく待たせてもらった。

しばらくすると仮ナンバーの白いメガーヌ4RSが。。。


写真ではよくわからなかったのだが、
現物はかなりフェンダーが張り出してて
なかなかレーシー。
これもまた間違いなくルノースポールなのだなあ。
内装もアルカンタラを多用しておりスポーティかつ高級な仕立て。
3RSより質感も上がっている。

今回発表されたのはいわゆる「シャシー・スポール」相当だそうだ。
シャシーカップはもうしばらく先らしい。
MTでメカニカルLSDはシャシーカップかトロフィーということかな。
4のRS、なかなかに魅力てきだが、

今となっては貴重な3ドアクーペボディの3のRSの
魅力も再認識。

とはいえなかなかに悩ましいクルマが出てきたなあ。

Posted at 2018/08/30 20:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR | 日記

プロフィール

「今の仕様について。 http://cvw.jp/b/383964/48402312/
何シテル?   04/30 22:07
ども。hashです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 10:39:24
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 13:47:03
うえしまクリニック ラルグス改 TypeS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 17:25:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
馬力もトルクも全く大したことないのだが、 運転する楽しさは十分以上。 1tそこそこの車重 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
14年にデミオとして登場して以降、年次改良で 熟成を重ね、完成度がより高くなっているよう ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
トヨタ ポルテから買い替え。正直すぐに買い替えるつもりはなかったのだが、これも縁なのかな ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
人生初のおフランス車で初のターボ車で初の黄色いクルマ。 シャシーカップの脚はかなりサー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation