• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hash_のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

年末の大掃除

ロードスターとMazda2を洗車した。
寒いし2台手洗いはキツいので
2台とも近くのガソリンスタンドの洗車機にぶち込んだ。
コーティングしてあるのでこれで充分キレイになる。









ロードスターは内装とドレンフィルタもキレイにして、Mazda2 はウインドウの撥水コーティングもやってピカピカに。

これで年越しの準備は万端。



Posted at 2022/12/30 18:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況。
2022年12月24日 イイね!

Mazda2 冬支度

クリスマスイブの朝


カーテン開けたら雪が…

名古屋は積もってるとかTVで言ってるが
こっちはまだそれほどでもない。

とは言えもうそろそろスタッドレスに替えたほうがいいのは間違いないので朝食食べてから交換することに。

mazda2は初めてなのでジャッキポイントをスマホで確認しながら慎重に作業した。

タイヤの銘柄はロードスターと同じく
DUNLOP WINTERMAXX02
サイズは185-65R15
1インチダウンとなるがこのサイズは
純正で設定のあるサイズなので安心。

いつもは自宅マンションのエントランスの駐車スペースを借りてやるのだが、雪で路面が濡れてたので駐車場で作業した。狭くてやりにくかったがなんとかできるもんだな。



交換後、コメダでランチ


エビカツサンドは安定の旨さ。

その後買い物して
ケーキ屋さんで予約してたクリスマスケーキをもらってくるなどでMAZDA2を走らせたが、
1インチダウンの影響は正直あまり感じなかった。多少当たりが柔らかくなった感じあるが
予想してたほどではなかったかな。
重量は16インチの方が重い感じはあったけど、
劇的な差ではないようだ。

これで雪が降っても安心。





Posted at 2022/12/24 20:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2
2022年11月27日 イイね!

何故NBoxからMazda2に乗り換えたのか?

何故NBoxからMazda2に乗り換えたのか?Mazda2に乗り換えて半月以上経った。
結構運転していて、走行距離は1000kmを突破。
2台持ちするようになってからのセカンドカーでは最もハイペースで1000kmを走行している。
1000kmの90%近くは私が運転しているくらい私もすっかり気に入っている。

NBOXも気に入っていたのだが、どうしてMazda2に乗り換えたのか、経緯を書いておこうと思う。

NBoxも良いクルマで、軽自動車の中では頭抜けて完成度の高いクルマだと今でも思っている。
内装も頑張っていて、フィットに近いレベルの質感が出ているように思う。(逆にホンダの普通車の内装は個人的にはもう少し頑張ってほしいと思う)

だけど、スーパーハイトワゴンなので運転して楽しいかというとそうでもないと言うのが正直な感想だ。
嫁さんも運転するクルマだし、当時は風雅(コーギー)もいたのでスライドドア付きを車選びの条件に入れていたので、その中では最適解であったと思う。
風雅がいなくなって、新しいわんこを迎える目処もない今、セカンドカーがスライドドア付きでなければならない理由は無くなった。

と言うわけで、NBoxが二度目の車検となる23年3月までに買い替えするか、そのままNboxに乗り続けるかの検討をすることにしたのが9月の半ばごろ。

個人的な考えもあり、LexusのUXやルノーのキャプチャーなんかを試乗したのだが、この辺りだとまだサイズがデカすぎてうちの嫁さん曰く運転する自信がないと。

かと言って軽ではNboxの完成度が高いので代わりのクルマは難しい。
N ONE やN wagonも以前試乗したが…

それならとスズキのクロスビーを試乗。
サイズ感的には良い感じでこれなら嫁さんも運転できそうだが、肝心の嫁さんの反応がイマイチ。
私もイマイチ。

UX、キャプチャー、クロスビー。いわゆるSUVとか、クロスオーバーとか言われる流行りのクルマ達だ。流行りに乗ってみるのも良いかと思ったが、どうも私の心にも嫁さんの心にも響かなかったようだ。

クロスビーの試乗後、嫁さんが
「マツダの小さいのは?デミオ?
あれはどうなの?」と

デミオ改めMAZDA2。
デミオ時代まで遡ると8年前にデビューしたクルマだが、2年くらい前に代車で借りたときは好印象だった。

あれとロードスターの2台持ちは楽しいかも。

クロスビーより大きくなるので嫁さんが運転する気になるか心配だったが、とりあえずいつもお世話になってるマツダディーラーへ。

買い換えを検討している旨を伝えて
Mazda2を試乗させてもらった。
この時はディーゼルかガソリンかは決めてなかったので運転したことのないディーゼルを試乗。

ペダルレイアウト含め自然なドラポジで視界も良好。
シートもちゃんとしてるし静粛性もなかなか。
内装はハードプラを多用してるがシボの入れ方などがが上手く見た目はなかなか上質(この辺りは最近のマツダは上手いと思う)
運転した感じもガソリンとディーゼルの差こそあれ、適度に締まった足周りも含めなかなか好印象。

見積はガソリン仕様の15S Black Tone Editionをベースにナビ用SDカード、リヤカメラと最低限のオプションをチョイスして出してもらったがかなり良い条件を出してもらえたので
ボディ色を嫁さんの希望でソウルレッドにして契約となった。



その後約1ヶ月半で納車。納車までの期間はかなり短かったようだ。

結局ヤリスとかの他のBセグのハッチバックは試乗しなかったが、試乗していてもMazda2を選んでいたように思う。

今後もMazda2を運転する頻度は増えそうで、ロードスターはサーキット、通勤用になりそうな予感。それはそれで楽しいカーライフが送れそうだ。









Posted at 2022/11/28 16:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2
2022年11月20日 イイね!

山中湖 一泊ドライブ旅(Mazda2)

土日を使ってMazda2で山中湖までドライブ旅に出かけた。






ロードスターで行きたいところだが、嫁さんがMazda2 の方が良いというので仕方ない。

行きも帰りも第2東名を使ったがかなり快適なドライブだった。120km/h区間も含めスイスイ。

途中のサービスエリアで
抹茶大福やら



海鮮丼やらを堪能しながら山中湖へ。



到着後は嫁さんのリクエストで某所で買い物。
欲しいものが買えたようで何より。

その後忍野八海に行って富士の湧水でできためちゃくちゃ水の澄んだ池を見たり
ソフト食べたり







この日は天気も良く富士山も綺麗に見えた



夕方、お世話になる宿へ。
料理が美味いと評判の宿だったので
利用することにしたのだが、
評判通りの美味さで大満足。


翌日は天気も悪くなってしまい
道の駅でお土産買って
御殿場プレミアムアウトレットに寄ったりしたのだが、疲れてしまって早々に退散。

帰りも第2東名を利用
清水PAのクシタニカフェで
ホットドッグとコーヒーを堪能し
無事帰宅。



さて、今回500km近くMazda2をドライブしたわけだが、なかなか良いクルマだということを再認識できた。

高速でも直進安定性も高いし
(若干ナーバスなところもあるけど)
ACCもなかなか優秀だし

ワインディングでの身のこなしもなかなかだし。
ブレーキもちゃんとしてる気がするし。

走る曲がる止まるがそれなりにちゃんとしてるクルマを走らせるのはやっぱり楽しいものだ。

Mazda2もロードスターも運転するのが楽しい。

運転するのが楽しいクルマを2台持ちできるのは何と素晴らしいことか。








Posted at 2022/11/20 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2
2022年11月20日 イイね!

走りも内外装も上質なBセグハッチバック

走りも内外装も上質なBセグハッチバックスポーティな乗り味で運転が楽しくなるクルマ
Posted at 2022/11/20 18:40:23 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「今の仕様について。 http://cvw.jp/b/383964/48402312/
何シテル?   04/30 22:07
ども。hashです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 10:39:24
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 13:47:03
うえしまクリニック ラルグス改 TypeS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 17:25:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
馬力もトルクも全く大したことないのだが、 運転する楽しさは十分以上。 1tそこそこの車重 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
14年にデミオとして登場して以降、年次改良で 熟成を重ね、完成度がより高くなっているよう ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
トヨタ ポルテから買い替え。正直すぐに買い替えるつもりはなかったのだが、これも縁なのかな ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
人生初のおフランス車で初のターボ車で初の黄色いクルマ。 シャシーカップの脚はかなりサー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation