• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hash_のブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

幸田サーキットを走る(2022年11月)

幸田サーキットを走る(2022年11月)久しぶりのスポーツ走行に行ってきた。

DIREZZA DAY以来の幸田サーキット。

午後から雨予報だったが、2本目の走行中に少しパラついた程度でドライ路面で走ることができた。

1本目のベスト:50”511

2本目のベスト:50”354





今までの自己ベスト51”043からは
約0.7秒更新。
なんとかA052を使った甲斐があったかな。
欲を言えば49秒台に入れたかったが
次の目標だな。



2本目走行後のタイヤの状態はこんな感じ。
概ね良い感じに減っているのだが、
フロント右だけアウト側が片減りしてる。
ブーメランコーナーからの1ヘアピンで突っ込み過ぎてるのが原因の一つな気がしている。

この辺も修正して綺麗にタイヤを使えるようになりたいね。

年内にあと2回は走りに行きたいし、作手にも行きたいなぁ。









Posted at 2022/11/13 14:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NDロードスター | 日記
2022年11月04日 イイね!

Mazda2納車

Mazda2納車無事にMazda2 納車と相成りました。

15S Black Tone Edition のAT。

改めてソウルレッドはいい色だね😊




NDロードスターとMAZDA2 。
マツダ2台体制となりました。



Posted at 2022/11/04 20:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2
2022年10月09日 イイね!

【MAZDA2】生産が早まった。

【MAZDA2】生産が早まった。先日購入を決めたMAZDA2。

生産は11月で
納車は12月になるとのことだったのだが
週末に営業さんから
「生産が10月中旬に早まりました!」
と連絡が。
元々来週にディーラーさんにお邪魔して
車庫証明関係の書類を渡したり
諸々する予定でいたのだが、
一週間前倒ししてこの週末に行ってきた。

書類を渡すだけなら平日の夕方からでもいいのだが
今回はもう一つ目的があった。
MAZDA2の試乗だ。

MAZDA2のガソリンは以前ロードスターを点検に出した際
代車として借りて運転した事があったので、
先日の試乗はディーゼルに乗ったのだが、
圧縮比14.0のガソリンエンジン仕様は
試乗した事がないことに気がついた。

で、今回遅ればせながら、購入するのと同じ
1.5S Black Tone Edition に改めて試乗させてもらった。

ディーゼルはトルクがあるので
かなり余裕ある走りをしていたが、
ガソリン仕様は1090kgと
ディーゼルに比べかなり軽くなっていて、
1.5Lガソリンとの相性も良く、
軽快に走る感じが好印象。
スポーツモードにした時の加速感も
なかなか良好だ。

内装のチェックも改めてできた。
サンリットシトラスや皮内装のモデルほどの上質感はないが、黒でまとめられ落ち着いた感じの内装も十分に上質だ。

嫁さんもBLACK TONE EDITIONの内装の方が良いようで一安心。

操作系のレイアウトもしっくりくるし、運転する事自体を楽しめるクルマという感じはロードスターとも共通している。

MAZDA2とNDロードスターの2台体制はなかなかに楽しいカーライフを送れそうだ。

納車がひと月早まって11月になったが、
とても楽しみ。

CX-60も試乗させてもらったし
ランチで食べたボンゴレビアンコも美味かった。
良い日曜日だった。



Posted at 2022/10/09 21:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況。 | 日記
2022年10月02日 イイね!

DIREZZA DAY 幸田サーキット

DIREZZA DAY 幸田サーキット約4ヶ月ぶりのサーキットは
幸田サーキットのDIREZZA DAY。

現状A052を履いてるので参加できないものと思い込んでいたのだが、こちらは使用タイヤ指定無しとのことだったので締切ギリギリにエントリー。

天気はピーカン。気温も30℃くらいになったようでかなり暑かったが、なかなかに内容の濃い
楽しい一日だった。

大井さん、デカトーさん、Defiの開発ドライバーの廣江さんの御三方に自分のロードスターを運転してもらい、同乗するという貴重な体験も。

特にデカトーさんにはクリニック脚を絶賛いただいた。

「これってデフ入ってます??」
「めちゃくちゃ楽しいですね!」
「よく出来てますねー」
「攻めたくなる脚です」
「バランスが凄くいいのでこのままの状態で練習するのが良いと思います」

と褒めちぎり(^^)

これをリーズナブルなBLITZの車高調ベースで実現していることにも驚いていた。

デカトーさんに絶賛いただいたことで、
改めてクリニック脚とうえしまさんの現車セッティングの凄さを再認識した。

さて、現状でクルマはちゃんとしてることは間違いない。
あとは自身の運転スキルだな。

ともあれ収穫の多いDIREZZA DAYとなった。

大井さん、デカトーさん、廣江さん、板倉さん
スタッフ、参加者の皆様
ありがとうございました。






Posted at 2022/10/02 08:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月26日 イイね!

乗り換えします(NBOX→Mazda2)

乗り換えします(NBOX→Mazda2)
NBOXからマツダ2に乗り換えすることにした。
グレードは1.5S BLACK TONE EDITION。
エンジンはNDロードスターと同じ
SKYACTIVE-G1.5だが
こちらは圧縮比14.0のレギュラーガス仕様。

黒ホイール
黒ドアミラー
グロスブラック塗装のグリル
シートステッチやエアコンルーバーに赤の差し色
と比較的スポーティな仕様だ。

NBOXの2回目の車検が来年。
乗り換えるか、そのまま乗り続けるか?

乗り換えするにしても早めに動かないと
半導体不足や情勢不安の影響で
欲しいタイミングで買えない可能性もあるので
とりあえず何社かディーラーを回ってコンパクトクラスを中心にいろいろ見たのだが、
MAZDA2の上質な内外装を嫁さんが気に入ったこと、
試乗の際の印象が良かったこと、
加えてかなり良い条件を提示してもらえたことから乗り換えを決断した。

11月生産で、納車は12月になるとのこと。
色はセラミックメタリックを考えていたのだが
嫁さんの希望でソウルレッドに。
(マツダの赤に乗りたいって女性は多いそうだ)

図らずもNDロードスターとMAZDA2の
マツダ車2台体制となってしまったが
それはそれで楽しそうだ。

納車はまだしばらく先だが楽しみだね。




Posted at 2022/09/26 10:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況。

プロフィール

「今の仕様について。 http://cvw.jp/b/383964/48402312/
何シテル?   04/30 22:07
ども。hashです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 10:39:24
ショックストロークと設計車高(改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 13:47:03
うえしまクリニック ラルグス改 TypeS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 17:25:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
馬力もトルクも全く大したことないのだが、 運転する楽しさは十分以上。 1tそこそこの車重 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
14年にデミオとして登場して以降、年次改良で 熟成を重ね、完成度がより高くなっているよう ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
トヨタ ポルテから買い替え。正直すぐに買い替えるつもりはなかったのだが、これも縁なのかな ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
人生初のおフランス車で初のターボ車で初の黄色いクルマ。 シャシーカップの脚はかなりサー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation