• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

究極のガジェット、サーモグラフィーをゲット!

究極のガジェット、サーモグラフィーをゲット! 昨年末についに買ってしまいました!

日本語英語で「サーモグラフィー」ですが、呼び名としては「サーマル・イメージャー」です。よくTVとか報道番組とかでやってる「こんなに熱い(寒い)」って時に使われる計測器ですね。ず~とず~と、ず~~~~と欲しかったんですがいかんせんむちゃくちゃ高価(最低でも10万円以上)だったんで諦めていたんですが、なんと!昨秋に業務用サーマル・イメージャーで有名な会社「FLIR社」からコンシューマーレベルの簡易版が発売されました。お値段は驚愕の$349(今なら$249)という「これなら買う!」ってものでした。まあ安くはありませんが今までの値段を考えるとむちゃくちゃ安く思えてしまうので思わず「ポチっと」。ちなみにこれ単体では動作しません。iPhoneをソフト&ディスプレーとして使います(だから安いんです)。

で!早速遊んでみますが、もうこれは止められません(笑)。見えないものが見えるってむちゃくちゃ感動ものです。0.2度の差でも判りますからに使い道が多そう。電子回路の基板上でどの部品がオーバーヒートしてるかなんてのもすぐに判ります。あと家とかでどこから冷気がくるか(というかどこから熱が漏れてるか(逆に冷気が漏れてるか)なんてのもすぐに判ります。もちろん車とかで各部の温度や配線&ヒューズのどれがロードが高いかなんてのもわかります。やっぱこれで4万円ってばむちゃくちゃお買い得?ただ!測定可能温度は0-100度(摂氏)とかなり狭くなってます。おそらく業務用の市場を保護するためファーム(ソフト)で制限かけてるんでしょうね。このセンサーならもっと広いレンジを測れる筈なのでファーム制限かけるってちょっとせこいメーカーです(まるでキヤノン:爆)。

ちなみに買った直後に$100割引(泣)。あと別メーカーからiPhoneだけじゃなくてAndroidにも使えるアダプターも発売になりました(でもこちらは補助カメラがないのでイメージがあまりはっきりしません)。まあ新しいガジェットっていつもこんなものですが、誰よりも先に楽しんでるのでまあ満足(笑)。

たくさんイメージがありますのでフォトギャラ2つになってしまいました。
サーモグラフィーその1
サーモグラフィーその2

今日は金曜日、ようやく1週間が終わりますが、週末はのんびりと一人で仕事が出来るのでオフィス通いです。
ブログ一覧 | オモチャ | 趣味
Posted at 2015/01/10 03:14:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

雨上がり☔️
ラーメン力士さん

この記事へのコメント

2015年1月10日 3:48
おおぉぉっ!

これを買ってしまうなんて〜

これって、家のエフェシエンシーを調べるプロがよく使っているのをTVで見て、欲しい〜って思うのですが、それだけの為に買えないしって思ってました。

そういえば、これを使った犯罪があるそうで、レジでPIN入力するとき、となりで電話で話しているするふりした人が写真とって、ボタン押した時の体温が下がっていく順でPINがばれてしまうとか。。。
コメントへの返答
2015年1月11日 10:57
へへへ~、良いでしょ!

これ、ホントのホントにもう何十年も前から欲しかったんですよ。マジに当時一番安い2000ドルぐらいの買ってしまおうかって思ったこともあったし。

せっかくそうおっしゃるので今日のネタにしてみました。でもドライウォールの家で既に住んでるところで見ても、見ないほうが良かったって思うだけでした(爆)。でもどの隙間から冷気が入ってきてるのかとか一目瞭然ですので利用価値むちゃくちゃあります。もっとも一度見てしまえばそれで良いので、HomeDepotとかでレンタルすてばそれで済むんですが。

それそれ!実はそれもすぐに試してみましたんですよ(笑)。マジにかなりの確立で判ります!ほんの一瞬しかタッチしてなくてもちゃんと判るんですよ!
2015年1月10日 4:13
公園に行って◯◯かんしとるのすぐ見つけられるね♪😁😁👍
コメントへの返答
2015年1月11日 10:59
すぐに判ります(爆)。

当然入手してすぐにオフィスで皆にみせびらかしましたが(オフィスに配達されたので)、ためしに会議室真っ暗にして何人か入ってこれで見たら隠れててもきっちり判りました(この赤色表示の他に白黒のナイトビジョン風の表示もあるんです。それだとまるで昼間みたいに判ります)。
2015年1月10日 4:56
こんにちは。

これは面白そうですね。
意外な使い道もありそうです。

日本でも出ないかな。
コメントへの返答
2015年1月11日 11:02
こんにちは~、

むちゃくちゃ用途があります。私は電子工作とか電気モノをやることが多いんですが、どのパーツが熱持ってるかすぐ判るので放熱どうするかとかに役に立つんです。あと今日のネタにしましたが家の断熱効率のチェックにも使えます。

アマゾンで売ってますが並行輸入らしく43800円もしますね。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation