• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イトゥーパーンのブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

ムラピン的

ムラピン的命を狙われてたために雲隠れしてたイトゥーパーンです(汗)未だ危機に直面した状況は続いているものの、マンホールの蓋を浮かせて外の様子を窺っています。(24の見過ぎ)

実はただ単に忙殺されてるだけなのですが、明日でピークを越えるのでラストスパートです。
そんなひからびた体を癒してくれるのは・・ピンク・・といってもアッチのピンクではないです(笑)紫とピンクが好きな私としては、添付のようなクルマを見ると萌え~♪となってしまうのです(笑)
Posted at 2010/01/27 13:15:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月18日 イイね!

ハチロク&ヨタハチinお台場

ハチロク&ヨタハチinお台場まだブルーレイディスクレコーダーに慣れてないイトゥーパーンです(汗)朝、8:08の表示を『BOB(ボブ)』と読んでしまったのは秘密です(爆)

さて、木・金は研修で缶詰めでアクセスできず、土日で家族サービスしてたら、完全に浦島太郎状態です(滝汗)
そんな間にも、お台場のヴィーナスフォートに偵察に行ってきました。まぁ新しくできたアウトレットには特に期待はしてなかったものの、ダウンが欲しかったから一着ゲットして、フラッと入った『ヒストリカルガレージ(?)』。オープンした時に来たきりでしたが久々に入るとまたいろいろ変わってましたね!で、中では『ヨタハチ、ハチロク特集』と称してヨタハチとハチロクがたくさん展示してありました♪

ビックリしたのが、カノープスの松田さん号が展示してあったこと(°□°;) あのいかつい紫のハチロクが、トヨタ公認のミニ博物館(?)に並ぶなんて・・感動(爆)

ということで満足しながら帰ってきました。あ、メガウェブも覗きましたが、結構人が入ってましたね♪オートサロンも入場者数が25%増しとか。これは自動車業界再浮上の傾向と見ていいのかな!?魅力的なクルマはまだ出てきてませんが(爆)
Posted at 2010/01/18 08:35:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月13日 イイね!

キャンギャル発見w

キャンギャル発見wなぜか大手町にいました(笑)

寒そうです(笑)
Posted at 2010/01/13 14:26:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月12日 イイね!

年上好き、制服マニア

年上好き、制服マニア『地球消滅 ニコラスケイジ ノウイング』という広告を『ニコラスケイジのウイング』と読んでしまったイトゥーパーンです(笑)。どんなウイングかな・・3DタイプのGTウイングかな~WAVEッパネかな~(爆)。正しくは『KNOWING』でしたorz

さて、連休は銀座に買い物に行ってきました。

行きの道中、奥さんから鋭いひとこと。

奥『また少し乗り心地堅くなった?』
私『いや、なにもいじってないよ』
奥『ホント?少しコツコツする気が』
私『寒いから、ショックのオイルが冷えてて硬いんだと思う。少し走って温まったらなめらかになるよ』
奥『そういうもんなの?』
私『うん、そういうもんだよ』

ここでやめておけばいいのに、ひとこと余計なのが私です(自爆)

私『純正の足でも同じ現状は起こってるよ』
奥『じゃあ同じことが起こってても体感しないってことは、やっぱり純正の方がいい足ってことね』
私『あ、いや、その・・』

重い空気が車内を支配したままクルマを走らせ、気付けば有楽町に到着。セールの混雑はひと段落ついてるだろうと思いつつ、やはり人混みは菌の温床なので(笑)、奥さんひとりで突撃させつつ、私は娘と散歩をしました。

娘はちょっと前までは誰にでも自発的に手を振ってたのですが、最近はさすがになくなりました(笑)。父ちゃんとしてはひと安心です(爆)

が、唯一手を振った相手がいました!それは・・駐車場の出入りを誘導する制服のおじさん!仕事中のおじさん、照れながらも手を振り返してくれました(笑)ありがとう。

奥さんと合流してふらふらとお昼を食べに入った店が『ブレッツカフェ・クレープリー』。フランスの家庭料理らしく、『ガレット』というクレープのような食べ物が出ます。なかなかマイウーでした!娘が『おいしいねー!おいしいねー!アンパンマン!』と連呼してて恥ずかしかったですが(滝汗)

食べながら奥さんに娘が警備員のおじさんにだけ手を振った話をすると・・

奥『あっ!』
私『なになに?』
奥『それ、前もあった!』
私『ホント?』
奥『交番の中のお巡りさんに向かってものすごい手を振っちゃって、中からお巡りさんが「どうしました?」って出てきたことある』
私『マジで?敵なのに?』
奥『うん。この子・・制服着てるおじさんが好きなのかしら・・』
私『・・』

先が思いやられるのでした(汗)
Posted at 2010/01/12 08:54:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月11日 イイね!

「iPhone=アストロ」論

今、iPhoneや、Googleが出した「Nexus One」の登場で(というより前からですが)、「日本のケータイが危ない」とか、「ガラパゴスケータイ(通称ガラケー)は廃れる」なんて言われたりしている状況があります。
「日本のケータイがみんなiPhoneみたいになるべきだ」とか、「いやいや日本には日本のケータイのよさがあるし保守的な人は相変わらず今までの『ザ・ケータイ』を使い続けるハズだ」とか、いろんな意見が飛び交ってます。

ま、仕事柄、そんな状況をチラチラ横目で見てるんですが、「iPhone=輸入車」みたいな例えを出してる方がいらっしゃったこともあって、自分なりに整理するとどうなるかな~と思って考えてたらタイトルのようになりました(笑)。

■カテゴリ
「スマートフォン」=「ミニバン」

■商品
「iPhone」=「シボレーアストロ
「Nexus One(もしくはAndoroid採用ケータイ)」=「クライスラーボイジャー


対して、

■カテゴリ
「ガラケー」=「セダン」

■商品
カローラ」「マークII」「クラウン」(←昔の国内販売台数1位、2位、3位(笑)


ミニバンっていう文化は、15年前には日本では全然なじみがありませんでしたが、アメリカで大流行しました。日本でもアストロを輸入して乗る輩が増えましたが、普通の人たちにはやはり「左ハンドルであること」「スライドドアが右側にしかないこと」「維持費が高いこと」など、いろいろあって、乗るのは「スキモノ」だけでしたよね。
で、その市場を狙った和製ミニバンが生まれ、第一弾の「マツダMPV」や第二弾「エスティマ」が世界に輸出され、日本国内でも特にエスティマは爆発的に売れました。従来のワゴン「タウンエース」や「ハイエース」と一線を画すハンドリングや室内空間の作り方が斬新だったワケです。

まさに「iPhoneという黒船襲来→日本メーカーのスマートフォンが出てくる今年以降の状況」と酷似してます。


で、これで「ミニバンって広くて便利だね」と思った人たちが多くて、結果的にネコも杓子もミニバンという現在の姿になったのですが・・・

これをもって「日本のケータイも全てスマートフォンになるか」と言うと絶対そんなことはなく・・(笑)

肝心なことは「今でも日本でアメリカ製のミニバンは一部マニアにしか売れてない」ということと、「日本のミニバンは日本向けにかなり味付けされていて、従来の「セダン」というキャラクターとの距離が縮まってる」ということです。それは今のオデッセイやエクシーガ(=背の低いミニバン)を見れば明白です。そもそも、日本のミニバンはアメリカでは「ミニバン」と呼べるサイズじゃないです。エスティマですら小さいといわれてるんですから・・・。そういう意味では、軽自動車のミニバン「のような」形っていうのは、日本オリジナルなんですよね。

ということは・・・これからの日本で受け入れられるケータイっていうのは、日本メーカが、日本人向けにかなり味付けをして作った「iPhoneと似て非なるもの」なのではないかと思ってしまうわけです(笑)。もう一つ、今でもカローラやマークX、クラウンなどはかつてほどではないにしろ、それなりのボリューム売れています。ということは、日本の消費者の大多数はやはり保守的(特に高齢化社会ですしね)ということなんだと思います。

流行の最先端を走らなくても「少し待てばもっといいものが出るだろう」と待つのが日本人!(爆)
ということは、日本人向けにキチンとローカライズされたスマートフォンが出るのを待とうじゃないかと思ったりするわけです(笑)。そして、ある方もおっしゃってましたが、最終的には同じところにまたいきつくのじゃないかと私も思うわけです。
Posted at 2010/01/11 09:09:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「64年式インパラ http://cvw.jp/b/389328/41022658/
何シテル?   01/25 10:47
ども~イトパンの紙袋で~す。。。(cowcow風) 2016年10月、仕事の都合で移住してトヨタヴェンザを買いました。 便座とか便器とか呼ばれていますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 456 789
10 11 12 13141516
17 181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

そしてアルテッツァ2台目・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/08 22:43:18
冬休みの動き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/07 12:33:21
French-French Makuhari 沢山のご参加ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 20:56:34

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
グランツアラーから乗り換えました。壊れない国産がよいとのことで、GXから数えて5年ぶりく ...
トヨタ 86 トヨタ 86
某所に預けてあるズンロクですが、イベント時に出動します。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
GLAが少し手狭だったので乗り換えました
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
日本への帰任に伴い買いました。機械式のパーキングに入るクルマで探していたのでこのクルマに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation