• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴなじろうのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

1年の終わりに

1年の終わりに毎年のことなんだろうけれども、年々、新年を迎える準備を始めるのが遅くなっているような気がしてなりません
大晦日はここ10年来、決まって近所の蕎麦屋で年越しそばを食べることにしてます
この蕎麦屋、手打ちそばはなかなか美味しいのですが、なんせ道楽でやってるような店で、大晦日と言えどもいつもと変わらず夕方には早々と店じまいしてしまうので、早く行かないといけません

さて、今年を振り返って見ると、10大ニュース!と行きたいところ、去年と違ってテレビ出演もなく、なんだかこれはというパッとしたものがないのが残念なところか

これまでの小キズでは済まされないほどのガリガリ事件発生
相手は地下駐車場の柱、一瞬の出来事に唖然、この程度と思われるがリアのドアにもいってしまっているため、結局約20万円の修理代となり車両保険のお世話になりました



3万キロ達成もペースダウンの傾向が鮮明に
最初の1万キロ、次の1万キロ、そして3度目の1万キロ、この間隔がだんだん開いてきました
相変わらず無意味に乗っていることがありますが、だんだんペースは落ちてきました
次は4万キロ、来年中に達成するかどうかと言うところです


ホタテセンサー、ついに5代目
コーナーセンサー無しに車庫入れの出来ないぴな家の狭い駐車場
しかし、全く信じられない出来の悪い商品です
フタが開かなくなったり閉じなくなったりを繰り返して4度目の故障
この先一体どうなるんでしょうか


釘がまともに刺さってしまったパンク
パンクの経験自体、ほとんど記憶にありません
確かHBコスモ時代に一度やっぱり釘を踏んだような気がするところ、恐らく20年ぶりくらいでしょうか
しかも2本も刺さっていて、よくも一気に空気が抜けて事故にならなかったと不思議でなりません



真夏の夜の夢オフ
福井県よりはるばる上京なさってくれたジャム太郎さん、在京メンバーはクーグさん、ちろ。さん、うりさん、恐竜パパさん、moguuさん(以上到着順)、ぴなじろう
なにしろ8月の暑いさなか、こんな怪しいカクテルでも飲みながら、飲み物と話題が一致しないのも止むを得ないなんとも楽しいひと時でございました
また来年も1回と言わず、「身だけオフ」やりましょう

その他、今年に入ってマイブームとなったのは、ラーメンブログ韓流グルメではないでしょうか
なんとなくネタ切れの間に合わせで書いたものがなんだかブームになってしまったような気がします
韓流グルメは、私の食いしん坊が高じて自分で美味いものを作ろうということでレパートリーが広がったような感じです

そんな感じで2010年が終わろうとしています
大晦日だけ特別にとテレビで紅白を子供達が見ていますが、私は知らないメンバーに知らない歌ばかり
それだったらテレビ東京の「なつかしのメロディ」の方がまだ分かるかな

気が付けば29人ものお友達が出来ました それに12人の「マイファン」(一体誰だろう)の皆様、またその他の常連さん、一見さん、くだらないブログにお付き合いいただき、本当にありがとうございました
よろしかったらまた来年もお付き合いください


良いお年をお迎えください
Posted at 2010/12/31 21:05:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月25日 イイね!

2010クリスマス、生クリームの1/4は製作中になめちゃった

2010クリスマス、生クリームの1/4は製作中になめちゃった今年は25日が週末の土曜日なので、家族のクリスマス会がちょうど当日に出来ました

朝、子供達は恒例のクリスマスプレゼント探しに早起きをしましたが、サンタクロースはツリーの真下にプレゼントを置いていったため、ちょっと見えにくい位置だったようです

「良い子」にしかサンタは来ないと言われていたため、一瞬今年のプレゼントはないのかと思ったらしく、子供達は早速、思い当たる節を探し始めていたようです
6年と3年にもなって、本気でそんなことやっている子供達が純粋で面白いですね
よーく探したらツリーの下にありました 感激もひとしおだったようです

さて、恒例のケーキ作りですが、一昨年の「斜塔」昨年の「落下いちご」の反省を踏まえ、今年はどんなケーキになるのかとたのしみにしていたところ、「今年の出来は今までにない最高の出来」と2人が自画自賛していました
  
まぁ学習効果があったようで、傾くことも無く、いちごが落下することも無く、無難といえば無難ですが、やはり豪快な出来栄えには変わりありません

問題は、製作中の「味見」です
親は基本的に口出ししないから兄妹仲良くやること、だけを伝えて、ぴな妻は「見ていられない」ため2階へあがってしまい、私はほかの事をしながら記録班に徹していました
何をやっているのかと思えば、終始クリームをなめたり、デコレーションに使うはずのフルーツを食べたりしています特に上の息子は生クリーム専門になめ、気持ち悪くなってしまったようです
妹が言うには「クリームの4分の1はお兄ちゃんがなめちゃった」そうです

ローストチキンとフライドポテト、それにかぼちゃと野菜のスープをつくり、手抜きして買ってきたサラダとパンでぴな家の毎年変わらないクリスマスでした
Posted at 2010/12/25 23:25:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | クリスマス・正月・季節の話題 | グルメ/料理
2010年12月22日 イイね!

関東マツダ、広告でデミオ44万円、ビアンテ61万円引きはワンプライスなのか?

関東マツダ、広告でデミオ44万円、ビアンテ61万円引きはワンプライスなのか?販売店の広告に出てる「特別価格」って、これっきりのワンプライスなのか、場合によってはここからさらに交渉が始まるのでしょうか

マツダ販売店のチラシの広告で、露骨に値引き額が書かれているのはいつものことですが、それほどビックリするような値引き額ではないとこれまで思っていましたが、さすがに今回の広告には驚きました
関東マツダのチラシ広告より、
デミオ13C-V HIDエディション関マツ全店で53台限定
本体価格133万円+オプション21万2千394円=154万2千394円のところ
109万8千円(▲44万4千394円)
割引率28.8%!

ビアンテi-stop スマートエディションII関マツ全店で39台限定
本体価格226万円+オプション35万4千970円=261万4千970円のところ
199万8千円(▲61万6千970円) 
割引率23.6%!


今年の春、営業さんがデミオ50万引いて売ったことをこぼしてましたがそれは個別交渉での話
これはチラシ広告のこと、早いもん勝ちでこの価格で売ってしまうわけで、デミオの44万円引きは値引きの絶対額はともかく3割引近い値引率には恐れ入りました

もしかして、これをベースに値引き交渉がスタートするっていうのもありなのかもしれません
補助金が終わろうがなんだろうが、お構いなしってところでしょうか!
Posted at 2010/12/22 22:02:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2010年12月21日 イイね!

「みんララ」もいいけどここは「みんカラ」で

「みんララ」もいいけどここは「みんカラ」でみんなのラーメンライフ、略して「みんララ」が立ち上がり(?)、ラーメン屋情報が豊富になりつつありますが、ここらでちょっと趣向を変えて、みんなのカレーライフ、略して「みんカラ」もどうかなと思っております

今日のお昼は都内に展開するインド・パキスタンカレー専門店「シディーク」です

ここは、その百人町店、新宿の小滝橋通りと職安通りの交差点の角にあるホントに小さな店です
何しろ、ご覧の店内はカウンター6席のみ、そして違法にも店の前の歩道上にテーブルを置いて営業しています

ここの自慢は、長さ約40センチの特大ナン!
写真の水の入っているガラスコップからその大きさが分かるでしょうか?
今日はマトンカレーをいただき、ナンとセットで680円なり

店内は、妙に明るいノリの典型的なインドの音楽(分かりますか?)が流れ、2人のインド人だかパキスタン人だかが現地語でお喋りしながらやってます
「辛口」とあるのに、私を見てバカにしたのかあんまり辛くありませんでした
ナンは、どちらかというとパリパリ系ですが、何しろボリュームがあります
カレーの量は普通で、インドカレーとしてはとても美味しくいただけました
値段相応かそれ以上の価値があったかも知れません
Posted at 2010/12/21 22:05:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | お昼 | 日記
2010年12月20日 イイね!

クリスマスイルミの原点はこんなところから?

クリスマスイルミの原点はこんなところから?クリスマス、もうすぐですね!
日本全国、人の集まるところにイルミネーションあり、って感じですね
こんな明るい光景、20年前のバブル時代にもなかった街並みです
ましてや、個人の家でのイルミネーションなんてあり得なかったです


もとをただせば、クリスマスはキリスト教の宗教行事の1つですから、本来ならイルミネーションもどこかにそういった趣があってもよさそうなものですが、日本の場合は全くと言ってよいほど宗教色のない単なる電飾イベント的色彩の強いものになってます

日本的クリスマス、よろしいんじゃないでしょうか

冒頭の写真は東南アジア随一のカトリック教国フィリピンの幹線道路のイルミネーションです
ここは日本と違って道路管理者自らがイルミを設置してます
街路樹が歩道にないため中央分離帯の道路照明柱などを利用したもので、これはこれで迫力のあるものです

一方、沿道の商業ビルは、エントランスの上にこんなものを掲げてクリスマスを祝います
この写真は今から15年前、機会があって私がマニラ市内で撮影したものです

大通りに面したビルのエントランスには、このようなキリストの生誕を祝う聖書の一場面を再現したようなつくりものでいっぱいでした
無宗派の私でさえ感激したものです

こんなものを日本に持ち込んでみたら受け入れられるだろうか
むしろ珍しさのあまり名所ビルになるかもしれませんね

プロフィール

かつてはHBコスモターボクーペ、ユーノスコスモとロータリーに乗っていましたが、今はすっかりおとなしくしています 2008年にMPV(LY)の購入をきっかけにみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
5678 910 11
12131415161718
19 20 21 222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020年10月〜現在 ソウルレッドの美しさに惹かれました 街乗り中心で「おとなしい ...
マツダ センティア マツダ センティア
(写真はCARVIEW自動車カタログより拝借) 98年式4WS・リミテッド 白 4AT ...
マツダ MPV マツダ MPV
2008年3月~2020年10月まで使用 初めてのミニバン、初めての赤(カッパーレッド) ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
ブリリアントブラック 4AT 今見ても20年以上前のモデルとは思えない美しさ! 1996 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation