
昨日、諸々を打合せ。
こちらの日産さんは二週間前に初めて入ったお店。お目当ての車の見たい色が展示されてるので立ち寄りました。お店の方に「せめて見積りだけでも!!」って言われましたが、、、
その時は全くその気もなかったけど、これも何かの縁と思って一週間前、先週末に見積もって頂くと予想外な良い条件。
そして今週末、冒頭の画像へ。
話は飛んで先週の木曜。数ヶ月ぶりの定期検査でいつもの腎臓内科へ。
何シテル?にもアップしましたが、検査結果を待ってる間、大袈裟でなく頭の中は恐怖一色。結果は今迄の最悪値ではありませんが前回より悪化。ちゃぐ家の家系、遺伝には勝てず、じわじわと悪くなってる(涙)
ドクターに冊子を頂いて中を眺めましたが、特段新しい情報もなく、とにかく腎臓に負担を掛けない、血管を守る生活をする以外はなく、必殺技な治療方法はなし。父が発症した時は、ある時点から急激に悪くなって、あっという間に透析に。それを考えると私の健康寿命ってあと数年しか残されてないのかも?って真剣に思い始めました。
そんなモヤモヤが頭から離れない中、昨日に引き続き今日も日産さんに出没。冒頭と似たような画像ですが今日のです(笑)
で、発注。
ただ納車は早くて来年初めなので随分先ですね。
昨日はV2H(車→家に給電)の業者さんが家に来て工事見積の為の下見を実施。家側のインフラ整備もちゃくちゃくと進捗中。
今朝の散歩の画像。大好物の枝豆。
初めて見た枝豆の花。
佐祐の天敵。
今の健康がとても貴重に思えて、毎週末の散歩も大事な時間だし、人生有限に加えて、健康でいられる時間は更に短いとなると、一日一日を大切にしないと駄目だなって以前にも増して感じてます。
キューブはこの八月で丸15年、歴代一番長く乗った車ですが、今回の乗り換えも、その貴重な時間を有効に使う為の一つかな。初のEV、非常時の電源確保等々、充実、安心な生活の為の。
そしてSAKURAを発注した帰り道での出来事。
ドラレコの画像。
一枚目の画像の時点で、自転車が飛び出して来そうな予感があったので減速。予感的中で二枚目でフルブレーキング。その目の前を自転車は横切って行きました。
はっきり言って頭が悪過ぎます。
片側一車線、二車線の道路に脇道から一時不停止どころかノーブレーキで突っ込んで来て、そのまま横断。その後少し先に停まっていた低能チャリに対しどうしたか、と言うと、、、
徹底的に怒鳴りつけました。
安全装備が付いた今時の車なら車側の制御で緊急回避してくれるんでしょうか。脇道から突っ込んで来るのを察知したから大事に至りませんでしたが、ある意味自殺に近い行動をされるとどうしようもない…
こんな奴のせいで事故を起こして貴重な時間を浪費するなんて有り得ません!!!
心底怒りを感じます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/10 16:12:33