• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつぽん@ぷりのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

アンパネ…

アンパネ…_| ̄|○il||li



町乗りにこの長さは厳しいのか。。。

純正バンパー余っている方、ご連絡お待ちしております(´・ω・`)
Posted at 2016/02/07 23:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2016年01月16日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。


今年は出費が多そうなのでサーキットはお休みになりそうです(´・ω・`)

ということで、リヤシート付けたり羽も外してファミリーカー"感"をぷんぷん出す作戦ですw


せっかくなので去年少し実験をしたのでそのネタでも。



P11プリメーラのリヤマルチリンクでアライメント補正を狙って作ってもらいましたが、失敗しましたww
ラテラルリンクではトー変化は"起きない"という結果です。
ピンときた方やそうでない方も、ここではどうにもらならない、ということです(やる人いないかw


追記:ninoさん、間違えてコメント削除してしまいましたゴメンナサイ!
が、返信は蔵さんと同文ですw
Posted at 2016/01/16 19:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

20151205 TC2000

20151205 TC2000Pro-izさん走行会で走ってきました!

前回からヘッドOHもあり、気温も低いので大幅タイムアップを期待していましたがそう簡単にはいかず1.06.925でした。

前回からの変更点
・ヘッドOH(バルブガタガタからリフレッシュ!)
・ミッションオイル変更(FF-730→Moty's M405 75W90)
デフの効きUp
・パッド変更(ZONE フロント10F リヤ86A)

タイヤは引き続き町乗りにもはきっぱなしのZ2☆でアタックです。

エア冷間 フロント 2.0 リヤ 2.5 に設定し1本目走行しました。



温間 フロント 2.8 リヤ 3.0 まで上がったので フロント 2.3 リヤ 2.8 へ調整しました。
フロントは前回の走行で一番調子が良さそうだった2.3kですが、リヤは少しオーバー目なセットにしてみたく少し高めにはりました。



フロント2.3kでしたが、1本目と同じコーナースピードでもゲリゲリアンダーが出てしまいました。
路面温度が低めの時は、もっと高い場所にベストな空気圧がありそうです。
対してリヤは進入時に弱オーバーでなかなか良さそうです。ちょっと抜けすぎる感じもあったので少し落としても良さそうです。

今回の走行はボトムスピードを高めてタイムを稼ぐ!というテーマで攻めてみたのですが、思いの外タイムへ直結しませんでした。
ボトムの速度一覧です。































  1'07.580 1.06.925
第1コーナー 61km/h 64km/h
第1ヘアピン 53km/h 56km/h
ダンロップ 100km/h 100km/h
第2ヘアピン 60km/h 57km/h
最終コーナー 108km/h 115km/h

前回のベストとの比較です。他のラップでもっと速度が乗っていてもタイムが出ていなかったりするので、ボトム速度も大事ですがやはり立ち上がりに向けての姿勢作りをもっと意識する必要がありそうです。
第2ヘアピンでのボトムも少々低めで、エンジンパワーは増えたはずなのに最高速は1km/h以上前回のが速いので、やっぱり長いストレート手前のコーナーはかなり重要度が高いのを思い知らされました。


また筑波のバンクを積極的に利用しようと全体的に小回りにしましたが、2ヘアなどはアウトから車速を乗せていけるラインが大事カモ。。







というわけで2015年の走行はおしまいですw









次回予告w

遅くなっちゃうかも?ww
Posted at 2015/12/06 17:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年08月09日 イイね!

OMP!!

OMP!!ハンドル変えました!

ねんがんの ディープコーン をてにいれたぞ!


←この時点でアース配線をしていなくてホーンが鳴りません



アースのとれるボススペーサー的なものも売られていますが今すぐホーンを鳴らしたいので以前のホーンボタンに習い、留め金具からアースを頂けばいいね!ということで↓

が、ホーンが以前のものより浅く金具はボスに到達していず失敗\(^o^)/


ボスにテープ留めもちょっとダサいので元のホーンに(。ゝω・)

OMP feat. PERSONAL
超 今風でヤングな響きです。

あ、この瞬間がA型だね

このフレーズめっきり聞かなくなったなぁ
Posted at 2015/08/09 01:16:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

サイタマよ!私は帰ってきた!

サイタマよ!私は帰ってきた!転勤族のあつぽんです。決して暴走族ではございませんw

4月より都内の勤務地に移動になりましたので千葉の寮から埼玉へ戻ってきました。

車は3月から千葉でちょこっとリフレッシュ予定でしたが予定がずれ、3月末に預けたので昨日まで代車生活でした。
で、昨日千葉より回収w

代車が初代デミオでしたが、久しぶりのプリメーラはハンドルが軽いww
アライメントは出てるはずですが右に切るときより左に切るときのが軽い…。
左に進んでいく車なので仕方ないのか(爆)

そして前が見えないw

今回はECUをのデータをJN15(非N1)ベースに変更しました。特に意味はないですがMT用コンピュータとなりました。
全開加速時は変化ないですが、シフトダウン時や街乗り領域ですごく自然なフィールになりました。そしてエンジンの掛かりが異常に良くなった!

こっそりと変えてみたスロットルのせいか?街乗りのアクセル踏み込み量は半分以下に!
サーキット時のハーフスロットル制御の難易度は上がったかもしれません。
でもスイスイ走るので車が軽くなったような感覚で◎

スロットルセンサーカプラーがPバルブに干渉するのでエンジンマウントをリジット化ですかね?!w
センサーカプラーを少し削って、Pバルブも若干曲げて様子を見ます。
Posted at 2015/04/26 12:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@nino8446 そっちっすかwセミバケに対して厳しいからイスの話かとw」
何シテル?   09/01 12:23
速いの大好き!軽いの大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ミニバンに乗る日が来るとは… 車体が長い!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
弐号機 【仕様】 エンジン SR20VE ECU    純正書き換え 吸気    H ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初号機(2台目) nino8446様より購入。 仕様 エンジン SR20VE(WHP1 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
零号機 はじめての自分の車です。 しかし2ヶ月でお別れ(・ω・`) MT化してサーキッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation