• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつぽん@ぷりのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

20150125 TC2000 初走行

20150125 TC2000 初走行TC2000走行してきました!

初走行になります。

プロアイズで走行させてもらいましたが、珍しく午後開始!
1本目は14:30~
2本目は15:30~
で、結構暖かかったです。

今回の目標は富士で攻められなかったブレーキと仲良くなる!
という事で、ガッツリ踏みまくってロックをガンガンした1日でした。
なんか現在のパッド、ふかふかしてフィーリングが好みではないです。
もちろんコントロール性は高いようなのですが、いまいち踏んでる感が…
というかフロントとリヤの銘柄が違うのですが制動の立ち上がり方が違うのかいまいちイメージと違うタイミングで前後バタバタロックします…


セットの方は空気圧を
F 2.1
R 2.4
で開始しました。
1本目終了後
F 2.5
R 2.6
になったので
F 2.2
R 2.4
としました。
2本目終了後は変化がありませんでした。
ちょっと立ち上がりでアンダー気味だったので空気圧を落としすぎたのかもしれません(富士では2.3付近が良さそうだった)

また減衰はハードから
F 5段戻し
R 6段戻し
で1本目を走行
2本目は
F・Rともに5段戻し
としたところアンダーが強くなったため途中で元に戻しました。
どちらかと言えばオーバーになると予想していたため、予想との違いの原因を考えます。
リヤが踏ん張ってしまうようになったのかな…?もう1段緩めて見ればよかったのですが。。。

タイムの方は
1本目ベストは 1'07"865
2本目は 1'07"580 でした。

コース攻略はまだまだ全然できていません。
最終のラインがインベタなのとダンロップをもっとスムーズに進入できれば6秒いけるんじゃないかと思ってます(そんなに甘くない?w)




なんか1周きれいにまとまってる周はタイムが出てないんだよなぁ…ビビリすぎ?w
Posted at 2015/01/26 22:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月24日 イイね!

動画その2

動画その2FSWの走行フル動画UPしました。


車の方も先週、無事に車検を完了しましたのでもう2年は遊べそうですww
ただ音量規制の厳しいサーキットが増えてるのでマフラーはA'PEXiのN1マフラーに戻そうか迷ってます。ただ戻すとそこそこ遅くなりそう。

で、富士でとってもらった写真を見てたら200km/h台はボンネットが浮き始めてます。
個人的には見た目はノーマルルックがいいので付けたくないのですがボンピンがあった方が安心できそうです。車検も終わったし普通のボンピンでいいかな?

あとアンダーパネルの色。黒もなかなかイカツい雰囲気ですが、ボディ同色にしてもステップとラインが揃ってかっこよさそうです。
(写真では空気がパネルとバンパーの間に入らないようテーピングしてます)
黒は遠目だと見えなくて車高が高く見えたりしますしね。
でも白くしてのっぺり見えたらやだなぁ。のっぺりしたらステッカーチューンですかね?ボンピン以上に派手になりそう…ww

1本目

※後半ロガーズレ有


2本目
Posted at 2014/12/25 01:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月16日 イイね!

20141214 FSW

20141214 FSW初FSW行ってきました!

□感想□
・とにかく広い!スピードも出る!
・路面がイイ!
・アンダーパネルが効いてリヤウィングとのバランスが○
・バネレートもちょうど良くトラクション良好!
・スマホのラップタイマーはかなり便利!

では車載映像をw
ラップタイム 2'08"847


反省点
・ブレーキが全然踏めてない
→減速Gが安定して出せていません
→シフトダウンがヘタクソすぎる
→減速から横へのタイヤがうまく使い切れていない
×ジャダーがなぜかひどかった & リヤパッドがもうだめそう


・横Gが出し切れていない
→ベスト以外のラップで唐突に良い数字が出ていたけど安定して出せない & タイムに直結してない

・他の走行車両をよけるときのロスが大きすぎ
→ベストラップのクリアラップ時のみ唐突にラップタイムがいい
(Sec3がすごくよかったのでスリップの効果も大きそう)


ベストの時はもうタイヤがたれ気味でアンダーを出してしまっています。
(走行時間いっぱい走りたかったのでエアー調整しなかった)
2本目 空気圧
走行前
F・R 2.1

走行後
F 2.5
R 2.3

最後3周はアンダーぎみだったので2.3あたりでアタックできると調子が良さそうです。
ガソリンは1目盛り程度で左コーナーでガス欠症状が出ました(給油ランプ点灯)


もっとたくさん走らないとダメだなぁと痛感する反省点ばかりです。今年もう一度あるかわかりませんが、次も早急にどこか行きたいと思います(`・ω・´)b
Posted at 2014/12/16 21:10:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月14日 イイね!

自撮り棒ww

自撮り棒wwちょっと前に流行った"自撮り棒"買いましたwww


レジに並ぶのが超恥ずかしかったです(゜_゜)













で、無事にスマホ装着(`・ω・´)b
時間がなかったのでタイラップで固定!
そのうちちゃんとステーを作りましょう。

これで走行中にも自撮りできますね(違
Posted at 2014/12/14 00:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ
2014年10月24日 イイね!

バンパー完成!

バンパー完成!高速乗ってみたら超ゴキゲン☆

めちゃんこカッコイイ!ですがあんまり見せませんwww

でも先月アライメント取ったのになぜかハンドルセンターズレてる…。
Posted at 2014/10/24 02:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | クルマ

プロフィール

「@nino8446 そっちっすかwセミバケに対して厳しいからイスの話かとw」
何シテル?   09/01 12:23
速いの大好き!軽いの大好き!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ミニバンに乗る日が来るとは… 車体が長い!
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
弐号機 【仕様】 エンジン SR20VE ECU    純正書き換え 吸気    H ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初号機(2台目) nino8446様より購入。 仕様 エンジン SR20VE(WHP1 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
零号機 はじめての自分の車です。 しかし2ヶ月でお別れ(・ω・`) MT化してサーキッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation