• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

とりあえず近況など・・・

最近多くの「イイね!」をありがとうございます。
たくさんの方に見ていただいてるのに、投稿が不定期で申し訳ないです<(_ _)>

今月11月は4日(日)から二週間ほど山ごもりとなります(寒いべなあ(泣))
この間、アクセスはガラパゴス携帯のみとなるので、普段お邪魔している方には中途半端な徘徊となることをあらかじめお詫びしておきます<(_ _)>



さて近況報告など・・・
先に書いたように、大きめの仕事の下見と湯布院の有名な招き猫入手の二兎を追って数回往復を重ねました。その時の風景など

まずは、10月の21日の写真を・・・


招き猫の工房「輪葉葉」の前にて



その駐車場から見た由布岳
秋の深まりを感じます



湯布院の街中で見かけた「117クーペ」
前期型と言うより叩き出しボディーからプレス量産へ切り替わった頃の個体でしょうか。
フロントウインドの外に付いている日よけが、明らかに時代を主張してますねぇ
でも、お年の割には非常にきれいな個体でした。



次は10月30日の写真を・・・




共に瀬の本高原の写真です。
久住連山の山頂の紅葉はすでに終わりかけていましたが、この辺りはこれから。
今年は寒暖の差が大きいので紅葉はきれいみたいですね。


牧ノ戸峠から長者原への下り坂にて

この辺りが一番良い頃?



一連の行動で、こないだ14万kmだった走行距離は、現在143500kmほど。
あと1500kmで次のオイル交換(泣)
早っ!!!

追伸:おかげさまで3回目の訪問で「福来る招き猫」を自宅にお招きすることに成功しました
肝心の下見は?(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/01 22:06:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

なごやか亭!
レガッテムさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 1:04
117クーペのグリルにJAFのエンブレムが付いてるのも、なんだか雰囲気あっていいですね~。
景色も綺麗ですが、いつも車がピカピカですね。感心させられてます(^^;
コメントへの返答
2012年11月2日 21:51
コメントありがとうございます
m(_ _)m

通りしなに見つけて、慌てて近くのローソンに車を止めて撮影しました。JAFエンブレム、シビエのカバー付きフォグ、深リム鉄チンホイールのリムカバー(昔アルミが高嶺の花だった頃みんな付けてましたね~)、車もともかく装備も渋かったです(笑)


きれいって(〃▽〃)照
ありがとうございます(^^ゞ

まだ全身ワックスもかけてなくて、もっぱら高速洗車機と、後は雨上がり等車が濡れた時に自然乾燥させずにこまめに拭き上げるようにしているだけですが(結構これだけでキレイになりますよ♪)

いつもありがとうございます
今後ともよろしくお願い致しますねヾ(^▽^)ノ



PS:ちょっと修正を・・・すいません<( _ _ )>
2012年11月2日 21:38
こんばんは。

Z越しの秋の風景がいいですね。
景色に溶け込む美しいZの曲線。見とれます。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年11月2日 21:47
ありがとうございます(〃▽〃)照

ただの風景写真だと撮影テクニックの無さが際立つのでZでごまかしてますが・・・(笑)



いつも「イイね!」をありがとうございます
これからもZ共々どうぞよろしくヾ(^▽^)ノ
2012年11月3日 0:08

 こんばんわ

 いつも、イイねを頂き、ありがとうございます。

 瀬の本高原、久住山、由布院と30年前、高校の修学旅行で訪れた地です。
由布岳の独特な山の形が強く印象に残っています。

 山岳部なんでしょうか、紅葉の季節になっているのですね、
Zと紅葉が実にマッチして素晴らしい画像です。
コメントへの返答
2012年11月3日 10:24
いらっしゃいませ(^^ゞ
こちらこそいつも「イイね!」をありがとうございますm(_ _)m


久住(牧ノ戸峠)付近は九州でも標高の高い所で、近くにはスキー場もあります。今のシーズンはにわか登山者が大挙して訪れ付近は道脇駐車車両で走りづらいったらありゃしない(笑)

皆さんのきれいな写真を見て私もとは思いましたが、センスがないのでZでごまかしてます。

アベニールは私も大好きです。私の生活スタイルにも合っているし(笑)
でも、非現実の憧れをとってしまいました。
今後も楽しみにしております。
引き続きよろしくお願い致しますヾ(^▽^)ノ
2012年11月5日 19:27
こんばんは。
CZ32のOSSANと申します。
先日は“いいね!”ありがとうございました。

産まれは横浜なのですが、育ちが大分なもので、登頂した由布岳の画像を拝見して懐かしくて懐かしくて堪らなくなりました。

また、バックグラウンドのミウラコンセプトが良いですね。
またお邪魔させていただきます。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:18
いらっしゃいませ(^^ゞ
わざわざありがとうございます。また多くの「イイね!」ありがとうございます<(_ _)>

仕事がらみで湯布院エリアはよく行くのですが、遊びで行くことは少なく、ついカメラを振り回してしまいました(笑)
由布岳は私も2?年前に一度だけ登ったことがあります。頂上付近のチェーンに掴まって登るところとかかなりきつかった覚えが(笑)
おかげでもう一つ側の頂には登らずじまいで・・・
でも最近、機会があればまだ登りたいなと思ってます(笑)

ランボはディアブロ辺りまでが好きです。ミウラコンセプトも限定モデルとしてでも出してくれるといいのに・・・
でも商売にはならないだろうし(泣)
などと妄想しています(笑)


子供も大きくなりやっと自分の趣味だけでZ32を手に入れました。最終型にもかかわらすその維持費の高さに悪戦苦闘の日々ですが(笑)

今後もZ共々よろしくお願いしますヾ(^▽^)ノ
2012年11月26日 14:57
たびたびイイね!をありがとうござりマス(^o^)/

素敵な景色ですね~♪
行ってみたいデス( ̄ー ̄)ノ
コメントへの返答
2012年11月27日 0:04
いえいえ、こちらこそありがとうございます。

姉様のさり気なく笑顔を誘う独特のブログが大好きです(笑)

引き続き楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
2012年11月29日 1:40
やまごもりと現偵をしてくださるおかげで私たちが枕を高くして眠れます。

本当にお疲れ様です。ご自愛くださいませ∠(`・_・´)
コメントへの返答
2012年11月29日 21:54
こんばんは
わざわざありがとうございます<(_ _)>

やはりやるからには最善を尽くしたいと思いますし、若い者の見本になればとも思っておりますが、こればっかりは・・・(笑)

いつの世もそうでしょうが、言葉(1~120まで言ってても埒があきませんし・・・)以外で思いを伝える難しさを痛感しております

プロフィール

「今年の桜 http://cvw.jp/b/395230/44909751/
何シテル?   03/07 20:58
初めてって参加してもう?年・・・ 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

特殊シリコンLEDチューブライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 00:27:29
愛車Z32のステアリングギアマウントブッシュを交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 20:22:33
バイトテロ再来!ネッツトヨタ静浜で客の車の上にのってふざける写真が流出! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 21:59:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2000(H12).3.5に新車登録だそうで・・・ フェアレディZ 2by2 バージョン ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ワゴンRのトラブルが頻発してきました。 ここを乗り切ればまたしばらくは大丈夫だったんでし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レガシーからシャリオに買い換え、地元に帰れたものの、単身赴任することになり、嫁さん用に買 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
北海道に転勤になり、嫁さんが冬道が走れないので新車で買ったフェリオを手放し、初代のレガシ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation