• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらのいえのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

安物買いの銭失い・・・


熊本弁で言うところの「やすもんぎゃあの ぜんうしなぁ」

タイヤのお話です。
今履いているタイヤは、この春(GW)に購入・装着した中○製の物

このZ、購入時にヤフオクで買った中古のポテンザ(6部山ぐらい?)を装着したのですが
5ヶ月(間のスタッドレス期間を除外して)、1万キロを走った頃から
雨の日にフルアクセル(ここは笑うところ)をくれると簡単に滑るようになりました。
本格的な梅雨を前に「これでは危ない」と身の危険を感じました(笑)
いや、笑っちゃいけないんだけど、結論のための前振りと言うことで(笑)
おまけに今年は梅雨前にゲリラ豪雨も多かったし・・・

んで、タイヤ交換を考えたんですが金がない(泣)
色々考えたんですが、まあ山があれば排水性は何とかキープできるだろうと考え
溝の無くなりかけた中古のポテンザよりも新品の???タイヤ(ホントかよ)を選択しました。

で、なぜ今これを書いているかというと・・・・







あれ(履き替え)から5ヶ月、距離にして12000km+a






タイヤは9.5部山(あまり減ってない!)、普通は一番グリップがいい頃







滑るんです!
雨の日なんかシャレになりません。
晴れてても、ちょっとタイトなコーナーを走ると見事にケツが流れます!
昨日なんか、オートポリスから帰る時、ミルクロードの二重の峠下りで、もう少しでスピン!
いや~、マジでシャレになんねえ!!!
この歳になってこんな重量級の車でドリフト練習するつもりはないし・・・・
まだ、履き替える前のポテンザの方がドライグリップは絶対に良かった(泣)

シャレにならない身の危険を感じたので、泣く泣くタイヤをお願いに行きました。
火曜日(10/2)には入荷とのこと。
もちろん嫁さんには言えませんし・・・・
隠カードで鬼ローンです(泣)
この歳になって小遣いで払える範囲でのローンなんて(T ^ T)

タイヤ屋さんでの話
「いや~なんで滑るんですかねえ・・・、こんなに山あるのに?」
「いや~あちらさんのタイヤ、安いヤツは、カーボンの含有量半端ないんですよ(笑)」
「?ってことは、ゴムよりカーボン?三輪車じゃないんだし・・・。一応競技用自転車では有名な会社らしいんですけど?」
「まあ、たいてい1年ぐらいで日本製に帰ってこられますねぇ(笑)」


う~んと

普通の人は1年で約1万キロぐらいかな?
今、このタイヤは5ヶ月だけど距離にして12000km+aだし・・・



あっ

アウトなのね(泣)

「普通、日本製だとだいたい4年は保ちますけどね」

このタイヤ、4本と送料、組換・バランス取り・廃タイヤ処理まで全部含めて、ポテンザ1本分以下・・・・
なるほど・・・・1年ごと替えりゃあいいのね(笑)
ってあるか~~~~~い(怒)


今度のは国産のまともなタイヤ(ポテンザまではいけませんでしたが・・・)です。
履き替えたらまた報告しましょう(泣)
Posted at 2012/09/30 22:51:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

ダメだァ~(T^T)

9月30日に「All Japan Fairlady Meeting」が5年ぶりに開催される(浜松市)との情報を入手し、仕事のカレンダーと睨めっこをして、10月1日(月)に代休をとれば何とがなるかも・・・と、密かに楽しみにしていたんですが・・・

夕べ改めて経費を計算すると・・・



高速料金がETC割引で10850円
往復で21700円

燃料費がレギュラー(笑)平均150円として、うちのZ嬢の燃費が10km/l+a、片道1100kmで33000円

参加費、食費、予備費等として10000円程度(車内泊(爆)前提で)

合計:65000円Σ( ̄□ ̄)!




ガクorz

ダメです。どうやり繰りしても・・・
出ません!出せません!!

10月からはまた給料削減されるし、俺は単身赴任で金かかってるし、息子の専門学校費はかかるし・・・


断念(残念)ですヾ(TДT)ノワーン

今回でさえ5年ぶりなのに次はいつあるんだろ?

須走在住だったら速攻で行ったのに
Posted at 2012/09/11 12:56:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月08日 イイね!

リフレインが叫んでる・・・

いや、ユーミンじゃなくて


一ヶ月ほど前、仕事がうまく回らず鬱な時期があったんですが・・・
その時たまたま見かけた動画のメロディーが未だに頭をグルグルと・・・





まあ、「ゴチャゴチャうるせー!」と思っていたのは俺から言われてたやつだろうけど・・・

「俺だって言いたかないんだよ!!!!」
・・・立場上言わない訳にはいかないし・・・

    ご愁傷様Death・・・


状況が改善した今でも、曲だけが頭の中をリフレイン
ご愁傷様Death・・・Death! Death!!Death!!!
Posted at 2012/09/08 12:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

オートポリスに逝ってきました(笑)

オートポリスに逝ってきました(笑)本日オートポリスで雑誌がらみのミーティングがあるとの情報を得て、行って参りました。
この種行事には初めての参加で、勝手がわからないまま「まっいっかぁ」ってノリで行ってきました。

都城を出発したのは04:30、まだ暗い加久藤峠のループ橋(タイトル画像)を越えて、球磨川沿いをウネウネ走って、

で、嫁さんの機嫌を取るため
「久しぶりのドライブに行こうか?帰りに温泉にでもつかって」と、熊本で嫁さんを拾って・・・



大津からミルクロードに入ると、それっぽい車があちこちに・・・



ちなみに、オートポリスに行くのは2回目です。
1回目は、もう2?年前。
まだ「グループA」が盛んだった頃、32Rの勇姿を見ようと結婚したばっかり(たぶん・・・)の嫁さんと見に行ったっきり。
久々に来たオートポリスは・・・
さすがに・・・管理は大変ですもんね~って感じでした

さて現地について、入場料二人分を払うと・・・どこに行ったらイイやら・・・


最初にあったのは「オプション」のエリア
その奥に「旧車人」
上の段に「Kカー」


よくわかんないので、パドック前の一般駐車場に車を止めて、徒歩で回ることにしました。
まずは「旧車人」エリア



さっそく食いついてしまったのが「ロータスヨーロッパ」



いや~いいねえ!何せリアル世代なもんで、つい・・・ねっ



たぶん、湯布院の方だと思うんだけど・・・



次は

セリカ LB(リフトバック)3代目
XXは、かなりの数が居たけど、レギュラーセリカはこれ1台
当時、このヘッドライトの処理が好きでした。



次は初代ギャランΣ、
当時はこの初代と2代目で中古車屋は溢れかえっていたのに・・・
残ってるのって少ないよねえ。
先輩からよく借りて乗ってました。
灰皿の位置が遠いのと、バックギアに入れる時、押しながら入れなきゃならないのが
若葉マークには酷でした(泣)


次はコスモAP

中学の頃よく見てましたねえ・・・
ロ-タリー搭載なのに、ラグジュアリークーペという変わった車・・・
マツダはこの後、ファミリア(現アクセラ)で一世を風靡しましたが・・・


このほか、スカイラインは、まあ揃ってましたねえ。流石当時の人気車種
レパードやローレルSGX、ソアラや色々・・・





んで、次はオプションエリア


まずはきれいなAW
大切にはしてるけど、甘やかしてはいないって感じのフロントスポイラーが流石です!



次は、マークⅡのトリオ。マークXのグリルがオチャメだねえ
嫁さんの「思いっきり撮ってって感じだねえ」のコメントに思わずシャッターを(笑)



次は気合いの入ったFD、お見事です。細部の仕上げもきれいだったし・・・



えっと・・・これなんだったっけ?かっこいいので思わずシャッターを切ってしまいました(笑)



お次は70スープラ、
70の中ではこの車が一番きれいだった。
80よりはこっちが好きだなあ



お次は前期型GTO、きれいなオリジナルの塗装と迫力のリアウィング。
この色も似合ってるし後期型に負けてないねえ。



お次は撮影会まっただ中のZ32。出発前に「みんカラ」でお邪魔しました。
オーナーは若い方でしたねえ。



初代レガシー。前期型のセダンと後期型のワゴンです。
なっっっっつかしい~。
セダンのオーナーさん、パーツ確保に苦労されてるようでした
(そう言えば初代レガシーの部品取り車、R10沿い、宮崎の高岡町にあったなぁ)


そうこうしているうちに歴代レガシーツーリングワゴンが整列完了!

残念ながら、セダンは揃わなかったみたいです。
オプションエリアは、ガルウィング仕様が多かったなあ。
一番驚いたのはビートのガル。オーナーは女の子でした!



まだまだ見て回りたかったんだけど、嫁さんもきつそうだし会場を後にしました。
次に行く時は、会場に車を駐めたいねえ




後は、瀬の本高原のうどん屋さんで昼食をとって、
温泉は、災害復旧の応援の意味も込めて内牧温泉に行ってきました。




このあと、熊本で嫁さんを下ろして、下道で都城に。途中眠くて、道の駅で1時間ほどダウン


帰り着いた時には21時を回ってました。

う~ん、弱くなったなぁ。
あわよくば今月末の浜松のZミーティングに行こうと思ってたけど・・・
無理かなあ・・・
Posted at 2012/09/03 02:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の桜 http://cvw.jp/b/395230/44909751/
何シテル?   03/07 20:58
初めてって参加してもう?年・・・ 今後ともよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

特殊シリコンLEDチューブライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 00:27:29
愛車Z32のステアリングギアマウントブッシュを交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 20:22:33
バイトテロ再来!ネッツトヨタ静浜で客の車の上にのってふざける写真が流出! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 21:59:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2000(H12).3.5に新車登録だそうで・・・ フェアレディZ 2by2 バージョン ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ワゴンRのトラブルが頻発してきました。 ここを乗り切ればまたしばらくは大丈夫だったんでし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レガシーからシャリオに買い換え、地元に帰れたものの、単身赴任することになり、嫁さん用に買 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
北海道に転勤になり、嫁さんが冬道が走れないので新車で買ったフェリオを手放し、初代のレガシ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation