• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

拘束具

拘束具 自転車歴40年、トゥースクリップ歴27年にして、
ついに、ビンディングペダルを導入しました。

換えるからには、フラットペダルなんか無しの
片面SPDシステムオンリーの

SHIMANO PD-A600を選択。

朝から、ペダルの取り付けクリートの調整をして、
駐車場を行ったり来たり、付けたり外したりを1時間以上延々と繰り返して練習。

右は簡単に嵌められるけど外すのが苦手、左は簡単に外せるけど嵌めるのが苦手と、左右差があり。

急制動中に外す練習をしていた時に、左を外したら、反動で右に傾いて、一回立ちゴケ。

ペダルが、前から下の90度の範囲内にあると、外し易いですね。

靴とペダルの位置関係がずれないので、嵌まってしまえば楽ちんですね。

練習で、付け外ししまくったので、すでにペダルは傷だらけ。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/06/24 10:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

青森の温泉旅その5岩手
いーちゃんowner ZC33Sさん

推しの1台が✨⤴⤴⤴
takeshi.oさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年6月24日 10:20
おはようございます。
めっちゃコワいですやん(汗)

中学生の時、昔サイクリング車にトゥースクリップ(っていうのでしょうか)つま先引っかけるヤツつけて嬉しそうに走り回ってました。
あれなら、足を上げたら引っこ抜けましたが、これって、分離するのコツがいりそうですね。

つとやんなら絶対コケまくりますわ(^_^;)

コメントへの返答
2012年6月24日 10:29
とりあえず、踵を外側にひねれば外れますので、
慌てなければ普通に外せます。

ただ滑ってコケそうな時とか、飛び出しを避けて急ブレーキなんかの時は咄嗟には外れないでしょうね。
2012年6月24日 10:29
練習と慣れしかないので頑張って!
自分もビンディングペダルで練習中
コケてばっかりで買って間もない
自転車、シューズ、ペダルなど
速攻でキズだらけ・・・・・。
そしてキズ付く度に自分の体や心も
キズだらけ(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月24日 10:41
もう千回近く付け外ししたので、だいぶ慣れました。
スキーのビンディングの方が外しにくい位で、慌てなければ、右でも左でも1秒以内に外せますよ。

とはいえ公道では何が起きるかわからないので、今まで以上に予知予測運転を心掛けないといけませんね。
2012年6月24日 11:51
ついにビンディングをつけたんですね
ルックス的にはこちらの方がかなりかっこいいと思います。
ただ、やはり危険と隣り合わせなので注意してください。

私はビンディング歴が3年ですが、未だ「何かあった時」の立て直しなどの
対応が微妙に遅れることがあります。

そういえば、メリットなのかどうかわかりませんが、転倒した際、足が拘束されているためか、
ヒザから落下しないので(足が伸びた状態で全体的に落下し擦れる感じですね)ダメージは軽減
されること

引き足を使えることは、トゥースクリップと同じでしょうか、、

いずれにせよ、お気を付けください。
コメントへの返答
2012年6月24日 15:44
本当は今までのペダルが壊れたらビンディングに移行する予定でしたが、せっかく買ったサイクルシューズが使えないのももったいなかったので、前倒ししました。

咄嗟に足が出せるとは思えませんので、そういった事態に陥らないように気を付けてライディングしていく予定です。

トゥースクリップはケリ足が使い難かったので、ビンディングでそのあたりが使える様になると、スムーズにぺダリングできそうですが、そう簡単に修正できるとは思えませんがね。


プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation