• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

ホイールは消耗品!

ホイールは消耗品! キャッツアイを踏ん付けて、アウターリムが曲がって、インナーリムが
歪んでしまったホイールを、新品に交換しました。

修正に掛けてもよかったのですが、その間乗れないし綺麗に直って
くるか判らないので、仕方ないので新品を1本買って、
前回と同じように塗って、リムテープを貼って買った店に持ち込んで
ホイールの入れ替え。


ということもあって、FD2では合計6本のホイール破損しているので、ある程度消耗品として割り切って考えないと
いけないので、軽いけど高い鍛造品ではコストがかかり過ぎるし、中古品は歪んでいる可能性もあるので、
鋳造スポークの鍛造(転造)リムというのが、軽さと強度を両立できて、価格もそれほどお高くないので、
ENKEIのMAT製法のRSM9を選んで正解でした。

ちなみに購入価格は、RSM9 1本より、RE-11A 1本の方がお高いです。


前回のモノより少しだけ小細工してありますが、判りますか?

ただ、RSM9は加飾してみましたが、結局すぐ傷だらけになるし、ダストで汚れてそれほど見栄えが良くないので、
手間をかけた割には自己満足度が上がる以外の意味が無いので、今後はリムテープを貼る以上の加飾は
しないことにします。

外したホイールは、修正の見積もりをとってみて、安かったら修正してスペアに取って置きますかね。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2012/08/13 20:48:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2012年8月13日 23:49
お見舞い申し上げます。
で、小細工わかりました~(ニヤリ)
エエ感じですね

実はつとやんもボチボチとタイヤが終わりでして、ホイールを妄想中。
RE30とかRSⅡとか鍛造の軽いやつもイイのですが、どうしても結構な値段になってしまいますよね。
なんて考えると、MAT製法の鋳造ホイールが候補に挙げてきます。
ま、製法だなんだ言っても、自分が気に入るか否かが一番でして、このRSM9が今の1番候補ッス(^_^;)

しかし、キャッツアイでここまでいっちゃうんですね(ビックリ)
つとやんも気を付けます。

ところで、FD2ノーマル脚の場合、足が硬いから、ホイールが軽すぎるのも考え物かな?
なんて思うのですが、どうでしょうか?


コメントへの返答
2012年8月14日 0:42
マスキング剥がれ部を修正するついでに小細工してみました。

基本的に、車もパーツも中古品には手を出さないようにしているので、ノーマルホイールを新品で買うより、社外ホイールの方が安いですからね。

荷重の乗ったアウト側で、縁石やキャッツアイに乗ると、大概1発でアウトですね。

バランサーで回すと結構ブレてた事もあるんですが、自分で乗っている分にはほとんど気づかないぐらい鈍チンですけどね。

VR.G7に換えた時は軽くなって足がバタついているように感じて、減衰を締めましたが、結局元に戻してもそんなに変わらなかった程度の感覚の持ち主なので、軽過ぎて挙動変化が出るかは何とも言えないですね。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation