• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月23日

懲りずにガンプラRG

懲りずにガンプラRG 昨日から実家の方に来てるのですが、
暇つぶしというか、ほぼ1日かけて組み立てました。

GUNDAM Mk-ⅡTITANS
RX-178

実は、歴代ガンダムの中で、この機体が一番好きというか、
理に適っていると常々思っております。

理屈だけ考えれば、宇宙戦闘に限ると、モビルアーマー”ボール”が一番ですけどね。

モビルスーツの成り立ちは、ミノフスキー粒子散布などによるジャミングにより、レーダーや自動追尾などの
電子戦闘が無効化され、有視界による策敵、戦闘、工作活動に機動性と汎用性の高い兵器として開発された
わけで、機動性や稼働時間を削ぐ様な強力すぎる武器の搭載や、投影面積を増やして被弾率が上がる
華美な装飾や目立つカラーリングは以ての外な訳で。

ジオングの整備担当ではないですが、宇宙戦闘に足は要らないはずです。
(格闘戦や、重力がある場所での戦闘を考慮しているのでしょうけどね。)

こういった条件で、考えてみると黒と紺をベースにした地味なカラーリング、戦艦をも一撃で沈めるような
強力すぎる火器や、サイコミューとかの脳波コントロール兵器もないし、必要以上の装飾品や無駄な装甲もなく
纏まりが良いのが、ティターンズカラーのMk-Ⅱだと思っております。


アドバンスドMSフレームですが、Mk-Ⅱから採用されたムーバブル・フレームを見事に再現してまして、
脱出ポッドを兼ねた球形コクピットモジュールも再現、足首のシリンダーもRGでは唯一付いています。

他のRGは、足や腕、胴体を作ってつなぎ合わせる組み立て方でしたが、Mk-Ⅱは違ってまずフレームを
組み立ててから、装甲を組みつけていくという組み立て方でしたので、フレームだけにするのに組み立て順を
変える必要がなかったですね。

現在9種類あるRGの内、6体を組立てましたが、毎回感心しますね。
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2012/08/23 12:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イルミ。
.ξさん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

🏯城攻略〜備前国 岡山城〜宇喜多 ...
TT-romanさん

こんばんは…天気予報あたりますねぇ ...
PHEV好きさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2012年8月23日 19:27
RGガンダムMk-Ⅱ、作りやすいうえにプロポーションも良いキットでファンからは評価の高いキットですね。

実際今までのRGに比べるとパーツのポロリも少なくて助かりましたから。(^^)

次回のZガンダムの出来が非常に気になりますね~~
コメントへの返答
2012年8月23日 21:51
アドバンスドMSジョイントとしては、一番新しいNo.5フレームですからね。

Zガンダムは、変形機構が有るので違うフレームを採用して来るでしょうし、楽しみですね。
2012年8月24日 22:25
GUNDAM Mk-ⅡTITANSかっこ良いですねぇ♪

しかし、RGは作るのにすごく時間がかかるんですね(汗)
私、先日HGのガンダムエックスを作りまして気が遠くなってました。

私にRGは無理だなぁ~と思いました(笑)
コメントへの返答
2012年8月25日 6:50
デカールを貼らなければ、8時間ぐらいで組み立ては出来ると思いますよ。

途中で止めると組み立てる気力が萎えるので、暇なときに一気に組み立てるようにしてます。

そういえばHGシリーズは1つも組み立てたことが無いですね。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation