• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月04日

運転手の能力低下機能追加

運転手の能力低下機能追加 本日朝飯後に、チョイと一弄り、
年次改良で、標準装備となったオートリトラミラー。

ミラーを畳もうと思っていたのにINGをOFFしてしまって、
再度IGN-ONさせ直したり、
走り出してから、開くのを忘れていたことに気付いて開いたりと、
結構忘れちゃうことがあるんですよね。

オートリトラミラーにしておけば、ドアロックで格納、アンロックで
展開するので、畳忘れや開き忘れは無くなります。


さらに、振り返って見て、ミラーが畳まれていれば、ドアロックが掛かっているので、ドアロック確認にも便利。

ただ、純正OPは10800円と結構なお値段がしますので、社外のキットを購入

ミラースイッチにカプラーONして、ドアロック線と、アンロック線と、常時電源をつなげばOK



この様に、ドアロックに連動して、ミラーが格納展開してくれます。

但しこのユニット、手動格納スイッチ優先機能はないので、手動格納していた場合、ドアロックをアンロックすると
展開して、IGN-ONすると格納されます。

ただ、オートリトラミラーが有れば、駐車時に手動でミラーを格納することはほぼなくなりますので、
ミラーを開くと当たるような狭いところにでも駐車しなければ、特に不便はないですね。

既にオートライト任せで、ライトスイッチに触らなくなりましたし、さらに運転手の手抜きに磨きがかかりますね。
ブログ一覧 | GM4 | 日記
Posted at 2015/10/04 11:38:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年10月4日 12:45
降りる時に、Pボタン押して、START押してなどボタン操作が多いので、ミラーの畳わすれが多かったです。
今は畳み忘れはだいぶ減りましたが、付いているといいなと思います。
たぶんDにお願いするようになると思いますが♪
コメントへの返答
2015年10月4日 12:56
PボタンとSTARTボタンは左で、ミラースイッチは右なので、FD2の時はキーを右手で捻るついでにミラースイッチに手が行ったのですが、つい忘れがちになりますね。

駐車するときはPボタンは押さずにパワーOFFしても自動的にPになりますよ。

Dに頼んでも工賃は3000円以下のはずですので、失敗する危険を考えれば頼んだ方が安心ですよね。
2015年10月4日 16:16
取り付けられたんですね

これは便利なものですよね 自分は当然社外品でドアロックではなくIGN ON オープンにしました
家はお隣さんとの車の距離近いので乗り降りする時に閉じてて欲しいので乗ってからオープンにしました

後目で見てドアロックがわかるのは確かにありがたいですね
コメントへの返答
2015年10月4日 18:27
取り付けました。

信号の立ち上がりで展開・格納しているので、アンロックではなく、INGやACCに接続することで展開タイミングを選べるのも、DIYならではですね。

ギボシ接続にしているのでいつでも繋ぎ変えられます。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation