• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月02日

VF-31J SIEGFRIED

VF-31J SIEGFRIED 6月25日に発売になった、
バンダイのプラモデル1/72

VF-31J ジークフリード
Δ小隊5号機 ハヤテ・インメルマン機

マクロスΔの主人公機が、可変プラモデルとして出てきたので、
早速購入して組み立て。

月曜日から組立開始して1日目

機首と頭部が完成

火曜日には

BODY部まで完成、あとランナー状態で、墨入れも実施。

水曜日には

両翼が完成。

ここで、手足が無いうちに、BODYの変形機能の確認を

機首を3折りにして、BODY部分も3折りし、頭を取り出して回転、両翼も折り畳んで、
バトロイドの上半身に。

木曜日には

両腕が完成

金曜日は代休だったので加速

両足も完成し(踵の装甲が逆に付いてますね)


コンテナユニットも完成。

ユニット展開

ついに合体


裏返し


これまでの可変バリアブルファイターとの比較


VF-1S VF-25S VF-31J

形になったからには、一通り変形させてみます。
まずは足を振り出してガウォーク


羽根の裏側に器用に仕舞い込まれている腕を展開


腕有りガウォーク


コンテナユニット展開

重心バランスが悪く、自立不能

水曜日にやった手順で、胴体を変形させてバトロイド

今までの変形モデルの中では、バトロイド形態が一番カッコイイのではないでしょうか。

但し、このモデル変形機構のヒンジ等の強度が足りず、数箇所が組み立て中の破損する危険度が高く、
当然破損しましたので、

上半身と下半身が泣き別れに。
ゼントランと格闘戦したら、簡単に手足や胴がもがれちゃうと思いますし、動力や信号用のケーブルを通す
スペースもないでしょうね。

土曜日は貼って無かったデカール貼り


無塗装、墨入れのみ、デカール全部貼りで、20時間以上かかりました。

一度変形させたら、各部の関節が緩くなってしまったので、ポージングが取れなくなりそうなので、
無難にファイターに戻しました。

ファイター形態は、ストッパーや、ロック機構があるので、しっかり形をキープできます。

先尾翼で、前傾翼という、YF-29に近い機体構造になっていますが、腕の格納方式や翼を装甲の一部として
活用する、膝の装甲に車輪を組み込む等、よく考えて作られていますね。

なおこのプラモデルをこれから作る人に忠告を2つ、
1つ、先ほども書きましたが、数か所壊れやすい部品がありまして、G10 J13 J14 G18 G19は
組み立てただけで割れましたし、他にもヒビの入った箇所が。
(ABS樹脂部品に、油性の流し込みタイプの墨入れペンを使ったのが原因のようです。)

2つ、デカールは完成する前に、部品か仮組状態のうちに少なくともマーキング1の分は先に貼らないと、
後から貼り難い部分が出ます。

せっかく色分けランナーで、作っているのですから、キャノピーは始めからクリアイエローにしておいて
もらいたかったですね。

VF-31SとドラケンⅢも多分買って作ると思います。

ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2016/07/02 16:10:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年7月2日 19:52
もう完成したんですね!
すごいです(°▽°)

自分も買ったのですが、
まだ積んでます(*´-`)

塗装するのか、デカール仕上げか、
悩んでまして(;^_^A
でも、画像を見せてもらい、
デカール仕上げがいいかと思いました。

ただ・・・

アニメ本編では、
このVF-31Jは破壊され、
ハヤテはメッサー機に乗り換え( ̄□ ̄;)
バンダイにしてやられました。
コメントへの返答
2016年7月2日 20:13
6日、20時間以上かけて完成しました。

この塗り分けを塗装で再現するのはかなり困難を伴いそうですが、やる人はやるんでしょうね。

デカール貼り、位置決めをしっかりすれば、
継ぎ目の段差やズレもなくかなりの再現が出来ますが、組みながら貼らないと難しいです。

青い機体は、マックスやミシェルの用にセカンドキャラ用の機体色ですから、主人公機には、ね。

9月にスーパーパックも発売されるようですが、チョットゴテゴテし過ぎな様な。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation