• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月05日

自動ブレーキやら自動運転やら

最近の自動車は、アクティブセフティーシステムとして、センシングによるブレーキアシストや、追従運転や、
車線キープ機能などを設けているものが増えてきております。

要は判断、操作能力にバラつきのある人間に、任せておいたんじゃ事故が減らないという判断となった
わけです。

レベル1クラスならば、20年近く前から高級車のオプションとして装備されていたんですが、非常に高価で、
普及には至っていませんでした。

これらの機能が一般化したのは、ステレオカメラを使ったスバルのアイサイト、それまでのカメラとレーダーを
組み合わせたシステムから、カメラ2個とし大幅にコストダウンを図ることで、普及に弾みがつくことに。

基本的に前方に障害物があると判断したときに衝突の危険がある場合はブレーキを掛け、アクセルを
踏んでも加速しないように、人間の操作遅れや、誤操作をアシストするもので、自動運転機能としては
レベル1にあたるものです。

自動運転のレベル1から2は、あくまでもアシスト機能で、本当の意味で自動運転と呼べるのはレベル3以上からで、
現状各社いろいろな名称で、これらの機能を呼称していますが、自動運転やら、自動ブレーキなんて名前を
使っているのは、日産とマスコミ各社ぐらいでしょうか。

スバルによるとアイサイト装着車の追突事故率は7割削減できているそうです。

ただね、CMとかで、助かりましたなんて出演している家族、こんなものに頼って助かったなんて喜んでいちゃいけないんですよ。

こんなものに頼らないと、事故を起こしたであろう自分の運転を見直さないと、いつか本当に事故を起こしますよ。

本音でいえば、これらの機能がないと運転できないと意識した時点で、免許を返納してもらいたいですね。

自動車は世界で一番人間を殺している機械なんですから、それを動かしているという意識は
常に持っていていただきたいものです。


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/07/05 14:15:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2017年7月5日 20:47
私が欲しいのは「信号の停止線より1.5mほど手前で停車すると、信号が青に変わる壱秒前に自動発車し、停止線を青に変わつた瞬間に 20km/h ほどで、交差点の中心を 50km/h ほどで通過する」機能です。全ての自動車にこの機能がついてゐれば赤信号で交差点をわたらうとする歩行者も自動車もなくなるやうに思ひます。ヨットやボートレースの運転手はみなこんな感じなのに、なぜ自動車の運転手のみが愚かな発車をしてゐるのか不思議です。
コメントへの返答
2017年7月6日 8:24
レベル3以上の自動運転の車以外は走らない前提で、車車間と、車信号間通信が確立していないと、成り立たないでしょうね。

ボートやヨットのスタートですけど、あれも相手のことを信頼していないと、スタート前のポジション取りが成り立たず、事故になりますし、スタートラインに幅があるからできるんですけどね。

自動車の場合、道路の幅があるので車線数以上の車が並べないし、歩行者や自転車などの速度差のある交通者や進行方向の違う者ともの混合運行になるので、見切り発進なんか危険で出来ませんよね。

むしろ事故にならないように賢い発進方法を選んでいるに過ぎないのですけど、宇都宮では、赤信号になってから1台か2台通過していくのが普通ですので、見切り発進なんて恐ろしくてできません。



プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation