• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

万物の霊長、交代劇

万物の霊長、交代劇 食後に2本目を、

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)

コバの反乱から、生き残った人類と猿との全面戦争が始まって2年。

猿達のリーダー、シーザーの群れは、森の奥深くの砦に
姿を隠していた。

しかし人類は追跡の手を止めず、この砦を急襲したが、返り討ちに。

シーザーは猿達に戦意が無いことを示すため、捕虜にした4名を送り返した。

次なる砦に群れを移動した猿達の元に安住の地を探しに出ていたシーザーの息子ブルーアイが戻ってきた。

その夜、夜襲を受け、シーザーは妻と息子を亡くし、復讐のため1頭群れを離れ
妻子を殺した大佐を探す旅に出た。






1968年の映画「猿の惑星」の前日譚、地球の霊長が人類から猿達に何故代わったのかを描いた3部作の最終章。

人類が言葉と知性を失った原因を本作で描いております。

只ね、人類は生物としては脆弱で、言葉によるコミュニケーションと知性による道具の活用で、生存競争を勝ち残り、
万物の霊長にまでのし上がった生物なので、この二つを失った人類が、数百年先に、猿の家畜としてでも
生き残っていることはないんじゃないかと思いますけどね。

何時もながら、洋画の邦題の付け方には、疑問が残りますね。
原題:War for the Planet of the Apesが何で「聖戦記」なんですかね?

戦争なんて何時如何なる原因でも聖戦なんてものではなく、単なる殺人と虐殺でしかないんですがね。
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2017/10/22 17:22:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

セルシオ
avot-kunさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2017年10月23日 8:43
おはようございます

通勤電車が止まってしまいコメ周り、励んでオリマス(^^ゞ

小生も昨日、観賞してきましたけど愛息ブルーアイズを失っても気高いシーザーにはムネアツだったりシマス♪

さて邦題、映画の印象をホント薄くしている点は‥^^;
コメントへの返答
2017年10月23日 18:40
こんばんは。

やはり人間が作り出したインフラ、自然災害の前には脆弱ですね。

猿達の中で、シーザーだけ異常に人間っぽい表情と目をしてましたね。

悪役でしたが、大佐が一番人間の何たるかを理解していたように思えました。

今時、ある態度の英語は皆さん理解できるんですから、直訳でもなく、映画内容から外れた邦題は付けないで貰いたいですね。

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation