• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

スナイパーライフル その13

スナイパーライフル その13またしてもスナイパーライフルを追加購入

ARES AMOEBA ストライカーAST-01
デザートアースカラー

AS02のストック違いモデル、かと思いきやマガジンウェルや、
セフティーが違っています。

ストックのバットプレートとチークピースがフルアジャスタブルになっています。


調整用の6角レンチもストック内にビルトイン。

買ったからにはまずバラします。

上がAS01で、下がAST01


トリガーが位置調整機能が付き、セフティーもコッキングレバー側からトリガー側に変更。
マガジンキャッチ形状も変更


トリガーシア構造はAS02準拠、トリガープルやシアプル、ストローク調整が可能


左がAS01改(AS02との一部入れ替え)と左がAST01


コッキングハンドルもモデルチェンジ


コッキングインジケーターもAS01ともAS02とも変更されてます。

トリガーの引き具合はAS01>AS02>AST01と劣化している感じがしますね。

AS01の機関部をAST01のストックに移植するのが一番いいかもしれませんね。

Posted at 2020/09/04 20:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアソフトガン | 日記
2020年01月19日 イイね!

スナイパーライフル その12

スナイパーライフル その1212月頭に再販されて即売り切れた

マルゼン APS SR-2 
ボールジョイントバイポッドセット

APSカップというエアソフトガンのライフルクラス用に開発された
10mでのグルーピングに特化したため、ホップアップ機能を持たない
競技用ライフルの入門モデルです。

以前のモデルに対し、オプションだったバイポッドをセットし、
APS-3と同じパッキンに変更されています。

購入したらまずすることは、


分解

さらにファインチューニングのためにシア周りも分解

摺動面を磨き上げます。

しかしまあ、徹底的に繊維強化型の樹脂で金属の使用が最低限で作られていますね。

この銃の特徴は

ボルトハンドルを簡単に左に移植できること

組み換え用ハンドルも同梱されています。

ストックはM4タイプのフレキシブルタイプなので、組み換え可能


右が純正品で、真ん中がFABタイプでチークピースが調整可能、
左がアジャスタブルストックで、バットストックも微調整可能なので、こちらに組み替え



スコープは10m以内でも使い勝手がいいマルイのプロスコープズームを、アメリカで購入した実銃用のマウントで装着。


バイポッドは前後どちらにも折り畳み可能です。
Posted at 2020/01/19 13:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアソフトガン | 日記
2019年09月08日 イイね!

スナイパーライフル その11

スナイパーライフル その11久しぶりに、エアソフトガンのスナイパーライフルを追加

ARESの M40A6

2016年から、米海兵隊に制式採用された、レミントンのM700系の
モジュラーストックライフル。

5月に先行予約してありましたが、到着したのがお盆休み明け、まあ予想より早かったかな。

箱はこんな感じで、

同社のMSR-700と、MSR-338と共用化されていました。

中身は

本体と、マガジンと、BB弾ローダーと、弾詰まり用ロッド、とピン抜き用のジグのみ、
取説も何もありません。

取り出してストックを展開


まずやる事は分解

上が、MS700で下がM40A6、レシーバー周りや構造は全く同じものです。
MS700はチューンナップしましたが、給弾トラブルが多いので、トリガーやシリンダー周りを丸ごと入れ替え。

とりあえず組み直して比較

ハンドガード付け根の造りと、マズルブレーキが違ってますね。
あと一番の違いが、大胆に肉抜きされたストック。



チークパッドの高さと、バットストック長がQDロックで工具無しで調整可能、バットストック高さもボタンロックで5段階調整可能です。

更にワンタッチで折りたためます


海兵隊の新旧比較

M40A5のマクミランストックよりもメカメカしい外観と、バレル長が短くなってるんですね。
グリップも日本人の手にはM4タイプのグリップの方が握りやすいでしょうね。

3丁比較



モジュラーストックの最大の利点が、

この8面に取り付けられるレールによる拡張性なんですが、MS700では3個拡張レールが標準で付いていたものが、M40A6では1個も付いていませんでしたので、外して有ったモノを流用。

スコープはANSのフロントフォーカルタイプを取り付けてみました
Posted at 2019/09/08 14:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアソフトガン | 日記
2018年11月30日 イイね!

スナイパーライフル その9 カスタム

スナイパーライフル その9 カスタムこのライフルは、購入した時点で既にカスタムしてしまいましたが、

ひとつ前のブログのAS-02購入時に新しいカスタムパーツが発売
されていたので、追加購入。

ツイストアウターバレル
上がノーマル、下がツイストバレル

性能は変わりませんが、スパイラルのフルートのブルバレルの見栄えがなんとも

あとはストックのボトムレール

座射の時に左手を組んで構える時のサポート形状になっています。

全体像


バレル



ちなみにボルトは1本残らず、ステンレスかチタンに交換して有ります。
(ボルトだけで幾ら掛かったかな?)
Posted at 2018/11/30 19:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアソフトガン | 日記
2018年11月30日 イイね!

スナイパーライフル その10 &その6とのシャッフル

スナイパーライフル その10 &その6とのシャッフルついに2桁に到達。

ARESのAMOEBAシリーズ最新作

AS-02 Striker


実銃のHUNTER700というカスタムストックを模したライフルの
ショートバレルヴァージョンです。

マガジン装弾数:約 45発
全長: 約 855mm
重量: 約 2,550g

一昨年末に発売されたAS-01が全長: 約 1,088mm でしたので、233㎜短くなっていて
インナーバレルもそれに合わせて560㎜から300㎜に短縮されていますが、このシリーズのピストン容量では560㎜h長すぎだと思われます。


箱はこんな感じで


中身は紙製のクッション材で梱包


銃の全体像、ストックカラーはオリーブ・ドラブ(OD.)にしました。


フォアグリップに複数有る溝は、M-LOKと呼ばれる増設用のスリット穴です。

その6で紹介したAS-01との比較


バレルが短いのと、フォアグリップの形状違いだけかと思いきや、

右がAS-02のマガジンで、左がAS-01のモノ、長さは違いますが装弾数は45発と同じ。

バットストックに肩当のワイヤーが追加されています。


機関部もかなりの変更が

セーフティーがレバー式からトリガーセーフティーに、マガジンウェルがへの字からストレートに、ボルトハンドル形状も変更。

シア構造も全く別物に


上がAS-02で90度シアを下に直動で引き下ろすタイプで、
下がAS-01で45度シアを回転して下げるタイプ、
ピン径もφ3からφ5へと太くなっています。

まあこれだけ多くの変更があったから、AS-01を持っているのにAS-02も購入したんですけどね。
他にもシリンダーセットピンの固定方法や、マウントレール変更と、
実はチャンパーとストックフレームとトリガーガードしか共通部分が無かったという結果でした。

とりあえず、せっかくM-LOKが有るので、追加レールを装着



機関部とストックの組み合わせをシャッフル



更にその9のAAC T10S(サプレッサー付き)とも比較

AS02が際立って短いのが判りますね。

AS-01とAS-02いろいろ組み替えて使えるので、パーツをシャッフルしてべストな組み合わせを捜してみますかね。
Posted at 2018/11/30 18:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアソフトガン | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation