• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

新しいカードが届いたので、

新しいカードが届いたので、昨晩、新しいオートバックスカードが、届いたので
本日久しぶりにSAB宇都宮に行ってみました。

最近は、自動車関連のモノは、通販か、ホームセンターで購入する
ことが多いし、信頼に足りる作業をしてもらったことがないので、
ワザワザ定価近い金額で、購入する必要もないし、自動車用品店
の利用頻度は下がる一方ですね。


特に何を買うと言うつもりもなく、とりあえずぐるっと一通り見まわして、何か使えそうなものはないか物色。

そういえば以前から気になっていたシートとコンソールの間を埋めるクッション、有れば買ってみるかと、
置いてないか見まわすも発見できず。

丁度棚の整理をしていた店員が居たので、こういった商品がないか聞いてみたが、どうも知らない模様。
その店員が、他の店員に聞きに行こうと移動しかけたところ、後ろの棚にそれらしいブツがぶら下がっているのを
発見。

ミラリード 隙間落ち防止クッション

ちょうど2本だけあったので、2本購入し、運転席と助手席の隙間埋めをしました。

これぞまさに隙間商品ですね。

「追記」
これを書いた後調べてみたら、100均にも同様の商品があるようです。

あとカインズホームには、シートベルトバックルの穴の無いタイプが売っていますが、これは厚みが薄いので、
隙間が狭い車種か、2枚重ねで、使わないといけないかもしれません。

隙間を埋める能力に差はないのなら、そちらの方がコスパは上ですね。
Posted at 2012/11/11 12:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年09月22日 イイね!

月一アップデート

月一アップデートセルスターの9月版のデーターがアップロードされてたので、
microSDにダウンロードして、アップデートしました。

この車に乗り換える前から取り締まりのお世話になったことは
ないので、お守り以上の役目は果たしてませんが、
せっかくタダでアップデートできるので、忘れない限り
毎月アップデートしてます。
Posted at 2012/09/22 19:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年08月22日 イイね!

ホイールは消耗品2

ホイールは消耗品2前回は、キャッツアイや、縁石などの凹凸でのダメージについてでした
が、今回は、石跳ね等のダメージです。

これは右リアの写真ですが、回転方向に対向する面の塗装に
ダメージを受けてます。

上塗りだけでなくその下のプライマーや素地のアルミまで見えています。

このようなダメージは走行性能には何の問題もないので、基本的に無視の方向ですが、見栄えは良くないですよね。

気が向いたらタッチアップでもしときますか。

ということで、塗装してみたり、カッティングシートを貼って加飾してみても、結局こんなになってしまうんで、
ホイールにはデザイン性や色合いなどは今後は求めずに、性能と軽さと値段のバランスを重視していきますかね。
Posted at 2012/08/22 03:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年08月21日 イイね!

羽根の手直し

羽根の手直し実は今日から夏休みなもので、早朝に自転車でサイクリングでもと
思っていたのですが、思いのほか暑かったので断念。

で、思いついたのが、トランクスポイラーの貼り直し

付けてから、4年ほどたってますが、毎年GW毎に貼り直してたんです
が、今年は貼り直さなかったので、夏休みに実施。

その気になれば、ネジ止めもできるのですが、
トランクに穴を開けるのが嫌でしたので、両面テープのみの貼り付け。

大体両端から剥がれてきますので、そこから剥がして、両面テープの残りを除去して、新しい両面テープで貼り直し。

また来年位までは持つでしょう。
Posted at 2012/08/21 10:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年08月13日 イイね!

ホイールは消耗品!

ホイールは消耗品!キャッツアイを踏ん付けて、アウターリムが曲がって、インナーリムが
歪んでしまったホイールを、新品に交換しました。

修正に掛けてもよかったのですが、その間乗れないし綺麗に直って
くるか判らないので、仕方ないので新品を1本買って、
前回と同じように塗って、リムテープを貼って買った店に持ち込んで
ホイールの入れ替え。


ということもあって、FD2では合計6本のホイール破損しているので、ある程度消耗品として割り切って考えないと
いけないので、軽いけど高い鍛造品ではコストがかかり過ぎるし、中古品は歪んでいる可能性もあるので、
鋳造スポークの鍛造(転造)リムというのが、軽さと強度を両立できて、価格もそれほどお高くないので、
ENKEIのMAT製法のRSM9を選んで正解でした。

ちなみに購入価格は、RSM9 1本より、RE-11A 1本の方がお高いです。


前回のモノより少しだけ小細工してありますが、判りますか?

ただ、RSM9は加飾してみましたが、結局すぐ傷だらけになるし、ダストで汚れてそれほど見栄えが良くないので、
手間をかけた割には自己満足度が上がる以外の意味が無いので、今後はリムテープを貼る以上の加飾は
しないことにします。

外したホイールは、修正の見積もりをとってみて、安かったら修正してスペアに取って置きますかね。
Posted at 2012/08/13 20:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation