• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2015年08月07日 イイね!

今朝のお客様

今朝のお客様玄関開けたら、足元を歩いていました。

ゴマダラカミキリ

誰かに踏まれては、可哀想なので、
安全そうな場所に退避させました。
Posted at 2015/08/07 06:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2015年07月29日 イイね!

確認、キリ番走行で行った先

確認、キリ番走行で行った先毎度おなじみのツインリンクもてぎ
ホンダコレクションホールです。

定期的に展示が変わるので、走る距離だけで行き先を決めないで
出掛けたので、丁度いい距離でしたので行ってきました。

現在の特別展示は

モトGP700勝の記録


F1カウルレス展示

ロータス T100


マクラーレン MP4/4


もう一つ、オマケで

マクラーレン MP4/5 に座れるんですよ。
丁度アシモショーの最中で空いてたんで、じっくり座らせてもらいました。
(とはいっても、ハンドルも、シートも、計器も一切付いてませんが。)

あと、RC212Vにも跨ってきましたが、ステップの位置が異常に高いですね、
30分も乗ってたら体を壊しそうなポジションですね。

全体に展示車両の数が減ってましたが、何処かへ貸し出し中なんですかね?
Posted at 2015/07/29 21:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月23日 イイね!

本日は大暑

本日は大暑でしたが、天気が悪くそれほど暑くはなかったですね。

自宅へ帰ってきて階段手前の壁に、
羽化中の蝉

おそらくアブラゼミの様ですね、

まだこちらではニイニイゼミの鳴き声位しか聞こえてきませんが、
そろそろいろんな蝉時雨が聞こえる季節になりますね。
Posted at 2015/07/23 21:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年07月14日 イイね!

足の怪我から1カ月が過ぎて

足の怪我から1カ月が過ぎて先月13日、ちょっとした不注意から、右足を怪我し、
整形外科での診断結果は

右足内側楔状骨骨折

足の親指の根元の土踏まずの部分の骨です。

完全に折れてズレるところまでいっていない亀裂骨折でしたので、
ギブスなどでは固定せず、痛み止めとシップ、松葉杖だけ処方され、
1カ月ほど安静にとのことでした。

とはいえ、仕事を休むほどの痛みはないので、普通に出勤といきたいところなんです
が、前車FDシビックTYPE RはMTの3ペダル。

こんな足でもアクセルは踏めるのですが、ブレーキは力が入らず踏み込めません。

3ペダルでは、左足はクラッチを踏まなければならないので、両足が使えないと運転は無理。

これで、踏ん切りが付き、MTを辞める決心が付きました。

グレイスへの乗り換えは、実は昨年末から決めていて、8月連休明けに契約する予定でいたのが2カ月前倒し
になっただけなんですがね。

納車までの繋ぎのレンタカーは、FIT3ハイブリッド、基本的に同じシステムを積んだ兄弟車なので、乗り換え時の
操作の練習と、熟成具合の確認も兼ねての選択でした。

先週末まで、松葉杖を突いて移動していたのですが、こういう体験をしてみると、社会インフラの弱点が見えてきますね。

日本の道路も、施設も足の悪い人のことを考えている様に見せかけているだけで、健常者の押し付けで、
けして優しくありません。

大概の施設は、垂直方向への移動は、エレベータ、エスカレータ、が在り立ってるだけで移動できますし、
階段にも手すりが設置されているため、思っていたほど苦労することはありませんでしたが、
水平方向の移動は、空港でも無ければ動く歩道などないし、手すりも無いし、段差や水たまり、滑りやすい路面なども
あり、ことのほか苦労することとなりました。

松葉杖2本使用時には、チョットした荷物も持ち運ぶのにも苦労しますし、杖が滑ったり引っ掛かった時の恐怖たるや。

社会インフラは健常者のためのもので、障害のある方には優しくないことを実感した1カ月でした。

健康で、自由に移動できるって実に素晴らしいことだということは、こういう体験をしないとなかなか実感できませんね。
Posted at 2015/07/14 22:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月26日 イイね!

法事のついでに

法事のついでに土日は、法事のために途中合流して両親と姉弟で福島県へ。

猪苗代の辺りでしたので、



猪苗代湖


磐梯山


鶴ヶ城


大内宿は混んでいたのでスルー

塔の岪(へつり)


親戚があるとは云ってもそう頻繁に行くところではなかったので、親子で観光してきました。

宇都宮IC迄先導してきて、別れたのですが、ふと気づけば、

142000kmのキリ番を過ぎておりました。



Posted at 2015/04/26 16:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation