• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2017年11月22日 イイね!

折れないシャープペン の進化

折れないシャープペン の進化以前にもブログで取り上げた、ZEBRA のシャープペン
デルガードの進化版

DelGuard Type-ER

芯が折れないデルガードシステムは変わりませんが、
今回進化したのは、消しゴム

シャープペンの消しゴムは、ノック部のキャップを外してひっくり返して使うんですが、
このキャップを落としてなくしたり、キャップが無くなると、消しゴムが抜けて芯が落ちたり
して不便なことが。

ところがこのシャープペンではペンを逆さにすると自動的に消しゴムが顔を出し、
下向きの間は固定されるので消しゴムを押し付けても引っ込まなくなっており、
上向きに戻すと、自動的にロックが外れて、ノック部に格納されます。


あとはグリップがラバーグリップになり、握りやすくなりました。


替え消しゴム2個付きで、定価700円+税となっており、通常版の450円+税よりお高くなっています。

Type-ERのERは消しゴム(Eraser)から取ったんでしょうね。
Posted at 2017/11/22 21:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年10月19日 イイね!

運転すると人格が変わるというお話。

6月の東名高速での追突事故から、大きく取り上げられるようになった煽り運転ですが、
あの事故は単なる嫌がらせからの事故で、逮捕された加害者が2番目に悪いんですが、

一般的には煽る方にも、煽られる方の両方に問題がある場合が殆どです。

煽る方も何の理由もなく煽る訳ではなく、いきなり割り込まれたと感じたり、自分の走りたいペースで走るのを邪魔されたと感じたからなんでしょうから。(自分勝手なことは間違いないですけどね)

煽られた方も、自分は割り込んだつもりはなかった、制限速度は守ってるとか、こちらも制限速度を超えているとか思っているんでしょうけど、一応道路交通法には、追いつかれたら道を譲らなければならないと定められています。

走行車線を走っているのに煽られる場合は、大概煽る方が短気な場合が多いですが、追い越し車線の場合は煽られる方が違反していることが多いはずです。

君子危うきに近づかず、さっさと道を譲るか、別の道を選ぶかして、居なくなってもらうのが一番賢い対処法だと思います。

タイトルの件ですが、車を運転すると人格が変わるというのは、間違いです。
車を運転すると、本性が現れるというのが本当のところ。

普段は社会生活を送るため、意識したり、無意識だったりして、被っている猫の皮が、車という頑固な皮を被ることで剥がれるだけなんですね。

もし車に乗ると人格が変わっているなと、感じたり人に指摘される方は、車に乗っても猫の皮を被れるように訓練しないと、いつか事故を起こしますよ。

この訓練にもドライブレコーダーが役立ちます。
一度SDカードのデーターをパソコンなどで、じっくり見直してみると、自分の運転がどうだったのか、他の車に比べてどうなのか冷静に見れると思いますよ。
Posted at 2017/10/19 06:43:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年09月22日 イイね!

曼殊沙華と虫

曼殊沙華と虫本日は休出の代休、
ただし午後から雨の予報が出てたので、午前中にお出かけ。

明日は秋分の日ということでこの時期に咲く花
彼岸花(曼殊沙華)を観に行ってきました。

とはいえ、有名な群生地に行くのも風情が無いので、
普通の田んぼの畔に生えているものを見てきました。

もう既に枯れ始めている株もあるので、見頃は今週末まででしょうね。



そのついでに見つけた虫たち

ザトウムシ 丸い体に糸のように細い足の生えた蜘蛛とダニの中間のような虫です。


ゾウムシ 日本国内でも千種以上、確認されている種類の多い虫で、現在でも新種が発見されています。
Posted at 2017/09/22 16:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月03日 イイね!

8月の三太郎の日は

8月の三太郎の日はauの7月から始まった3の付く日は三太郎の日キャンペーン

8月はミスタードーナッツ、通常会員は2個、
プレミアム会員は3個無料で貰えます。

ということで3個貰ってきました。
Posted at 2017/08/03 20:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年07月15日 イイね!

夏のお客様

夏のお客様今朝、外に出るために玄関の扉を開けたら、足元に黒いモノが。

ノコギリクワガタの雌でした。

踏んでは拙いので、捕まえて外に出るついでに
生垣に、撤退願いました。

グレイスに無限のドアハンドルプロテクターを貼り付けて
部屋に戻る途中、
階段でまたしてもノコギリクワガタの雌が。


捕まえてみたら、少しサイズが違っていたので別の個体のようです。

蜘蛛の巣が絡んでいたので外して、こちらも生垣に撤退していただきました。
Posted at 2017/07/15 08:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation