• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

芝桜鑑賞

芝桜鑑賞本日は10時から、CB650Fの点検の予約を入れていたので、
それまでの間の時間つぶしとして、

市貝町 芝ざくら公園
へと行ってきました。

今年は例年より高密度に咲いておりまして、
中々見応えがありましたね。



満開予想は4月28日とのことで、GWには大渋滞が発生するんでしょうね。

タイトル画像は、公園から少し離れたところにある、道の駅「サシバの里いちかい」
ココの芝桜も見頃で、駐車場の隣に咲いているので、CBと記念撮影。
Posted at 2016/04/23 17:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2016年04月10日 イイね!

今日はオートバイで

今日はオートバイで今朝、マットガードのステイ弄りをしたので、塗料が乾いた辺りで、
チョット走りに行ってきました。

オートバイで気持ちよく走れる山道があるので、そこで冬眠中の
感覚のズレの修正と、自分の慣らしを兼ねて行ってきました。

しかし、走っていてなんだかポジションがしっくりこないので、
駐車場で、ステップポジション変更

こっちの方がしっくりきますね、交換した時には丁度良かったはずで、
昨年足を怪我した影響もあるんでしょうね。

グレイス同様、CB650Fも走りに振ったオートバイではありませんが、自分のテクニックでは使いきれない
スーパースポーツや、アクセル全開が怖くてできない100馬力オーバーのモンスターバイクと比べて、
手の内感があり、自分が操っているんだという満足感が得られ、実に丁度いいバランスのオートバイです。


以前のVTR1000Fでは使えなかった、リアタイヤの端まで使えるようになりました。

スリップサインまでもう少しですので、夏までにタイヤ交換ですね。
Posted at 2016/04/10 17:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2016年03月13日 イイね!

整備手帳が100件になりました。

整備手帳が100件になりました。来月、納車から2年目を迎える、

CB650F

兄弟車のCBR650Fと共に不人気車のとなっており、
国内にはカスタムパーツが少ないです。

そんな中、いろいろ情報を集めて、専用品や、汎用品、他車流用
などを組み合わせて、弄った結果
本日までに、パーツレビュー167件、整備手帳100件となりました。

まあ、パーツレビューの1/4はボルトナットですけどね。
(この合計だけで、くまモンキーが買えますが)

車も、オートバイも、自転車も弄るので、普通は考えないであろう流用なんかもしてますし、
まだ9ヶ月目のグレイスもパーツレビュー151件、整備手帳90件となっております。
(FD2タイプRは、パーツレビュー592件、整備手帳227件という有様でした)

我ながらよくぞ書いたものですね。

単なる自己満足と、忘備録なので、飽きるまでは続けていきますので、
お暇なら過去のネタでもチェックしてみてください。
(たぶん途中で飽きますので)
Posted at 2016/03/13 19:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2016年03月02日 イイね!

社外フェンダーレスに改造したのに、社外の追加フェンダーを付けるという愚行

社外フェンダーレスに改造したのに、社外の追加フェンダーを付けるという愚行我愛車、CB650Fですが、色々改造を加えておりますが、
現在最終弄りをしたのが、リアマッドガード装着。

このオートバイは、所謂ネイキッドのストリートファイタースタイル
という括りになると思われますが、

最近のオートバイの特徴でもある、細身で小さいシートカウルにニョキっと
生えたフェンダーが付いているタイプ。


なんだか取って付けたような感があったので、フェンダーレスにしたのですが、


短くなりすぎて、リアタイヤの後端より、ナンバーが前に来てしまったため、ウエット路面ではリアタイヤが
巻き上げた泥水がナンバーやシートカウルまで掛かる様に。

雨が降る日には乗らない様にはしているんですが、にわか雨などに遭ったら後続車にも迷惑ですし、
オートバイも必要以上に汚れるので、元に戻すのも面白みに欠けるので、


スイングアーム直付けタイプのフェンダー(マッドガード)を追加。



純正フェンダーを外しておいて、わざわざ社外の追加フェンダーを付け直すって、
矛盾した行動を取っていますよね。

とはいえ、これで完了というわけではなく、春を迎えるので、この先何点か弄りを予定しています。
Posted at 2016/03/02 17:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2016年02月28日 イイね!

まだ、オートバイには、早かった

まだ、オートバイには、早かった本日は、CB650Fのリアマッドガードを取り付けたので、
午後からひとっ走り。

出だしは良かったのですが、次第に曇り空になり、
風が強く吹いて来ました。

太ももと指の感覚が無くなりながらも、140km程走って来ました。

途中寄った「日光サーキット」、ドリフト走行会をしていましたが、
いつ見ても、車が可哀想に見えてしょうがないですね。
Posted at 2016/02/28 16:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | モブログ

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation