• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

チョイとひとっ走り

チョイとひとっ走りオートバイを弄ったついでに、チョット走りに行った先は

ツインリンクもてぎ

本日はロードコースで、もてぎチャンピオンカップレースと
南コースでMTB(MEET THE BEAT! )が開催されてました。



コレクションホールでは

201CとFW11とMP4/4がカウルレスで展示されています。

1時間ほど滞在後の帰り道、真岡鉄道の線路沿いに撮り鉄の方々が、
タイミングが良かったので、1枚撮影


Posted at 2015/05/10 18:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2015年05月04日 イイね!

GWも残すところ

GWも残すところうちの会社は5月6日の振り替え休日は、休みではないので、
明日でGWは終了。

昨日までの天気予報では明日5日は雨とのことでしたので、
本日4日、実家より帰宅することに。

しかし、朝起きたら小雨がぱらつき、明日の天気は晴れの予報に。

9時過ぎには止む予報で、栃木は降らない模様でしたので、
予定通りに帰宅。


東名高速に乗って、富士川辺りで少し降られましたが、あとは大丈夫でしたね。

海老名JCTから圏央道へ、相模原から八王子JCT間は渋滞、その後の桶川北本までは順調。

白川菖蒲迄の下道はノロノロ、圏央道早く繋がりませんかね。

久喜JCTから佐野藤岡までは断続的に渋滞。

鹿沼ICで高速を降りて帰ってきました。

帰宅の途上で、8000kmのキリ番達成。

まだ終わってませんがGW中に1000km以上走りましたね。

自宅に着いて、荷物を降ろして、オートバイを掃除しようと外に出たら雨が降り始めました、
いいタイミングで帰り着きましたね。
Posted at 2015/05/04 17:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2015年05月03日 イイね!

井川へツーリング

井川へツーリング前回のツーリングから1日置いた3日「憲法記念日」。

弟からまたツーリングのお誘いが。

流石にGW真っ最中の日曜日、観光地は混むだろうということで、
観光客がそれほど来ない所ということで、目的地は井川に決定。

県道27号線を北上して井川湖へ向かう途中の展望台から
先日麓まで行った南アルプスを


井川湖はスルーして長島ダムへ


湖水がエメラルドグリーンで綺麗でしたね。

丁度、大井川鉄道井川線の列車が長島駅に。

ここの区間が現在唯一のアプト式鉄道になっていて、上り下りの機関車の入れ替えを見物。

ダムの近くの食堂で、山菜蕎麦と柏餅で昼食。

そこから、千頭駅へ


丁度、機関車が停車していました。

あとは国道362号を静岡側に下って帰宅。

約5時間、約130kmのツーリングでした。

山道ばかり走った割に燃費が良く、25km/lを超えていました。

このツーリングでGW中初めてCBR650Fとすれ違いました。
Posted at 2015/05/04 17:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2015年05月01日 イイね!

清里へツーリング

清里へツーリング今年のGWは日並びが悪く、5月1日は金曜日なので、学校やお役所は
やっているので、観光地でもそれほど混んでいないだろうということ
で、ツーリング。

弟と、そのツーリング仲間との4台で、途中のコンビニで合流して、
いざ出発。

オートバイはムルティストラーダS、Ninja1000、V-RODと
自分のCB650F。

国道52号から富士川東岸を北上し国道300号で本栖湖へ

少し風が有って波立っていましたが、逆さ富士


精進湖から甲府へ抜けて、中央道の長坂ICから清里高原へ。

丁度お昼時に到着したので、八ヶ岳「中村農園」で親子丼と唐揚げ。


それほど混んでいなかったので、30分と待たずに食べれました。

そこから少し登って、清泉寮ソフトクリームを食べて、帰宅の途に。

須玉ICから中央道、中部横断道の増穂ICで高速を降りて、国道52号を南下、途中から富士川東岸を
下って富士宮へ。

ここから実家までの帰り道は弟の買い換えたばかりのオートバイとチェンジ


アドベンチャー系のオートバイに乗るのは初めてでしたが、走り出せば何とかなるものですね。

1200cc Lツインということで、パンチはあるし体感よりスピードが早いと感じましたが、やはり低回転での
トルクが細く、ギア選びと半クラに気を使う必要はありましたね。

走行距離約300km、8時間半のツーリングでした。

ちなみに燃費は27km/lを超えてました。
Posted at 2015/05/04 16:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2015年04月28日 イイね!

自転車の後はオートバイで

自転車の後はオートバイでランチの後は、オートバイでショートツーリングへ。

目的地は、「県民の森」&八方ヶ原周辺。

流石に平日の午後、殆ど他の車が走っていないので、
自分のペースで気ままに走行。

標高の高いところではまだ桜が咲いてました。

何故、午前は自転車で、午後はオートバイで走ったかというと、


7000kmのキリ番目当てでした。
Posted at 2015/04/28 20:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation