• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

3/8DR(9.5SQ)ラチェットレンチ

3/8DR(9.5SQ)ラチェットレンチ本日ラウンドヘッドラチェットを購入してきたので、
とりあえずすぐに取れ出せる3/8DR のラチェットを並べてみました。

9本、差し込みは一緒でも、いろんな長さやヘッドが有りますね。

あと何本か有る筈なんですが、行方不明なやつも。

これだけ有ってもメインで使っているのは3本位、

今回購入したラウンドヘッドは、どの位置付けになりますかね。

1/4DRと1/2DRも数本ずつ有りますし、週末DIYにしか使わないのにこんなに持っててどうするんですかね?
Posted at 2013/06/08 14:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味
2013年01月26日 イイね!

ラウンドラチェット

ラウンドラチェット本日ワールドインポートツールズに注文して有った工具が届きました。

メインは、ラチェットアダプター

角ドライブに、スライドハンドルや、スピンナーハンドルを差して使うと、
ラチェットに早変わりというやつです。

ラチェットヘッドには、大きく分けて、小判型と丸型の2タイプがあり、
このラチェットアダプターは丸型になります。

小判型は、

ドライブ側に外歯のギアが有り、ケース側にパウル(クロウ)という爪が付いていて、レバーで、
このパウルの引っ掛かる方向を入れ替えることで、回転方向を切り替えています。

一方丸型は、

ケース側に内歯ギアとなり、ドライブ側に外歯ギアのパウルが有りパウルの支点をズラすことで、
回転方向を切り替えています。

写真を見てもらえば分かると思いますが、パウルのギアも複数の歯数が有るため、
1点か2点でしかかみ合わない小判型に比べて、多点に力が分散されるため、同じ歯数の場合大きなトルクに
耐えられるほか、より細かいギアにしても同等以上のトルクに耐えられる様に出来ます。

小判形で、72T以上の多段の場合、パウルやクロウ側に複数のギアが付けられ、かみ合い数を増やして、
トルクに耐えられるようになっている様です。
Posted at 2013/01/26 21:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味
2013年01月13日 イイね!

工具収集癖

工具収集癖昨日のスキー帰り、せっかく関越沿いに来たので、
栃木には無い工具店のストレート前橋店へ行ってきました。

アストロプロダクツと同様に、コストパフォーマンスの高い
工具の品ぞろえが豊富なストレート。

写真は、3000円以上お買い上げでもらえるI-レンチという
パイプレンチ形状のスマフォスタンドです。
(ガラケでは厚すぎるので、モニターを開かないと挟めませんけど)

更に11日から全品10%OFFセール中なので、アストロには無くてストレートに有るモノや、
同等品が安いものなどを購入。

例えばこれ、


とかこれ


他にもこんなものも


これで、ソケット関係は、1/4DR(6.35sq)、3/8DR(9.5sq)、1/2DR(12.7sq)は大体揃ったかな?

ドライブサイズとネジのサイズの関係ですが、小さいドライブで、大きいサイズのネジを回すと、ソケット強度より、
ドライブ角の強度が下回ることになり、ドライブが折れたり、ラチェットが壊れたり、ハンドルが曲がることがあります。

大雑把ですが、ドライブ角サイズの1.5倍(1/4DRではM10、3/8DRではM14、1/2DRではM20)以上のサイズは
締めたり弛めたりしない方が破損の危険が少ないのだと思います。

六角ボルトの場合、ドライブサイズの2倍(1/4DRでは12㎜、3/8DRでは19mm、1/2DRでは24mm)以上のソケットは
使わない方が無難です。
(ソケットセットの上限もこのサイズか、もう1サイズ上までの組み合わせになっているはずです。)

基本は、ドライブと同じサイズを超えたネジは、それより大きいサイズのドライブを使う方がより安全でしょうね。

かといって大きすぎるハンドルを使うと、オーバートルクになりがちですけどね。


Posted at 2013/01/13 10:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味
2013年01月05日 イイね!

工具屋さんで、色々と

工具屋さんで、色々と本日もアストロへ行ってきました。

静岡店で売り切れてたものもあったので、宇都宮店へ。

写真はシリコン製のガマ口 180円也
色は、イエロー、ピンク、グリーンの3色があるんですが、
自分はグリーンをチョイス。


自分は汗かきなので、夏場作業着のポケットに財布を入れておくと、グチャグチャになってしまうので、
夏場の小銭入れに良さそうです。

買ってはみたが使わなそうな、LED付きピンセット


こうやって綺麗に並べてみたかったので、1/4DRのディープソケット

ディープソケットは4.5㎜と5.5㎜が欠けて歯抜けですが、どうしようかな?

3000円以上安くなっていたので、デジタルトルクレンチ


他にも数点、久しぶりに工具屋さんで、諭吉オーバーのお買いものでした。
Posted at 2013/01/05 15:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味
2013年01月04日 イイね!

少しばかり工具を仕入れてきました。

少しばかり工具を仕入れてきました。実家にいる間に、初売りセールで、工具を少しばかり購入して
きました。

ホームセンターのジャンボエンチョーと、アストロプロダクツ。

アストロはくじ引きで、会計金額から15%引きを引いたので
チョット得しましたが、余分なものまで購入して差引”0”かな。


自宅で使うのと、仕事で使うものをいくつかなんですが、仕事のヤツは使うので買ったのですが、
私用のヤツは買ったけど使うかどうかは判らないですけどね。

工具も半分コレクション化し始めてますね。
Posted at 2013/01/04 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation